機能性、デザインも◎ 普段のファッションに合う「ビンディングシューズ」自転車声優・野島裕史が紹介!

声優界随一のサイクリスト・野島裕史が、自転車をテーマにお届けしている番組「サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン」。9月22日(木)~9月26日(月)の放送は、野島裕史のサイクルコラム「サイクルコーデ シューズ篇」をお届けしました。

【TOJ】#365お写真①(ビンディングつきサンダル).jpg

パーソナリティの野島裕史

 

◆普段のファッションにも合うビンディングシューズ

 

野島:今回は、ロードバイクやクロスバイク、MTB(マウンテンバイク)でのペダリングで効果を発揮するビンディングシューズ(ビンディングペダル専用のサイクルシューズ)、 SPDと言う人も多いですが、そういったシューズに対応したものを紹介していきたいと思います。

 

ビンディングシューズは、靴底に特殊な器具がついたシューズで、ペダルとシューズを固定することによってペダリングの効率や安定性を飛躍的に上げるシューズです。

 

僕自身もそうなんですけど、一度使い始めるとあまりにも楽にペダリングができるのでハマってしまって、普段、できるだけ使うようにしています。とはいえ、かなり特殊な靴なのでデザインの選択肢が狭いんですよ。レースで使うのが前提になっているものが多く、機能性を最優先にデザインされているので、レース以外のちょっとしたアーバンサイクルと言いますか、街乗りやご近所サイクリングなどではなかなか履きづらいかなと。そういったファッションには合わせづらいものが多いですね。

ピチピチのタイツにサイクルジャージにビンディングシューズでも了承を得ればお洒落カフェに入ってもいいんですけど、個人的にはちょっと勇気がいるなと思います。

 

そこで今回は、僕自身も探し回って見つけたビンディングシューズでありながら普段のファッションに合うタイプ。自転車を降りた後にお洒落なカフェに入っても違和感のないビンディングシューズをテーマに、紹介していきたいと思います。

 

まずは「Quoc Pham(クオックファム)」という「Paul

Smith(ポール・スミス)」と同じロンドンの芸術大学を卒業した青年が立ち上げたブランドということで、そのお洒落感は保証されているんじゃないかなと思います。

 

そのビンディングシューズは、ファッショナブルなスニーカータイプだったりレザーシューズタイプだったり、スウェード素材の上品なワークシューズタイプなど、今までの自転車用ビンディングシューズには全くなかったカジュアルでアーバンなデザインが施されていて、一見すると自転車用シューズには全然見えません。

 

僕も1足、スニーカータイプを持っているんですが、デザインの要素はもちろん、自転車に乗らないときでも“履きたいな”と思わせるような履き心地で、かなり軽いんですよね。これはイチオシと言ってもいいぐらいのビンディングシューズです。

 

そして、次に紹介するのは「adidas(アディダス)」です。adidasは、みなさんご存知だと思うんですけど、adidasも自転車用のビンディングシューズを作っているんです。そのなかでも今回のテーマに合うのが、「THE VELOSAMBA VEGAN CYCLING(ザ ヴェロサンバ ヴィーガンサイクリング)」という名前のシューズです。

 

これは一見すると、adidasのスタンダードな3ストライプのスニーカーにしか見えない。ですが、靴底にはしっかりとペダルを固定するクリートを取り付ける器具が備えられています。これは一番使いやすいんじゃないかな。どんなカジュアルスタイルにも絶対に馴染むサイクル用シューズです。しかも注目すべき点は、価格がほかのノーマルなadidasのシューズとそれほど変わらないのもポイントですね。ビンディングシューズとしては、かなりリーズナブルな部類に入ります。

 

僕はこれを最近買ったので、街乗り自転車のメインシューズにしたいなと思っています。

 

ほかにも「CHROME(クローム)」というアメリカのメーカーもアーバンカジュアルにピッタリなスニーカータイプのビンディングシューズを多く作っていて、僕は10年ぐらい前から愛用しています。

 

最後に個人的にお願いしたいメーカーがありまして、サンダルで有名なアメリカの「KEEN(キーン)」というメーカーが、珍しいサンダルタイプのビンディングシューズを出していたんですが、最近、新作を出しているのか出していないのかわからないぐらい出荷数がもともとすごく少ないんですよ。

 

これ、本当に良くて。昔、この番組でハワイにライドに行ったときに履いて行ったんですけど、そのまま自転車に乗って海にも入れるし、山を走っているときには川にも入れるし、水遊びができるビンディングシューズってこれしか知らなくて、特に夏によく履いていました。

 

さすがにずっと履いていたのでボロくなってしまって……これを聴いているKEENの方がいらっしゃったら、ぜひ新作(の製造)を多めにお願いします(笑)。

 

次回9月29日(木)~10月3日(月)の「サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン」は、モデルでサイクリストの福田萌子(ふくだ・もえこ)さんと、パートナーでマウンテンバイク選手の井手川直樹(いでがわ・なおき)さんをゲストに迎えてお届けします。お楽しみに!

コンテンツ一覧

オリンピアンである庭田清美さんからスイムの猛特訓! 音声

オリンピアンである庭田清美さんからスイムの猛特訓!

野島さんが「一生楽しめる」飲める自転車パーツを紹介しました! 音声

野島さんが「一生楽しめる」飲める自転車パーツを紹介しました!

4月13日に開催される「石垣島トライアスロン」に向けた練習の進捗報告! 音声

4月13日に開催される「石垣島トライアスロン」に向けた練習の進捗報告!

長時間自転車に乗るための「サイクルグローブ」のススメ! 音声

長時間自転車に乗るための「サイクルグローブ」のススメ!

野島さんのマニア心をくすぐる?? ハンドメイドバイシクル展! 音声

野島さんのマニア心をくすぐる?? ハンドメイドバイシクル展!

ついにE-バイクを購入!さらに自転車ライフが充実しそうな予感? 音声

ついにE-バイクを購入!さらに自転車ライフが充実しそうな予感?

声優で自転車仲間の伊藤健太郎さんとお揃いロードバイク用サングラスを購入! 音声

声優で自転車仲間の伊藤健太郎さんとお揃いロードバイク用サングラスを購入!

野島裕史の目標「90分切り」を達成するには?「富士ヒルクライム」の企画協力を行う山本健一さんに伺いました! 音声

野島裕史の目標「90分切り」を達成するには?「富士ヒルクライム」の企画協力を行う山本健一さんに伺いました!

6月1日(日)に開催される富士ヒルの最新情報をお届けしました! 音声

6月1日(日)に開催される富士ヒルの最新情報をお届けしました!

2台目のe-バイクをゲット! 記事

2台目のe-バイクをゲット!

今までのスイムトレーニングとは全然違う!?石垣島トライアスロンに向けてスイムの猛特訓! 記事

今までのスイムトレーニングとは全然違う!?石垣島トライアスロンに向けてスイムの猛特訓!

第11回 飲める自転車パーツ!今回紹介するのは?? 記事

第11回 飲める自転車パーツ!今回紹介するのは??

石垣島トライアスロンに向けた練習の進捗報告! 記事

石垣島トライアスロンに向けた練習の進捗報告!

サイクルグローブは「長時間乗る効果がある」? 記事

サイクルグローブは「長時間乗る効果がある」?

野島さんのマニア心をくすぐる?? ハンドメイドバイシクル展! 記事

野島さんのマニア心をくすぐる?? ハンドメイドバイシクル展!

ついにE-バイクを購入!さらに自転車ライフが充実しそうな予感? 記事

ついにE-バイクを購入!さらに自転車ライフが充実しそうな予感?

声優で自転車仲間の伊藤健太郎さんとお揃いロードバイク用サングラスを購入! 記事

声優で自転車仲間の伊藤健太郎さんとお揃いロードバイク用サングラスを購入!

野島裕史の目標「富士ヒル90分切り」に山本健一さん本音がポロリ。。 記事

野島裕史の目標「富士ヒル90分切り」に山本健一さん本音がポロリ。。