
この時間は“もったいない精神”から“アップサイクルジャパン”という会社を立ち上げ、
今では、三浦半島で“もったいない食堂”というお店も運営している…そんなストーリに注目してみます。
お話を伺ったのは、湘南を拠点に活動している
“アップサイクルジャパン”の代表 西村正行(にしむら・まさゆき)さんです。
西村さんの“もったいない精神”の原点は、大工さんをされていた時!
見習い修行で、 木材の端切れで木工作や時計、フォトフレームを作ったことがきっかけでした。
西村さんは、2013 年 茅ヶ崎を拠点に廃材を使ったアップサイクルブランド「ピースクラフト」をスタート。
そして、2018 年に今の会社「アップサイクルジャパン」を設立しました。
そして「アップサイクルジャパン」で運営している食堂 “もったいない食堂”では、
余剰・規格外野菜、未利用魚の食堂を使ったお料理多提供しています。土日の朝ごはんもやっているとか…!
“もったいない食堂”をはじめ “アップサイクルジャパン”の活動に興味を持った方は
ホームページをご覧ください!
西村さん、ありがとうございました。
【アップサイクルジャパン】
アップサイクルジャパンHP:
https://www.upcycle.co.jp/アップサイクルジャパンTwitter:
https://twitter.com/UpcycleJアップサイクルジャパンInstagram:
https://www.instagram.com/upcycle.jp/この模様はAuDeeで聴く事が出来ます。(27分43秒ごろです!)
⇒ https://audee.jp/voice/show/51473