防災 FRONT LINE

防災 FRONT LINE

記事コンテンツ

今こそハザードマップの確認を! 東京都の区市町村 ~ 土砂災害編

「防災フロントライン AuDee版」資料編
23区だけでなく市町村もあわせて各自治体が公表しているハザードマップへのリンク集。
区市町村ごとのハザードマップへのリンク一覧【土砂災害編】です。
(五十音順。一部、土砂災害ハザードマップが公表されていない自治体はリンク不対応です)

大規模な土石流が発生した静岡県熱海市では、
地元の方々から「まさか熱海でこのような災害が起きるとは」との声も多く聞かれました。

しかし、長い時間たくさんの雨が降れば、地盤が緩み、
どこで土砂災害が起こらないとも限りません。

「防災FRONT LINE AuDee版」では、
東京都内の各区市町村の土砂災害ハザードマップ一覧を作成しました。
これを機に、あなたの近くの土砂災害リスクを確認してください。
身の回りの危険を知ることが防災の第一歩になります。

【23区】
足立区   荒川区   板橋区   江戸川区  大田区
葛飾区   北区    江東区   品川区   渋谷区
新宿区 新宿区(がけ・擁壁)   杉並区   墨田区   世田谷区  台東区
中央区   千代田区  豊島区   中野区   練馬区
文京区   港区    目黒区

【多摩地域】
昭島市   あきる野市 稲城市   青梅市   奥多摩町
清瀬市   国立市   小金井市  国分寺市  小平市
狛江市   立川市   多摩市   調布市   西東京市
八王子市  羽村市   東久留米市 東村山市  東大和市
日野市   日の出町  檜原村   府中市   福生市
町田市   瑞穂町   三鷹市   武蔵野市  武蔵村山市

【島しょ地域】
青ケ島村  大島町   小笠原村  神津島村  利島村
新島村   八丈町   御蔵島村  三宅村

≪関連リンク≫
東京都 区市町村ハザードマップ一覧 【水害編】

コンテンツ一覧

株式会社HITOTOWAの防災プログラム 音声

株式会社HITOTOWAの防災プログラム

能登豪雨 被災地の状況 金沢大学・青木賢人さんのお話し 音声

能登豪雨 被災地の状況 金沢大学・青木賢人さんのお話し

今週火曜日の津波注意報 専門家の解説 音声

今週火曜日の津波注意報 専門家の解説

日本カーシェアリング協会の取り組み 音声

日本カーシェアリング協会の取り組み

ゲリラ豪雨いつまで注意 音声

ゲリラ豪雨いつまで注意

夏台風と秋台風の違い 音声

夏台風と秋台風の違い

夏の雷 音声

夏の雷

台風接近3日前から準備してもらいたい事 音声

台風接近3日前から準備してもらいたい事

南海トラフ地震臨時情報 音声

南海トラフ地震臨時情報

9月24日に伊豆諸島の各地で“津波”観測…地震の原因は「海底火山」? 専門家が解説 記事

9月24日に伊豆諸島の各地で“津波”観測…地震の原因は「海底火山」? 専門家が解説

災害で自分の車が被災したら…日本カーシェアリング協会がおこなっている「災害時の“車の無償貸し出し支援”」を紹介 記事

災害で自分の車が被災したら…日本カーシェアリング協会がおこなっている「災害時の“車の無償貸し出し支援”」を紹介

“1時間に100ミリ”を超える雨が降ることも…「ゲリラ豪雨」が起こったとき注意すべきことは?専門家が解説 記事

“1時間に100ミリ”を超える雨が降ることも…「ゲリラ豪雨」が起こったとき注意すべきことは?専門家が解説

“高くて開けた場所”は要注意…もし「雷」が鳴ったら私たちが気を付けるべきことは? 記事

“高くて開けた場所”は要注意…もし「雷」が鳴ったら私たちが気を付けるべきことは?

「秋の台風」は夏の台風と性質が違う!? 秋の台風で起こりやすい“4つの特徴”とは? 記事

「秋の台風」は夏の台風と性質が違う!? 秋の台風で起こりやすい“4つの特徴”とは?

“3日前”から気象情報、ハザードマップ、備蓄の確認を…「台風」が接近したときに心がけるべきことは? 記事

“3日前”から気象情報、ハザードマップ、備蓄の確認を…「台風」が接近したときに心がけるべきことは?

8月8日に発生した“震度6弱”地震で初めて発表…「南海トラフ地震臨時情報」が出されたら私たちはどうすればいい?専門家が解説 記事

8月8日に発生した“震度6弱”地震で初めて発表…「南海トラフ地震臨時情報」が出されたら私たちはどうすればいい?専門家が解説

大雨時に“地下”にいたらすぐに避難…大雨による「街の水害」に遭わないために押さえるべき“4つのポイント”とは? 記事

大雨時に“地下”にいたらすぐに避難…大雨による「街の水害」に遭わないために押さえるべき“4つのポイント”とは?

昨年“室内で熱中症”になった人が「約4割」…気をつけたい“夏の室内温度”について解説 記事

昨年“室内で熱中症”になった人が「約4割」…気をつけたい“夏の室内温度”について解説