2021.3.31 ~ ゲスト:脳科学者・中野信子さん③

第340回 中野信子さんは、脳科学者、医学博士、認知科学者として またテレビのコメンテーターとしても活躍されています。 今週は、音楽と脳の関係についてのお話から。

杏子「ざっくりですけど、音楽が脳に与える影響ってどうなんですか?」

中野「聴覚は、胎内でお母さんの声や心音を聞いてますから、
   それに従って発達しています。
   お母さんの話している言語を聞き分けられる能力が、
   1歳までに出来上がっちゃう、というフランスでの研究があります。」

杏子「えー!早い!」

中野「音楽というのは、言語より歴史が古いですよね。
   私たちの脳は、音楽を聴くと”脳内麻薬”と呼ばれるような物質が
   出ていますので、気持ち良くなるように出来ているんですよね。
   なので、音楽をずっと聞いている、うちの夫のような人は、
   ”音楽中毒” ”音楽ジャンキー”ですよね(笑)
   そういう気持ち良くなる音楽は、奥が深いもので有りますが、
   一方で、人の考える力よりもまとめる力、
   誰かと一緒に何かをしたいと思わせるモノとしては、音楽は非常に有効です。」

杏子「ライブとかで、音楽を共有するとね。一体感ありますよね。」

松室「なんか、ライブとかで音楽に圧倒されて、涙出るというのは、
   何がどうなってそうなるんですかね?」

中野「メロディに何か意味があるわけではないけど、
   旋律で泣けるということですかね。
   最初は、聴覚野で処理されるんですけど、
   そのあと主観的な意味づけというのを、前頭前野のちょっと下の方でやります。
   そこは、相手が何を今思っているのか、どういう思いで書いた曲なのか、
   というのを想像するところでもあるんですね。
   そこが刺激されると、はっきりした理由が無くても、感情移入したり、
   感動した思い出が想起されたりして、うっかり泣いちゃった、ってなるんです。
   普段は、別のブレーキかけてくれる所があるんですけど、
   そこが音楽とか、お酒で外しちゃう事もあるんです。」

現在、京都芸術大学客員教授 でもある中野さん。
アートという分野に興味を持ったきっかけについても伺いました。

中野「私、中高美術部だったんですよ。
   アート方面の仕事できればいいなと思った時代でもありましたが、
   コミュニケーション能力に難があるという事で(笑)
   東京大学に進みまして、アートとは遠い何年かを過ごしていました。
   でも、懐に余裕が出てくると、贅沢したいと思うじゃないですか。
   私にとっての贅沢は、学ぶ事で、アートの勉強がしたくて
   深くコミットした結果、東京藝術大学の大学院に通っています。
   面白い先生がたくさんいらっしゃいます。」

杏子「え!? 今通ってる?」

中野「そうなんです~ まさに、今、博士課程です。
   そこで、アツい面白い熊澤弘先生にお願いして、
   『脳から見るミュージアム』という本を一緒に書かせていただきました。」

杏子「その本で、貝殻の化石の話、すごかったです」

中野「食べられない貝の殻が化石として出土する遺跡が中東にあって、
   そこは海からも遠いんですよ。
   で、そこから近い集落からは、そういう貝殻は出てこない。
   どっちが長く生き延びたか、というと、食べられない貝の殻が出てくる方でした。
   食べられない貝を『美しい』として、
   象徴的価値を認めている方が集団としては生き延びる、と。
   私たちはよく、『美しいは不要不急』と思ってしまいますが、
   長く生き延びるためには必要だ、というのが、その研究からわかったんです。
   アートの価値って、今私たちは低くみているかもしれないが、
   実は、大事なんじゃないか、と。」

杏子「音楽もそうですよね。無くても生きていける、と言われますけど、
   たかが音楽、されど音楽で、それによって救われることもありますよね。」

まだまだアートで聞きたい事がたくさんあった杏子ですが…
なんと時間切れ!

中野さんに最後に質問。人生のスパイスとは…

中野「私スパイス大好きですね~山椒とか(笑)
   自分はメインディッシュというより、
   みなさんの人生の山椒のような存在でありたいですね」

杏子「ちなみに、山椒は何にかけて召し上がります?」

中野「鰻を始め、私の好きな鴨せいろには、黒七味をかけます。」

あんみつ姫、そして山椒LOVEな中野さん、
3週にわたり、楽しいお話をありがとうございました!

中野信子
1975年東京都生まれ。東京大学工学部応用化学科卒業。 
同大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了。
フランス国立研究所ニューロスピン勤務後帰国。
現在、東日本国際大学教授。京都芸術大学客員教授

M1. ai / 松室政哉
M2. Jump / Van Halen