栗原はるみ「“楽しくなりそうなこと”を考えて行動に移し、それを支えにする」料理のモチベーションに悩む相談者にアドバイス

フリーアナウンサーの住吉美紀がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生放送ラジオ番組「Blue Ocean」(毎週月曜~金曜9:00~11:00)。12月のゲストは、パーソナルマガジン「栗原はるみ」第3号(講談社)を出版した料理家・栗原はるみさんです。

今回の放送では、毎週金曜の人気コーナー「オトナの何でも相談室」の特別編として「オトナの何でも相談室 栗原はるみスペシャル」をオンエア。リスナーの料理や暮らしにまつわるお悩みに栗原さんが答えてくれました。


(左から)住吉美紀、栗原はるみさん



◆料理のモチベーションを高めるには?
<リスナーからの相談>
結婚25年。娘が大学生になり、家で食事を取ることがめっきり減り、モリモリ食べてくれていた息子も一人暮らしを始めました。すると、自分でもびっくりするくらい料理のモチベーションが下がってしまいました。このまま、「あと何十年もキッチンに立つのか……」と思うと怖いです(埼玉県 40代後半 女性)

【栗原さんの回答】
「楽しくなりそうなこと」を行動に移して活力にする。料理の創意工夫をゲームのように楽しみましょう


栗原:私も1人になってしまったんですよね。やっぱり、ご飯って「おいしいね」とか「こうすればよかったね」って言う人がいないと、たしかに難しいですね。自分は料理家だから「やらないといけない」みたいな感じはあります。

住吉:一番多いときには、何人家族のお料理をされていました?

栗原:家族は4人ですが、スタッフも一緒に食べるんです。

住吉:すごい! いつも大人数だったんですね。

栗原:(子どもたちはそれぞれ結婚して巣立ち、3年前に夫が他界してから)夜は1人です。だから、元気を出すために「ひとりごはん」を作り始めました。

住吉:おお!

栗原:ひとりごはんを作るから元気になるわけではなくて、ひとりごはんを利用する感じですかね。

住吉:利用するとは?

栗原:「やったら楽しくなるんじゃないかな?」と考えたことを行動に移して、それを支えにする感じです。

住吉:ひとりごはんを楽しくするために、具体的にどんなことをしているのですか?

栗原:1人だと、好きなものだけを食べるようになってしまうんですよね。それだと栄養バランスが良くない。これからの季節は白菜がおいしくなるので、4〜5センチくらいの長さに切って、グラムに対して1.2パーセントの塩を使います。それを混ぜて漬けて、ジップロックのような袋に入れれば、ずっと置いておけます。

住吉:へええ!

栗原:それを絞れば“即席漬け”になりますが、そのまま置いておくこともできます。そうすると、発酵(食品)のようになる。酸味が少しずつ出てくるので、それをぎゅっと絞って鍋に入れたり、春雨と肉を入れてオイスターソースと醤油で炒めたりと、いろんなものに使えるんです。

住吉:なるほど。丸ごとの白菜は、家族がいるとあっという間になくなりますが、1人で食べ切るのは大変ですよね。“どうやって1人で食べ切るか?”を考える、ゲームのような感覚でしょうか?

栗原:そうですね。半分でも結構あるので、(先ほどのレシピで作って)2回分ぐらいに分けておくと、「今日・明日で食べなくてもいい」っていう安心感がある。10日でも2週間でも置いておけるし、その都度、味が変わる楽しみもあります。

住吉:1人でどんな食の楽しみ方ができるかの創意工夫を、“ゲーム”のように楽しむことが相談者さんができることですかね?

栗原:そうですね。

番組では他にもリスナーから寄せられた「おすすめの鍋料理」「洗い物のコツ」「持っていると便利なオススメ調味料・スパイス」「いろんな食器を毎日使いこなすコツ」などの相談に答えていきました。

*  

今回のゲスト、栗原はるみさんのパーソナルマガジン「栗原はるみ」第3号(講談社)は現在発売中です。料理や器、インテリア、ファッションなど、これまでなかなか見る機会のなかった栗原さんの暮らし・生き方に迫る雑誌です。

さらに、雑誌に書ききれなかった思いや裏話などを、ラジオ形式で配信する音声コンテンツ「聞いて楽しむ『栗原はるみ』」が12月1日(木)より順次公開中。インタビュアーは、本番組のパーソナリティ・住吉美紀です。

この季節ならではの料理の話から、「意外な洋服の買い方・選び方」などパーソナルな部分まで幅広い8つのコンテンツを順次公開していきます。

詳しくはTOKYO FMの特設サイトスマホアプリ「AuDee(オーディー)」TOKYO FMの公式YouTubeチャンネルをご確認ください。


音声コンテンツ「聞いて楽しむ『栗原はるみ』」収録中の様子(左から住吉美紀、栗原はるみさん)



----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2022年12月10日(土)AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒ 詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:Blue Ocean
放送日時:毎週月~金曜9:00~11:00
パーソナリティ:住吉美紀
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/bo/

コンテンツ一覧

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】藪光生さん(全国豆類振興会広報委員長)<2024年10月11日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】藪光生さん(全国豆類振興会広報委員長)<2024年10月11日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年10月4日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年10月4日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月27日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月27日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月20日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月20日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】加藤淳さん(ホクレン農業協同組合連合会)<2024年9月13日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】加藤淳さん(ホクレン農業協同組合連合会)<2024年9月13日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】藪光生さん(全国豆類振興会広報委員長)<2024年9月6日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】藪光生さん(全国豆類振興会広報委員長)<2024年9月6日OA>

【Blue Ocean 次くるクラシックアーティスト】4/22OA チェリストの北村 陽さんがご登場! 音声

【Blue Ocean 次くるクラシックアーティスト】4/22OA チェリストの北村 陽さんがご登場!

【Blue Ocean 次くるクラシックアーティスト】 4/8OA ヴァイオリニストの水野琴音さんがご登場! 音声

【Blue Ocean 次くるクラシックアーティスト】 4/8OA ヴァイオリニストの水野琴音さんがご登場!

【Blue Ocean 次くるクラシックアーティスト】4/1OA  メゾソプラノ歌手の山下裕賀さんがご登場! 音声

【Blue Ocean 次くるクラシックアーティスト】4/1OA メゾソプラノ歌手の山下裕賀さんがご登場!

絵がヘタで上手に描けない…どうすれば上達できる? 悩む相談者へのアドバイス続々 記事

絵がヘタで上手に描けない…どうすれば上達できる? 悩む相談者へのアドバイス続々

花粉の時期、みんなは洗濯物をどう干している? 花粉症に悩む相談者へのアドバイス続々 記事

花粉の時期、みんなは洗濯物をどう干している? 花粉症に悩む相談者へのアドバイス続々

今年で最後になるかもしれない「親族一同での旅行」…思い出深いものにしたいと悩む相談者へ“人生の先輩”からのアドバイス続々 記事

今年で最後になるかもしれない「親族一同での旅行」…思い出深いものにしたいと悩む相談者へ“人生の先輩”からのアドバイス続々

ホワイトデーにぴったりの手作りお菓子は? もらってうれしかった“手作りお菓子”のアイディア続々 記事

ホワイトデーにぴったりの手作りお菓子は? もらってうれしかった“手作りお菓子”のアイディア続々

誕生日の夫から「オムライス!」のリクエストが…オムライスをスペシャルにする方法は?悩む相談者へのアドバイス続々 記事

誕生日の夫から「オムライス!」のリクエストが…オムライスをスペシャルにする方法は?悩む相談者へのアドバイス続々

大人になっても忘れ物・なくし物が多くて治らない…どうすればいい? 悩む相談者へのアドバイス続々 記事

大人になっても忘れ物・なくし物が多くて治らない…どうすればいい? 悩む相談者へのアドバイス続々

このままでは友人を嫌いになってしまいそう…ルームシェアを解消したいと悩む相談者へのアドバイス続々 記事

このままでは友人を嫌いになってしまいそう…ルームシェアを解消したいと悩む相談者へのアドバイス続々

子どもが「浪人したい」と言い出した…お金の不安・親の心持ちはどうすれば? 悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々 記事

子どもが「浪人したい」と言い出した…お金の不安・親の心持ちはどうすれば? 悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々

“推し”のライブに仕事で行けなくなってしまった…仕事とプライベートどう折り合いをつけたらいい? 悩む相談者へのアドバイス続々 記事

“推し”のライブに仕事で行けなくなってしまった…仕事とプライベートどう折り合いをつけたらいい? 悩む相談者へのアドバイス続々