
この時間は、エシカルな “クラフトジン” に注目します!
小規模な作り手が、その土地ならではのボタニカルな素材を使って、
個性的なジンを作り出せる、ということで人気が広がっています。
今回お話しを伺ったのは、捨てられていく素材を活かして、新たなジンを生み出している
ベンチャー企業 「エシカル・スピリッツ」の山口歩夢さんです。
“エシカル・スピリッツ”では、
日本酒造りの過程で廃棄されてきた酒粕をリユースして、クラフトジンを作っています。

きっかけは 大学時代に発酵や微生物、お酒について学んでいたことから!
ハーブや香りを自由に組み合わせて作られる、お酒「ジン」に魅了されたそうです。
山口さんは酒粕が産業廃棄物として捨てられている問題を知り、解決したいという想いから
大学に通いながら「エシカル・スピリッツ」を立ち上げました。
山口さんは、発酵家・醸造家・蒸留家!
『世界最大のごみ箱になりたい』
今後も捨てられてしまう食品たちを最高の価値に変え1本のお酒を造っていきたい、と話していました。
詳しくは、エシカル・スピリッツHPをご覧ください!
山口さん、ありがとうございました。
【エシカル・スピリッツ株式会社】
HP:
https://ethicalspirits.jp/Twitter:
https://twitter.com/ethical_spiritsFacebook:
https://www.facebook.com/ethicalspirits/Instagram:
https://www.instagram.com/ethical_spirits/この模様はAuDeeで聴く事が出来ます。
⇒
https://audee.jp/voice/show/48495