9月7日配信リリースの新曲「POP」の楽曲解説からスタート!
楽曲クレジットはこちらをチェックしてね。
https://chage.jp/discography/chage/single/019.php
<トラベリング・ミュージック>のコーナーはリスナーさんの“旅バナ”をご紹介しました。場所はエジプト。ひとりで気ままな遺跡巡りをしたという、その距離なんと1000キロ。経験した数々のシーンを丁寧に綴ってくれました。エジプト行きた~い。By おばば
ということで、<トラベリング・ミュージック>のコーナーではアナタの“旅バナ”を大募集!旅に因んだリクエスト曲もお待ちしています。メッセージはメール・フォームから送ってくださいね。
Chageさんからのお題は<昆布>です。えっ?昆布ですか?って思いましたが、間違いなく<昆布>がお題のようです。昆布といえばアナタはどんなことが浮かびますか?浮かばないよ~という人は家にある昆布の種類を教えてください。昆布を使った料理やお菓子の話もOK。案外、昆布ネタのメール、たくさん届くかも。密かに期待しちゃおっ。
「Chageプロデュース音祭り」のコーナーは<夕暮れ時に聴きたい3曲・邦楽編>がテーマでした。まずは、岩手県出身のフォーク・グループが1974年にリリースした楽曲。“天野さんの世界観は文学だと思うんですよ”。お次は今年6月に発売されたアルバムに収録されているカヴァー曲で“ウクレレの音色って夕暮れ時に合うなってこの曲を聴いて思いました”。ラストは1982年に発売され、翌年大ヒットした名曲。“Chageがイメージする悲しい色は……”。
さて、ライフワーク『Chageのずっと細道』非売品ステッカーの当選者が一体どういう人か、3名ほどご紹介しました。今後も順に紹介していきますのでお楽しみに。
そういえば、Chageさんにラジオネームを付けてもらったリスナーさんが、その由来を書いてツイッターで盛り上がっているとか。Chageさんもチェックしたいと言っていましたので、ツイートする際は #Chageの音道 もプラスしてくれると嬉しいです。
今回の目撃情報はこんなところです。
今週は<海苔巻き>でも食べながら次回の放送をお楽しみに!