【大源味噌の味噌食べ比べセット】
お店の起源は、江戸時代の文政6年。西暦でいうと1823年だそうで、
およそ200年前ですね!その頃から現在まで、お味噌一筋の伝統の味です。
お味噌を厳選しています。
その知識に料理人の方も、アドバイスを求めて相談に来るそうですよ!
ミシュランガイドで掲載されているたくさんの飲食店でも、
こちらのお味噌が使われているんですね。
今回、ご紹介するセットです! では、どんな6種類かというと…
・厳選した数種類の豆味噌を調合して、濃厚な旨味を引き出した
「本印赤だし(ほんじるしあかだし)」、
・まろやかさにこだわった最高級の白味噌の「白冨士(しろふじ)」、
・素材の持つ自然な甘みを引き出した麦味噌「麦こうじ」、
・選りすぐった有機大豆を使用した漉味噌(こしみそ)の「かみがた」、
・1年以上じっくり熟成させたこうじ味噌「松風(まつかぜ)」、
・中国で漢方薬として使われている紅麹を使った健康みそ
「桜紅麹(さくらべにこうじ)」。
https://www.otoriyose.net/kuchikomi/item/6966