QuizKnockのメンバーが、受験生を応援するTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 天才LOCKS!」。12月16日(金)の放送では、ふくらPさんと響平さんが、近況報告とともに「焦りを落ち着かせる方法」についてアドバイスしました。
ふくらP:響平は、大学何年生?
響平:もう4年生になりましたね。
ふくらP:4年生ってことは、もう卒論に入ってるの?
響平:そうなんですよ! 大変です……本当に。僕は経済学部なんですけど、いまは卒論を頑張って書いています。簡単に言えばデータ分析をやっているんですけど、例えばネット上に落ちているデータ……例えば統計情報ですね。人口とか年齢とか、男の人ですか? 女の人ですか? みたいな情報を引っ張ってきて、それを加工して、その統計の処理を踏まえて分析をしていく……ということをやっています。
ふくらP:いつまでに書かなきゃいけないの?
響平:1月頭ですね。
ふくらP:もうすぐだ! 受験生のみんなも、今ちょうど頑張ってる時期なので。一緒に頑張っていきましょう!
響平:頑張っていきましょう! 今日は『焦り』についての質問です。
――リスナーの質問
私はついこの前まで第一志望の国公立の公募推薦に向けて頑張っていましたが、結果は不合格で今は一般に向けて頑張っています。しかし公募推薦だとはいえ、1度不合格をもらってしまったことから一般で受かるのかという不安が大きく、もっとやらなくては、という焦りがとてもあります。
QuizKnockのみなさんは、受験直前に焦る気持ちがありましたか? また、焦ったときの気持ちを落ち着かせる方法などがあれば教えて欲しいです。(18歳)
――焦る気持ちを落ち着かせるには?
響平:ありましたねー。僕はありました。
ふくらP:焦る気持ちがありました? 僕もありました!
響平:なので、みんな焦ってます! というところですね。実は僕は、中学校も受験して不合格で、高校も不合格をもらっていて、大学も不合格をもらっているので、不合格コンボなんです。
ふくらP:そうなの?!
響平:なんですが……『もっとやらなくては、という焦りがある』とおっしゃっていたんですけど、多分(本当に)もっとやらなくてはいけないんですよね。それは別にネガティブになることじゃなくて、やるべきことをもっとやるっていうことが大事なのかな、と思います。
ふくらP:逆に言えば、公募推薦を受けてない人よりも、もっとやらなきゃいけないという事がハッキリしたよね。
響平:はい。そういう意味で、いいエンジンになるんじゃないかと思います。次に、落ち着かせる方法ですね。僕の場合は、自分を追い込むようにずっと勉強をすることで、落ち込む気持ちを落ち着かせていましたね。自分が納得するぐらい勉強すれば、さすがに勉強したあとは疲れて、あまり落ち込んでいる暇がなくなってくるし焦りもなくなってくる。
ふくらP:なるほどね。それわかるかも! そういえば、「少なくとも、この教室で俺より勉強してるやついねえな」って気持ちになってた。
響平:はい。そこまで来ると、周りと比べて焦るというよりは自分の目の前の課題に向かって……って感じになりますよね。あとよく言うのは、『よく寝ること』と『散歩をすること』、『好きな音楽を聴きましょう』ってことですかね!
ふくらP:うんうん、それも大事ですね。ということで結論!
『“やった”という実感が、焦りを消してくれる!』
カロリーメイトに書かれた直筆メッセージ
「天才LOCKS!」では、受験生からの疑問や質問、受験を乗り越える“鍵”となる「受験応援鍵曲」を募集しています。疑問/質問が採用されたリスナーには、QuizKnockメンバーの直筆メッセージ入りカロリーメイトスペシャルボックスと、サイン&音声メッセージ入りチェキをプレゼントします。詳細、応募は番組の
特設サイトをご確認ください。
----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2022年12月24日(土)AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒
詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、ぺえ教頭
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
(「QuizKnock 天才LOCKS! supported by カロリーメイト」は毎週金曜に放送)
番組Webサイト:
https://www.tfm.co.jp/lock/