https://www.instagram.com/bling2sakura/
この収録の前には、10キロのランニングをされていた、という井上さん。
実は朝が大の苦手... 二度寝しないように、前日夜に支度をほぼ終え、
出発の15分前に起床されているとか!
多趣味な井上さんは、ランニングだけでなく
糠漬け、服のリメイク、など "ものづくり的な精神" を日々お持ちのようです。
「両親も、使えなくなってもどうにかしてみようとか、
無いものや足りないものは作ってみようっていう。
環境配慮とかよりも、楽しくてやっているのをみて育ったので、
”ちょっと足りないくらいが楽しい” です。」
幼少期は、”全部自分でやりたい” という自立心のある子だったそう。
四姉妹の長女として、妹たちの出産に立ち会い、
育児にも積極的で、オムツのお世話までしていたとのこと。
栃木県益子町出身の井上さんは、東日本大地震当時、小学生5年生。
給食が質素になったり、体育館が使用できなくなったり、
1学年上の卒業式が中止になるなど... 今でも忘れられないそう。
「私、どこにいくんだろう、何を覚悟したら良いのか、と色々考えました。
震災から5年経った時のツールド東北に参加したんですけど、
街として復興に向けて盛り上がって勢い、団結力を感じました。
でも、私たちはあれだけ怖い思いをしたのに、もしもの備えってしっかり出来てなくて...
忘れてしまったのかなって、自分に悲しくなります。経験した若い世代も、
まだまだ準備ができてない人もいると思います。他人事として考えてはいけないと感じています」
最後に、井上さんの”元気の源” について伺いました。
「益子町の実家ですね!
東京の生活はなんでもあって楽しいですけど、やっぱり自然に囲まれる実家がいいです。
実家が良すぎるので、旅行行かないですね(笑)
1日あったら、友人に会うよりも、実家に帰りたい!と思っちゃいます。
実家の広い台所でスパイスカーを作って家族に振る舞ったり、
朝起きて庭でコーヒー飲んでるだけで、贅沢で、すごく幸せです。
できるなら、また、実家から通いで仕事したいくらいです(笑)」
今後は、エッセイやyoutubeなどにも挑戦したい!と活動に意欲的な井上さん!
これからもご活躍が楽しみです。
2週にわたり、ありがとうございました!
M. 明け方 / カネコアヤノ