最近、跳び箱、飛んだ?

茶屋のおばばによる目撃情報 Vol.638

リズム感の話から始まりました~。そして『Chageの音道』を手拍子で表現してくれたChageさん。その腕には……。



今回の<トラベリング・ミュージック>はリスナーさんの“旅バナ”をご紹介しました。場所は伊豆の下田。目的地に着く前にも様々なスポットに立ち寄り、Chageさんのミュージック・ビデオにも登場した場所も訪れたそうです。

https://www.youtube.com/watch?v=sba8s3uw0Tg

当然、この曲がトラベリング・ミュージックかと思いきや、道中で見かけた〇〇ホテル名を見て思い出したナンバーをリクエスト。ではありますが、上記リンクのミュージック・ビデオ曲は偶然にも今回の放送のラスト・ナンバーでした。

ということで、このコーナーではあなたの旅の思い出や旅にまつわるエピソードを大募集中です。いつ、どこへ、誰と、どんな目的で旅をしたか。そこで出会ったあんなことやこんなこと、美味しいお店やお薦めスポットなどメールに書いてシェアしてください。旅に因んだリクエスト曲も受け付けます。旅先で聴いていた音楽、旅の移動中に聴いていた音楽、旅に行く直前に聴いていた音楽など、旅がらみのリクエスト曲をお待ちしています。Chage曲、それ以外の曲でもウェルカムです!メッセージはメール・フォームから送ってくださいね。

Chageさんからのお題は<跳び箱について語ってちょうだい>です。俺、凄いよって言ってたChageさん。何が凄いんでしょう?

「Chageプロデュース音祭り」のコーナーは<カヴァー邦楽3曲>がテーマでした。まずは1973年発表の名曲カヴァーで今年3月にリリースされたアルバム収録トラックです。続いては1983年にリリースされ、CMソングとしてもお茶の間で愛された曲のカヴァーでした。“スポンジのような質感で沁みていきますね”。ラストは1978年にリリースされた楽曲カヴァー。まさかのアレンジ、イケイケなホーン隊とのコラボによるヴァージョン!“この人のヴォーカル、大好きなんですよ”。

今回の目撃情報はこんなところです。今週は<アニメのペンギンを思い出すビール>でも飲みながら次回をお楽しみに!

因みに、Chageさんの新たなライフワーク『Chageのずっと細道』の最初のライヴは、以下で詳細をご確認ください。

https://chage.jp/hosomichi/schedule/#schedule