おむすびで全国を繋ぐ!【ゲスト:菅本香菜】

日本カワイイ計画。with みんなの経済新聞 Vol.300

今回は、2017年から「旅するおむすび屋さん」として
全国の食をつなぎ発信する活動を行う菅本香菜さんに
リモートでお越しいただいております。

高橋:菅本さん、よろしくお願いします。

菅本:よろしくお願いします。


高橋:菅本さんの活動「旅するおむすび屋さん」は、
名前からしてカワイイですが、どんな活動をしてらっしゃるんですか?

菅本:「旅するおむすび屋さん」は全国各地を巡りながら、その地域の食の魅力をおむすびを通して、発見して発信しています。
具体的には、各地に行って、その地域の子供たちとおむすびのワークショップをしたり、
あとはその地域の食品を使って、商品開発のお手伝いをしています。

西:各地を巡ると、その土地のの食材があるじゃないですか?
やっぱり、東京にいたら、めぐり合わないような組み合わせのおにぎりってありますか?

菅本:愛媛に行ったら、みかんを混ぜ込んだ炊き込みご飯とか全然思いつかないようなものもありますね!

高橋:酸っぱいんですか?

菅本:和風なパエリアみたいなイメージですかね。パエリアってレモン絞ったりすると思うんですけど

西:柑橘絞った感じね。美味しそう。

高橋:菅本さんにとって、おむすびの思い出はありますか?

菅本:中学生ってお腹が空くころだと思うんですけど、私福岡出身なので、お母さんが明太マヨネーズの
おむすびを作ってくれて、学校が終わったら食べるのがすごく好きでした。

西:美味しそう。でも、おむすび嫌いな人いないですもんね。

菅本:そうなんですよね。嫌いっていう人もいないので、それも誰とも関われるという意味では、
すごく楽しいなって思ってやらさせてもらっています。

西:一種のコミュニケーションツールみたいですもんね。

菅本:おむすびをワークショップの真ん中に置くことで、その場にいらっしゃる方がはじめましての方が多くても、
最後は仲良くなっているというところも見ているので、本当にコミュニケーションツールだなって、思っています。

高橋:おむすびを結ぶという表現も素敵だなって思うのですが、他にはどういった活動をしているんですか?

菅本:子供たちとお結びのワークショップを沢山するという活動をしてきたんですけど、
別の形で食の楽しさを伝えられないかなということで、絵本作りをさせてもらって、子供たちに絵本を読んで、
おむすびを結びたくなったり、色んなおむすびがあるんだなって知ってもらえる絵本を作っています。

西:今、手元に「おむすびパーティー」と表紙に描かれている冊子があるんですけどね。

高橋:作:旅するおむすび

西:かわいいですね~

西:この本工夫が凝らしてありますよね。途中のページにお手紙があって。

菅本:私が小さいときに好きだった絵本が、絵本の中でお手紙を読むことが出来る絵本だったので、
それが印象に残っていたので、自分達で絵本を作るなら楽しい仕掛けをしたいなという事で。

高橋:これも1枚1枚、自分達で貼っているんですか?

菅本:そうです。手で貼っています!

高橋:すごい!

西:これは手にした子供たち、絶対楽しいですよね

高橋:夢が詰まっている!
色遣いとかも美味しそうですもん。2ページ使っている食卓のページあるじゃないですか?
机の上にぶあああっておかずが並んでいるところ、美味しそう!

菅本:嬉しい!すごい、頑張って描いていてくれていたので。

高橋:お母さんたちの反応はどうですか?

菅本:お母さんたちも「すごい楽しい!」って言ってくださって、これ、幼稚園の先生にも作るときにアドバイスを頂いて、
途中で出てくる「てくてくぽーん」とかっていう音も、絵本として読んでても楽しくなるような音の使い方も、
アドバイスしてもらって、盛り込んでいるので、読み聞かせしやすいという声も頂いてますね。


~~~


高橋:菅本さんの今後の活動も教えてもらってもいいですか?

菅本:全国各地、47都道府県、全てを巡って、その地域のおむすびを取材させてもらって、
それをまとめた本を作るっていうことを企画しています。

西:色んな各地の美味しそうなおむすびを訪ねていくイメージなんですか?


菅本:その地域の昔から食べられているおむすび、地域に根付いているローカルシェフに教えて頂くおむすびなど、
その地域で昔から食べられている食べ物をおむすびに使っている事例が多いので、
おむすびだけで全国を見ていくんですけど、地域性が出たり、その地域が昔から何を大切にしてるのかも
見えてくるんじゃないかなって取材していきます。

西:逆に、「うちにこんなおむすびがあるんだけど、是非、食べに来てほしい!」なんていうのは、
どうやったら伝えればいいんですか?

菅本:インスタ、Facebookでは「おむすびの友」っていうグループがあって、
誰でも参加できるグループです。そこで、私が見つけた全国のおむすび、皆さんが見つけた美味しいものを共有する
グループなので、皆さんも参加して、コメントして頂けると嬉しいです。

高橋:ツアーしている時は「うちに来てください!菅本さん!」なんて

西:菅本さん、あちこちで誘致されているかもしれない

一同:笑い


~~~


今回は、「おみすびの絵本」を【3名】にプレゼントいたします。

ご希望の方は「日本カワイイ計画。withみんなの経済新聞」サイトのトップページにある「番組にメール」から、
1:おなまえ 2:住所 3:連絡先
そして「おむすび」と書いて送信してください。


※締め切りは6月27日 日曜日 到着分まで。
 当選者の発表はプレゼントの発送を持ってかえさせていただきます。

コンテンツ一覧

日本カワイイ計画、最終回!最後は全国のみんなの経済新聞ネットワークの編集者さんにリレー形式でつないでいきます! 音声

日本カワイイ計画、最終回!最後は全国のみんなの経済新聞ネットワークの編集者さんにリレー形式でつないでいきます!

新しい無人販売【ゲスト:金子剛さん】 音声

新しい無人販売【ゲスト:金子剛さん】

大大大反響の非接触棒【ゲスト:末延秋恵さん】 音声

大大大反響の非接触棒【ゲスト:末延秋恵さん】

「川」で仕事もバケーションも!【ゲスト:みついまみこさん】 音声

「川」で仕事もバケーションも!【ゲスト:みついまみこさん】

土の気持ちを大事にして作った器【ゲスト:山根興哉さん】 音声

土の気持ちを大事にして作った器【ゲスト:山根興哉さん】

概念が覆される額縁!?【ゲスト:株式会社 富士製額・栗原大地さん】 音声

概念が覆される額縁!?【ゲスト:株式会社 富士製額・栗原大地さん】

コワーキングとアーティストの融合!【ゲスト:佐谷恭さん】 音声

コワーキングとアーティストの融合!【ゲスト:佐谷恭さん】

徳之島で闘牛とお散歩?!【ゲスト:村上竜雄さん】 音声

徳之島で闘牛とお散歩?!【ゲスト:村上竜雄さん】

デザインの民主化?【ゲスト:中辻大也さん】 音声

デザインの民主化?【ゲスト:中辻大也さん】

日本カワイイ計画、最終回!最後は全国のみんなの経済新聞ネットワークの編集者さんにリレー形式でつないでいきます! 記事

日本カワイイ計画、最終回!最後は全国のみんなの経済新聞ネットワークの編集者さんにリレー形式でつないでいきます!

新しい無人販売【ゲスト:金子剛さん】 記事

新しい無人販売【ゲスト:金子剛さん】

大大大反響の非接触棒【ゲスト:末延秋恵さん】 記事

大大大反響の非接触棒【ゲスト:末延秋恵さん】

「川」で仕事もバケーションも!【ゲスト:みついまみこさん】 記事

「川」で仕事もバケーションも!【ゲスト:みついまみこさん】

土の気持ちを大事にして作った器【ゲスト:山根興哉さん】 記事

土の気持ちを大事にして作った器【ゲスト:山根興哉さん】

概念が覆される額縁!?【ゲスト:株式会社 富士製額・栗原大地さん】 記事

概念が覆される額縁!?【ゲスト:株式会社 富士製額・栗原大地さん】

コワーキングとアーティストの融合!【ゲスト:佐谷恭さん】 記事

コワーキングとアーティストの融合!【ゲスト:佐谷恭さん】

徳之島で闘牛とお散歩?!【ゲスト:村上竜雄さん】 記事

徳之島で闘牛とお散歩?!【ゲスト:村上竜雄さん】

デザインの民主化?【ゲスト:中辻大也さん】 記事

デザインの民主化?【ゲスト:中辻大也さん】