
暑い夏、家で少しでも涼しく過ごしたい…という方におすすめの
日本伝統工芸品「すだれ」に注目します!
明治初期に創業し、伝統の「江戸すだれ」を今に引き継ぐ
台東区の田中製簾所 五代目・田中耕太朗さんにお話を伺いました。

日本では平安時代からすだれを使う文化があり
田中さんの作る“江戸すだれ“は、東京都の伝統工芸品にもなっています。
一人前の江戸すだれ職人になるために
田中さんは先代の動きに常に目を向けながら、伝統の技を習得し続けています。

田中制簾所では、弟子入り(インターンシップ)も 受け付けているそうですよ…!

実際に江戸すだれを作りを見てみたい、体験してみたい、という方は
工場見学や製作体験もあります!
詳しくは田中製簾所のホームページをご覧ください。
田中さん、ありがとうございました!
【田中製簾所】
HP:
http://www.handicrafts.co.jp/Facebook:
https://www.facebook.com/handicraftsjpTwitter:
https://twitter.com/handicraftsjp この模様はAuDeeで聴く事が出来ます。
⇒
https://audee.jp/voice/show/47564