ある意味、節目の放送でした!

茶屋のおばばによる目撃情報 Vol.652

オープニングではレコーディング前日の過ごし方についてトーク。

 

<トラベリング・ミュージック>のコーナーはリスナーさんの“旅バナ”をご紹介しました。CHAGE & ASKA関連“聖地巡礼”の想い出を綴ってくれていましたが、いやはや、本当にあちこち行かれていますねぇ。Chageさんも心底驚いていました。

 

ということで、<トラベリング・ミュージック>のコーナーではアナタの“旅バナ”を大募集!旅に因んだリクエスト曲もお待ちしています。メッセージはメール・フォームから送ってくださいね。

 

Chageさんからのお題は<駅>です。駅に関するネタならどんなことでもOKです。アナタの最寄り駅、隣駅の特徴は? 駅で待ち合わせをした時のあれこれ、プラットホーム、改札口、切符売り場、待合室、売店、駅員さんなど、駅がらみのエピソード、これまた色々ありそう。メールはメールフォームから、トークルームへの投稿は写真も貼り付けられます。

 

Chageプロデュース音祭り」のコーナーは<Kissの歌・邦楽編>がテーマでした。1990年リリースの大ヒット曲で勢いよくスタート。“90年代の幕開けって感じじゃないですか!”。続いては、1983年に公開された映画の主題歌でした。“転調に継ぐ転調を見事に歌いこなしている、凄いなと思うわけです”。ラストは“にくいね!タイトルからしてやられちゃうよね。日本の名曲だと思います”と感想を述べていた1993年発表のナンバーでした。

 

さて、番組が始まった時からずっとキューを振っていた横山ディレクターがこの放送を最後に卒業されました。エンディングでChageさんがお礼の言葉を伝えていましたので、ここでは、おばばからひと言。“約12年間、ラジオ業界の大先輩でもある横山さんとご一緒出来て幸せでした。本当にありがとうございました!横山さん、番組宛てにメールくださいね。お待ちしています”。

 

#652 (2).jpg

 

今回の目撃情報はこんなところです。
今週は<キスチョコ>でも食べながら次回、新ディレクターがキューを振る放送をお楽しみに! 

 

↓の写真はChageさん、横山ディレクター&新ディレクター、そしてスタッフで足円陣組んだところです。
Chageの音道』を今後ともよろしくお願いします!

 

#652 (1).jpg