防災 FRONT LINE

防災 FRONT LINE

防災 FRONT LINE

次回放送日 4/1(土) 8:25 ~ @TOKYO FM

大地震の際のとっさの行動や、知っておくと安心なことなど、あなたの身を守る ために大切な情報をお届け。

※AuDeeの『防災 FRONT LINE』チャンネルでは、東京都の各自治体の防災につい てのコンテンツを配信中。
AuDeeで、23区は【東京23区】、多摩エリアは【東京プラス】と検索してください!

★https://www.tfm.co.jp/bousai/

放送情報

パーソナリティー

コンテンツ一覧

防災 FRONT LINE 音声

防災行政無線って知っていますか?

防災 FRONT LINE 音声

千代田区×防災FRONTLINE~地域の防災を学ぶ~

防災 FRONT LINE 記事

「東日本大震災」での経験を継承していくために…「福島の子どもたち」に学ぶ“命を守る授業”とは?

防災 FRONT LINE 記事

あなたが住んでいる場所の「地震リスク」は? “直下型地震”と“海溝型地震”の違いを解説

防災 FRONT LINE 音声

千代田区×防災FRONTLINE~地域の防災を学ぶ~

防災 FRONT LINE 記事

甚大な被害のトルコ・シリア大地震…「日本」でも起こる可能性アリ!? 専門家が解説

防災 FRONT LINE 記事

“サッカー元日本代表選手”も参加!「サッカー」しながら「防災」を楽しく学べるワークショップとは?

防災 FRONT LINE 音声

3.11を前に・・・尾西食品 全国防災教室

防災 FRONT LINE 音声

日本の地震を知ろう! 直下型と海溝型地震の違い

防災 FRONT LINE 音声

防災行政無線って知っていますか?

防災 FRONT LINE 音声

千代田区×防災FRONTLINE~地域の防災を学ぶ~

防災 FRONT LINE 音声

千代田区×防災FRONTLINE~地域の防災を学ぶ~

防災 FRONT LINE 音声

3.11を前に・・・尾西食品 全国防災教室

防災 FRONT LINE 音声

日本の地震を知ろう! 直下型と海溝型地震の違い

防災 FRONT LINE 音声

トルコ・シリア大地震~専門家の解説から考える~

防災 FRONT LINE 音声

サッカー×防災のワークショップ

防災 FRONT LINE 音声

今月から運用スタート 長周期地震動が緊急地震速報の対象に

防災 FRONT LINE 音声

ブラックアイスバーンに注意

防災 FRONT LINE 記事

「東日本大震災」での経験を継承していくために…「福島の子どもたち」に学ぶ“命を守る授業”とは?

防災 FRONT LINE 記事

あなたが住んでいる場所の「地震リスク」は? “直下型地震”と“海溝型地震”の違いを解説

防災 FRONT LINE 記事

甚大な被害のトルコ・シリア大地震…「日本」でも起こる可能性アリ!? 専門家が解説

防災 FRONT LINE 記事

“サッカー元日本代表選手”も参加!「サッカー」しながら「防災」を楽しく学べるワークショップとは?

防災 FRONT LINE 記事

4つの階級がある「長周期地震動」に要注意…その特徴と発生した際に私たちが取るべき行動は?

防災 FRONT LINE 記事

“雪が積もっていないから大丈夫”は危険! 冬の路面で起こりやすい「ブラックアイスバーン」その危険性とは?

防災 FRONT LINE 記事

「地震の揺れは、なぜ行ったり来たりするの?」揺れる現象の“不思議”を子どもと考える講座とは?

防災 FRONT LINE 記事

「大雪」で車が立ち往生したら…万が一に備えて車内に常備したほうが良い物とは?

防災 FRONT LINE 記事

“阪神淡路大震災”での教訓を踏まえて…「マンホールトイレ」が誕生するまで

防災 FRONT LINE

タイムフリーで過去の放送を聴く

放送局

TOKYO FM

TOKYO FM