“励まし合える仲間”の大切さを痛感…自転車声優・野島裕史、ヤビツ峠走破で「初めての体験だった」サイクリングレポート

声優界随一のサイクリスト・野島裕史が、自転車をテーマにお届けしているラジオ番組「サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン」。12月11日(土)~12月13日(月)の放送は、野島裕史のサイクルコラム「ヤビツ峠 サイクリングレポート」をお届けしました。


(左から)まっつんさん、パーソナリティの野島裕史



◆野島裕史、励まし合える仲間の大切さを痛感
野島:今年、僕は4月の「石垣島トライアスロン」には参加できたものの、「富士の国やまなし 第18回Mt.富士ヒルクライム」(以下、富士ヒル)は、自分にとってメインイベントとも言えるサイクルイベントだったんですが、今年は参加できずでした。

結局、次に参加したサイクルイベントは10月におこなわれた「キャラクターヒルクライム2022」だったんです。しかも、富士ヒルに出られなかったのもあって、ヒルクライムレースに参加したのは約1年ぶりでした。

プライベートでもなかなか長距離ライドや峠を登るのも少なかった気がするんですが、4月下旬に当番組の小西プロデューサーと自転車仲間で声優の伊藤健太郎くんと一緒に“都民の森のヒルクライム”(東京都西多摩郡檜原村)をしました。とはいえ、ちょっと今年足りないぞと。

毎年行っているヤビツ峠を登っていないし、今年はこのまま峠を登らずに終わってしまうのか……と思っていた頃、先日のサイクルコラムでも話した「キャラクターヒルクライム2022」のスタート地点で出会い、途中、励まし合いながら登った男性・まっつんが、「一緒にライドに行きませんか?」と誘ってくれたんです。

そのときのフィニッシュ地点でも会ったんですけど、一緒に記念撮影をした際に、「一緒に励まし合ったし、もう友達ですよ」ということで 、「また一緒に、プライベートでもライドしましょう!」と言葉を交わしていたんです。そしたら早速声をかけてくださったので、僕は「じゃあ、ヤビツ峠はいかがですか?」と聞いたら快諾してくださって。

その時点で11月の上旬だったのですが、11月15日(火)から翌年3月末までヤビツ峠は工事で通行止めになってしまうとので、“これは慌てていくしかない!”ということで、どうにか2人でスケジュールを合わせて行きました。

当日、僕は16時から仕事だったので、待ち合わせの秦野駅まで電車で輪行して行きました。まっつんは自走で来ていて、すでに100km近く走っていたので、けっこう疲れているような雰囲気ではあったのですが、すごく爽やかに出迎えてくれました。そして、何よりも晴れていて、気温も暑くなく寒くもなく、ちょうどいい最高のコンディションで「これは幸先いいぞ!」と一緒に登り始めました。

ヤビツ峠は何回も登っているので、体が覚えているんじゃないか? と思っていたのですが、いざ登ってみると、“こんなに登りってキツかったっけ?”と少し体の衰えを感じて、“やっぱり今回登っておいて良かった”と思いました。

それで、ヤビツ峠で初めての体験だったことがありました。それは、まっつんが僕と同じぐらいのペースで登ってくれるのですが、ちょうど同じくらいのペースで登れる仲間は、僕にとっては初めてで。(気を使って)僕のペースに合わせてくれていただけなのかもしれませんが、ほぼ同じペースなので、今回も励まし合いながら登るのは、体的にキツくても、やっぱりいいペースで登れるんです。

(励まし合うことで)思わぬパワーが出ていたのか、“キツいな” “重いな”“きっとゴールは遅いだろうな”と思っていたんですけど、終わってみれば、富士ヒル90分切りも望めるぐらいのけっこうなハイペースで登ることができました。これは絶対に励まし合った効果だと思いますし、引っ張ってもらうのは大事なんだなと、あらためて思いました。

話してみると、まっつんは「ヒルクライムは苦手」と言っていたのに、「ヒルクライムが好き」と言っている僕とほぼ同じペース、もしくは合わせてくれているぐらいのペースで登ってくれていたので、実は強い人なんだなと。平地も合わせたレースに一緒に出たとしたら “絶対に負けるな”と思いました。

まっつんは、秦野駅まで自走で来て、ヤビツ峠を登って降りて、同じコースをまた自走で帰って行きましたから、相当脚が強いんだなと思いました。とにかく、“引っ張ってもらえる”というメンタル面の新たな発見と充実のタイム。思いのほか速く登れたということで、結果、大満足でした。来年、(ヤビツ峠の)工事が終了して開通後、トレーニングを兼ねて、富士ヒル前にまた登りに行こうかなと思っています。

次回12月18日(日)の「サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン」は、野島裕史のサイクルコラム「今年の汚れ、今年のうちに! 自転車の大掃除」をお届けします。お楽しみに!

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「AuDee(オーディー)」でチェック!
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン
放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国23局ネット
放送日時:TOKYO FMは毎週日曜 朝5:00~5:30(JFN各局の放送時間は番組Webサイトおよびアプリ「AuDee(オーディー)」でご確認ください)
パーソナリティ:野島裕史
番組Webサイト:http://www.jfn.jp/toj

コンテンツ一覧

4月13日に開催される「石垣島トライアスロン」に向けた練習の進捗報告! 音声

4月13日に開催される「石垣島トライアスロン」に向けた練習の進捗報告!

長時間自転車に乗るための「サイクルグローブ」のススメ! 音声

長時間自転車に乗るための「サイクルグローブ」のススメ!

野島さんのマニア心をくすぐる?? ハンドメイドバイシクル展! 音声

野島さんのマニア心をくすぐる?? ハンドメイドバイシクル展!

ついにE-バイクを購入!さらに自転車ライフが充実しそうな予感? 音声

ついにE-バイクを購入!さらに自転車ライフが充実しそうな予感?

声優で自転車仲間の伊藤健太郎さんとお揃いロードバイク用サングラスを購入! 音声

声優で自転車仲間の伊藤健太郎さんとお揃いロードバイク用サングラスを購入!

野島裕史の目標「90分切り」を達成するには?「富士ヒルクライム」の企画協力を行う山本健一さんに伺いました! 音声

野島裕史の目標「90分切り」を達成するには?「富士ヒルクライム」の企画協力を行う山本健一さんに伺いました!

6月1日(日)に開催される富士ヒルの最新情報をお届けしました! 音声

6月1日(日)に開催される富士ヒルの最新情報をお届けしました!

野島裕史、2025年の抱負を語る! 音声

野島裕史、2025年の抱負を語る!

野島さん初参加!「レインボーライド2024」レポートお送りしました! 音声

野島さん初参加!「レインボーライド2024」レポートお送りしました!

今までのスイムトレーニングとは全然違う!?石垣島トライアスロンに向けてスイムの猛特訓! 記事

今までのスイムトレーニングとは全然違う!?石垣島トライアスロンに向けてスイムの猛特訓!

第11回 飲める自転車パーツ!今回紹介するのは?? 記事

第11回 飲める自転車パーツ!今回紹介するのは??

石垣島トライアスロンに向けた練習の進捗報告! 記事

石垣島トライアスロンに向けた練習の進捗報告!

サイクルグローブは「長時間乗る効果がある」? 記事

サイクルグローブは「長時間乗る効果がある」?

野島さんのマニア心をくすぐる?? ハンドメイドバイシクル展! 記事

野島さんのマニア心をくすぐる?? ハンドメイドバイシクル展!

ついにE-バイクを購入!さらに自転車ライフが充実しそうな予感? 記事

ついにE-バイクを購入!さらに自転車ライフが充実しそうな予感?

声優で自転車仲間の伊藤健太郎さんとお揃いロードバイク用サングラスを購入! 記事

声優で自転車仲間の伊藤健太郎さんとお揃いロードバイク用サングラスを購入!

野島裕史の目標「富士ヒル90分切り」に山本健一さん本音がポロリ。。 記事

野島裕史の目標「富士ヒル90分切り」に山本健一さん本音がポロリ。。

今年の富士ヒルの最新情報をお届け! 記事

今年の富士ヒルの最新情報をお届け!