自然の醍醐味!バードウォッチングに注目しました。
60年以上の歴史がある学生サークル「麻布大学・野鳥研究部」の部員で、
大学3年生の 山森彩裕美さんを、お迎えして、
その魅力をお聞きしました。

ちなみスタジオに鳥の声を流したところ
山森さんは「シジュウカラですね」と即答!
気に隠れている鳥を探すのは鳴き声が基本だそうで、
鳴き声を覚えるのが難しいと話して下さいました。
観察に必要なアイテムは
双眼鏡、カメラ、スコープ、 ハンディ図鑑 など

ただ最初のうちは分かる人と一緒に観察に行くほうが良いそうです
山森さんが、最近、見つけて感動した鳥は?
キビタキとオオルリをカメラに残せたのは感動したそうです。
<麻布大学野鳥研究会>
公式サイト:
https://yachoken.tumblr.com/
Twitter:
https://twitter.com/yachoken?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
Instagram:
https://www.instagram.com/azabu_yachoken/?hl=ja
この模様はAuDeeで聴く事が出来ます。
⇒
https://audee.jp/voice/show/44704(14分09秒ごろです!)