誰にも負けないおいしい塩づくり!奥能登塩田村 浜士・登谷良一さん

▼12:15ごろ~



この時間は、昔ながらのやり方で、 
海水を浜にまいて、ゆっくり、時間をかけて塩作りをしている“匠”のお話です。 
石川県・珠洲市にある奥能登塩田村の塩職人・登谷良一さんに伺います。

奥能登が、日本で唯一の伝統的な塩作りと言われていて、
それは揚げ浜式や、500 年続く伝統の技、出来上がった塩の味わいにあります。
 
また潮を均等に撒く技術や釜の火加減、天気次第で工程が変わることが、揚げ浜式の難しさです。



登谷さんは塩職人として 20 年以上働いて、今も現役で活躍中。
そのパワーの源は、 誰にも負けないおいしい塩を作ろうという想いから!そしてお弟子さんを育てたい!



奥能登塩田村で作られた“お塩”、オンラインでも買えるんですね。 
そして「塩作り体験」を道の駅「すず 塩田村」にて実施中です。詳しくは“道の駅すず 塩田村”の HP をご覧ください。 
 
登谷さん、ありがとうございました。


【石川県・奥能登塩田村】
HP:https://enden.jp/

この模様はAuDeeで聴く事が出来ます。
https://audee.jp/voice/show/50399

コンテンツ一覧

サステナ*デイズ2024年3月21日 第200回はこちらから聞けます! 音声

サステナ*デイズ2024年3月21日 第200回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ2024年3月14日 第199回はこちらから聞けます! 音声

サステナ*デイズ2024年3月14日 第199回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ2024年3月7日 第198回はこちらから聞けます! 音声

サステナ*デイズ2024年3月7日 第198回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ2024年2月29日 第197回はこちらから聞けます! 音声

サステナ*デイズ2024年2月29日 第197回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ2024年2月22日 第196回はこちらから聞けます! 音声

サステナ*デイズ2024年2月22日 第196回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ2024年2月15日 第195回はこちらから聞けます! 音声

サステナ*デイズ2024年2月15日 第195回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ2024年2月1日 第193回はこちらから聞けます! 音声

サステナ*デイズ2024年2月1日 第193回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ2024年1月25日 第192回はこちらから聞けます! 音声

サステナ*デイズ2024年1月25日 第192回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ2024年1月18日 第191回はこちらから聞けます! 音声

サステナ*デイズ2024年1月18日 第191回はこちらから聞けます!

2024/3/28「サステナデイズ」今週の作品は…⁇ 記事

2024/3/28「サステナデイズ」今週の作品は…⁇

サステナ*デイズ2024年3月21日 第200回はこちらから聞けます! 記事

サステナ*デイズ2024年3月21日 第200回はこちらから聞けます!

菜園生活 風来の代表 西田栄喜さんにお話をお聞きしました。 記事

菜園生活 風来の代表 西田栄喜さんにお話をお聞きしました。

今週はヨンギさんの作品をご紹介しました 記事

今週はヨンギさんの作品をご紹介しました

子どもの未来へつながる食育ラボの 畑の学校の活動をご紹介しました 記事

子どもの未来へつながる食育ラボの 畑の学校の活動をご紹介しました

2024/3/21「サステナデイズ」今週の作品は…⁇ 記事

2024/3/21「サステナデイズ」今週の作品は…⁇

冒険遊び場・プレイパーク「こどもの森」をご紹介しました 記事

冒険遊び場・プレイパーク「こどもの森」をご紹介しました

サステナ*デイズ2024年3月14日 第199回はこちらから聞けます! 記事

サステナ*デイズ2024年3月14日 第199回はこちらから聞けます!

『なちゅガール』編集長 森風美さんにお話をお聞きしました。 記事

『なちゅガール』編集長 森風美さんにお話をお聞きしました。