こんにちは。
サンフリスタッフたきざわです。
放送のまとめです。
5/9は「黒板の日」!”黒板”といえば”教室”!
ということでテーマは「教室の思い出!」
机の中に置いていたパンがカチンコチンに!
黒板をツメひっかいてたら先生にメチャ怒られる!
あなたの”教室の思い出”教えてください。
という内容でした。
いただいたメールでは、黒板消しをドアに挟むトラップ系のメッセージが
多かったようですね。
新AD大野や、ミキサー見習いの宮澤さんもこのトラップを経験したそうです。
全世代型トラップなんですね。
とはいえ、今日の本編は田舎館野田夫(野田雄でしたっけ?)さんがいらっしゃいました。
みなさんいかがでしたでしょう。賛否両論ですよね。
「なんだか疲労感」と、放送後、一之輔さんがポツリ呟いていました。
【ゲストにギャランティーク和恵さんをお迎え!】
7時台のゲストには、歌手のギャランティーク和恵さんをお迎えしました。
最新情報は、公式サイトをご覧ください。
http://gallantica.com/
![](https://park-cf.gsj.mobi/contents/HuckMBc6C3.jpg)
放送の振り返り&来週のテーマ会議を、ぼんやり約1時間トークする
AuDee音声コンテンツ「週刊サンフリ大衆EX」
ただいま、コンテンツをつくる人を新AD大野に移行中です。
つきましては、教えながらの制作になりますので、
コンテンツアップ日が、毎週火曜~金曜"ごろ"になります。
恐れ入りますが何卒温かい目で見守っていただければ幸いです。
【サンフリスタッフのつぶやき】
最近では、自分より歴が下のADを沢山見かけるようになりました。
ミキサーさんも、若い子がたくさん。
同期くらいの制作スタッフは、ディレクターをするようになってきております。
かく言う私も、少しずつディレクターの割合が増えてきました。
そういえば大学生の頃、就活でテレビのADを受けたことがあります。
落ちといてよかったなぁ。
それでは。