東讃RADIO CLOVER

東讃RADIO CLOVER

記事コンテンツ

Vol.29 東かがわ市から、祝30周年!とらまる座&とらまる人形劇カーニバル2022情報!(221012OA)

東かがわ市は、人形劇のまち! 広々としたとらまる公園には、とらまる人形劇ミュージアムや、人形劇専用劇場とらまる座があります。とらまる座はこの秋開館30周年! 10月28日から30日には、「とらまる人形劇カーニバル2022」が開催されます。(ご注意:ご紹介したイベントなどは終了している場合があります)

東かがわ市は、人形劇のまち! 広々としたとらまる公園には、とらまる人形劇ミュージアムや、人形劇専用劇場とらまる座があります。

とらまる座はこの秋開館30周年! 10月28日から30日には、「とらまる人形劇カーニバル2022」が開催されます。

とらまる座ロビーには、たくさんの30周年おめでとうメッセージが飾られていました。

今回初めて舞台裏に入れていただき、一般社団法人パペットナビゲート 代表理事 貴志 周(きし まこと)さんにインタビュ―。貴志さんは約20年間、施設の運営や、オリジナル人形劇の企画・演出に携わっています。

とらまる座は今から30年前の1992年9月に開館。最初は、かねてから人形劇上演イベントなどを行っていた旧大内町が運営していました。

2003年には「とらまる人形劇ミュージアム」がオープン、人形劇学校パペットアーク開校(現在は閉校)。人形劇文化の発信拠点として、地元の皆さんに愛されてきました。

30周年の今年は、先月、人形劇とバレエのコラボレーション作品「コッペリア」を上演、この春は 声優人形劇 「パペットカルテット」上演など新たな挑戦をしています。

10月28日金曜から30日日曜には「とらまる人形劇カーニバル2022」が開催!

今回のみどころは・・・?


★「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」(神奈川・人形劇団ひとみ座)

アニメ化もされている子どもたちに大人気の物語が、なんと人形劇に!

★「いなさ~ズ☆スペシャル!」

プロの3劇団合同公演。野外ステージでのおもしろパフォーマンスも楽しみ!

★夜公演「ロベール&キャサリン」(京都・糸あやつり人形西川古柳座)

大人も楽しめる、恋の物語。

体験イベントも充実。実際に人形を操作したり、工作なども楽しめますよ!



人形劇カーニバルには、地元のアマチュア人形劇団も出演します。

貴志さんは長年、アマ劇団への指導も行っています。出演団体のひとつ、東かがわ市立大内(おおち)小学校 人形劇クラブ「さぬきかぐや姫ものがたり」の練習におじゃましました。

貴志さんの熱のこもった指導のもと、子どもたちは一生懸命セリフや動きを確認していました。本番が楽しみですね!



「とらまる人形劇カーニバル2022」

日時:2022年10月28日(金)~30日(日)

場所:とらまるパペットランド、人形劇場とらまる座など とらまる公園各施設

(東かがわ市西村1155)

入場ワッペン:前売400円、当日500円(3歳以上必要。3日間+プレイベントにて有効)

※有料公演、夜公演、特別公演は別途チケット要

プレイベント「マリオネットまつり」

日時:10月16日(日)13:00~16:00

場所:東かがわ市交流プラザ多目的ホール(東かがわ市湊1806-2)

詳細:https://toramaru.jp/11event/2022/2022carnival/index.html

 

コンテンツ一覧

Vol.153 東かがわ市から、ついにデビュー!安戸池のスマート養殖牡蠣「ADO MILK(アドミルク)」(250312OA) 音声

Vol.153 東かがわ市から、ついにデビュー!安戸池のスマート養殖牡蠣「ADO MILK(アドミルク)」(250312OA)

Vol.152  さぬき市から映画の話題。(250305OA) 音声

Vol.152 さぬき市から映画の話題。(250305OA)

Vol.151 三木町の魅力がまるごと詰まった「まんで缶゛」を味わおう!(250226OA) 音声

Vol.151 三木町の魅力がまるごと詰まった「まんで缶゛」を味わおう!(250226OA)

Vol.150 東かがわ市から、開催目前・引田ひなまつり情報!(250219OA) 音声

Vol.150 東かがわ市から、開催目前・引田ひなまつり情報!(250219OA)

Vol.149 さぬき市から、津田町北山地区に残る民話「猿タカ合戦物語」アニメーション化のお話です。(250212OA) 音声

Vol.149 さぬき市から、津田町北山地区に残る民話「猿タカ合戦物語」アニメーション化のお話です。(250212OA)

Vol.148 三木町から、2/9(日)開催の第3回三木町いちごの日をご紹介!(250205OA) 音声

Vol.148 三木町から、2/9(日)開催の第3回三木町いちごの日をご紹介!(250205OA)

Vol.147  東かがわ市から、冬こそ楽しい「しろとり動物園」レポート!(250129OA) 音声

Vol.147 東かがわ市から、冬こそ楽しい「しろとり動物園」レポート!(250129OA)

Vol.146  さぬき市から、さぬき市内のおいしいものが一同にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(250122OA) 音声

Vol.146 さぬき市から、さぬき市内のおいしいものが一同にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(250122OA)

Vol.145  三木町から、地域に根差した小さな御菓子屋さん、氷上の御菓子処はとやさんをご紹介(250115OA) 音声

Vol.145 三木町から、地域に根差した小さな御菓子屋さん、氷上の御菓子処はとやさんをご紹介(250115OA)

Vol.98 里山での~んびり過ごせる立ち寄り湯「カメリア温泉」をご紹介!(240214OA) 記事

Vol.98 里山での~んびり過ごせる立ち寄り湯「カメリア温泉」をご紹介!(240214OA)

Vol.97 三木町 一棟貸しの宿「IDOBATAKE~暮らすように泊まる宿」をご紹介!(240207OA) 記事

Vol.97 三木町 一棟貸しの宿「IDOBATAKE~暮らすように泊まる宿」をご紹介!(240207OA)

Vol.96 東かがわ市 白下糖の伝統製法を継承した若き農業家をご紹介。 (240131OA) 記事

Vol.96 東かがわ市 白下糖の伝統製法を継承した若き農業家をご紹介。 (240131OA)

Vol.95 さぬき市のおいしいものが一堂にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(240124OA) 記事

Vol.95 さぬき市のおいしいものが一堂にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(240124OA)

Vol.94 三木町・今年も2月4日(日)開催「三木町いちごの日」イベントをご紹介! (240117OA) 記事

Vol.94 三木町・今年も2月4日(日)開催「三木町いちごの日」イベントをご紹介! (240117OA)

Vol.93 東かがわのインフルエンサー・福光智宏さんに密着!(240110OA) 記事

Vol.93 東かがわのインフルエンサー・福光智宏さんに密着!(240110OA)

Vol.92 2024 三市町の市長・町長大集合の新春SP!(前編・後編) 記事

Vol.92 2024 三市町の市長・町長大集合の新春SP!(前編・後編)

 Vol.91 さぬき市の初詣スポット、四国霊場八十八番札所「大窪寺」(231227OA) 記事

Vol.91 さぬき市の初詣スポット、四国霊場八十八番札所「大窪寺」(231227OA)

Vol.90 三木町から、現在作品募集中「三木町フォトコンテスト」のご紹介(231220OA) 記事

Vol.90 三木町から、現在作品募集中「三木町フォトコンテスト」のご紹介(231220OA)