https://sanpei-hayashiya.com
林家三平さんは、1970年東京台東区の生まれ。
大学在学中に、林家こん平さんに弟子入りをされ、31歳で真打に昇進。
2009年、 二代 林家三平を襲名され、海外でも落語公演を行うなど
噺家として30年以上、国内外で活躍を続けていらっしゃいます。
さらに、落語界の中でも、東日本大地震の被災地に
何度も足を運ばれています。
林家三平「そうですね。まずは5月、一番最初に大船渡の魚を扱っている
かまぼこ作ってらっしゃった社長さんのところに行きました。
陸前高田の市議会の方のところに泊まりました。
まだ、余震があって建物に集まれないので
落語はやらないでください、と言われました。
そこで、僕は涙で皆さんのお話を聞くしかなかったんです。
同じようなサポーターの方から、
”話をとにかく伺うことが大切なんです”と教わりました。 」
最初に訪れた、大船渡の会社は現在、復興が進んできており、
三平さんのところに、現地のみなさんの笑顔や、
言葉が豊かになったメッセージが届くそうで
元気になってきているんだ、と感じることができる、とのこと。
さらに、もう1つ。
落語会でも訪れた、大槌町でのお話も伺いました。
林家三平「落語会と、実は里見浩太朗さんと!
その頃僕水戸黄門やってたので。
8月、9月くらいに、やっと人が集まっても良いというので
建物や青空の中で、御老公(里見浩太朗さん)が殺陣をやって、
僕が落語を、という会もやらせていただきましたね〜」
林家三平さんは、数々のことに挑戦され、
現在ではyoutubeやtiktokもスタートされました!
youtubeチャンネル『林家三平公式』
https://www.youtube.com/channel/UC8VZGDc_-uUnyANoUAizQhw
tiktok『3pei_hayashiya』
https://www.tiktok.com/@3pei_hayashiya
tiktokでは、あの有名師匠たちとのダンス、
youtubeでは、実は知られていない着物の畳み方など
興味深い噺家の世界を見ることができます。
ぜひチェックしてください!
来週もお話伺います。お楽しみに。
M. ただ,ありがとう / Monkey Majik