私のYesterday.
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
おせちに飽きたらカレーもね、で正月にカレーを食べ始めて、はや40年近く経とうとしております。
最近は餅にかけるのもアリだと思うようになりました。
カレーライスの女も形なしですが、ソニンさんの『カレーライスの女』をリクエストいたします。
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
おせちに飽きたらカレーもね、で正月にカレーを食べ始めて、はや40年近く経とうとしております。
最近は餅にかけるのもアリだと思うようになりました。
カレーライスの女も形なしですが、ソニンさんの『カレーライスの女』をリクエストいたします。
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
私の尊敬するイチロー選手は大リーグ時代の試合前に弓子夫人の作ったおむすびを食べていた、というのは有名なエピソードです。
でもそのおむすび、海苔無しの塩むすびで2個食べていたそうなんです。一時、真似していましたが飽きてしまい無理でした。現役の間ずっと続けていたイチロールーティンはやはりスゴいです…。
2021/1/11 14:41
今週も爆速アップありがとうございました。
滝澤さん お疲れ様でした。
2021/1/11 14:35
師匠も言っていましたが、EXのマイマイは冴えてたね~☆☆☆
これでまたAuDee音声コンテンツ順位が上がっちゃうんじゃないの~!!
2021/1/10 19:48
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
“警察”で思い出すのは小柳トムさんの『お巡りさんコント』と『機動警察パトレイバー』ですね。
リクエストはパトレイバーの主題歌だった笠原弘子さんの『未来派LOVERS』をお願いします。
こんな未来はやって来ませんでしたね…。
2021/1/3 16:00
師匠まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
ボクが高校生だった頃、街を歩いていたら「ちょっとキミ、何で制服着ているの?」とお巡りさんに呼び止められたことがあります。
「高校生なんですが・・・。」と言ったら「あ・・・ごめんね。」と謝られました。
自分の老け顔がよく理解出来た瞬間でしたね。
2021/1/3 15:50
新年明けましておめでとうございます。
今週も爆速アップしていただき、ありがとうございます。
たきざわさん お疲れ様でした。
吉岡さんも心配ですね。
2021/1/3 10:41
嘘から始まる・・・・・
2021 サンフリ あけおめ~ことよろ~~
ヨシオカくんは2週間隔離!?
お大事に。
2021/1/3 06:08
師匠 まいまい スタッフの皆さん 新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
この前テレビで『風の谷のナウシカ』を放送していました。やはりボク的には本編で使われなかったこの曲が聴きたくなります。
リクエストは安田成美さんの「風の谷のナウシカ」をお願いします。
2021/1/1 14:57
今週も爆速アップありがとうございます。
たきざわさん お疲れ様でした。
よいお年を!
2020/12/27 10:27
最後の放送ですね・・・・・
今年の!!
それでは、
来年は モア ベターよ(^^)☆☆☆
2020/12/27 06:09
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
忘れもしない7月8日、会社に行ったら20代前半の男子社員が涙ぐんでいたことがありました。
思わず「どうしたの?」と声をかけたら声優の水樹奈々さんが結婚したとのこと、今どきそんなので泣くとは純なヤツ・・・と、ほっこりしたものでした。
リクエストWinkの『涙を見せないで ~Boys Don't Cry~』をお願いします。
2020/12/20 17:25
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
まだ自粛のムードが残っていた今年の夏、仕事で湘南新宿ラインに乗っていたら「外をご覧下さい。虹が出ております。」というアナウンスがあり、車内の緊張が解れほっこりした感じになりました。
こういうの大事ですよね。
2020/12/20 16:26
今週も爆速アップありがとうございます。
たきざわさん お疲れ様でした。
2020/12/20 11:13
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
小松政夫さんが亡くなってしまいましたね。
ボクは「歌は流れる貴方の胸に・・・」を聞いて育ったものですから、流れ込んだまま貯まっている歌がたくさんありますね。
小学生の時分に「あの人は若い芽を摘むセコい人」とか聞かされていましたが、当時はピンと来なくても大人になったらスルメソングになった歌もあります。
その曲、『哀愁一丁がみ小唄』をお願いします。
2020/12/13 12:41
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
平成の時代にハイテクスニーカーのブームがありました。その頃に買い込んだ靴をたまに履くんですが加水分解で底が取れます。
大事にしていたんですが、ことごとくダメになるとは・・・なんてこった!パンナコッタ!!これも流行りましたね。
2020/12/13 12:32
今週も爆速アップありがとうございます。
たきざわさん お疲れ様でした。
2020/12/13 10:30
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
水島新司先生が漫画家を引退されました。
どの作品も楽しませてもらいましたが、アニメ化された『野球狂の詩』には引き込まれたものです。
リクエストは堀江美都子さんの同主題歌をお願いします。
水島先生お疲れ様でした。素晴らしい作品をありがとうございました。
2020/12/6 13:58
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
ボクは50歳を過ぎて始めて温泉の良さが分かったような気がします。
しかしいまいちルールが分かっていないので温泉に行っても「かけ湯をしてから湯船に入る!」とか「湯船にタオルを持ち込まない!」とか若い人達に注意されています。
なるほど!いちいちもっともだと思う事ばっかりなんです。通ってこなかった趣味(?)だから新鮮ですよね。
デストラーデだじゃれは「デストラーデとレストランで会ったで!」でどうでしょう。
2020/12/6 13:29
今週も爆速アップありがとうございます。
たきざわさん お疲れ様でした。
2020/12/6 11:49
一之輔殿 マイマイ姫 たきざわ監督
おはこんばんちわ ('ω')ノ
寒くなってきましたのでお体ご自愛下さい
さて ワタシにとっての音といえば、90年代のプロ野球 広島東洋カープで活躍された音重鎮(おと しげき)選手です。
けっして主役級の活躍をされたわけではないですが、渋いバッティングサウンドを鳴り響かせ3番 音・4番 金本・5番 緒方のクリーンナップを構成していました。
ちなみに私は広島ファンではなく、3番秋山 4番清原 5番デストラーデ時代の西武ファンですが、音選手はなぜか好きでした。
ありがとうございます
2020/12/5 14:48
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
子供の頃、デンジマンを見ていたらオープニングに流れる音が『パンチdeデート』のカップル誕生か!?の時に流れる音と似ていて、一人もり上がったことを思い出しました。
リクエストはそのテーマ曲、成田賢さんの「あぁ電子戦隊デンジマン」をお願いします。
クールでカッコいい曲なんですよね。
2020/11/29 13:13
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
好きだったのは映画館で映画を見ている時の音です。
フィルムを回転する音をマイクが拾っていて「ボツッ!ボツッ!」という音がスピーカーから流れると「ああ始まるなぁ~。」と楽しくなったものでした。
あまりに好き過ぎて映写室を覗きに行くと、フィルムから火が出ても技師のオジさんが冷静に切って消しているのを見たりして子供ながら「プロだ!」と思ったものでした。
昭和の風景ですね。
2020/11/29 13:04
今週も爆速更新ありがとうございます。
たきざわさん お疲れ様でした。
2020/11/29 11:21
流行語ではありませんが、7月19日放送の7時台、椎名へきるさんがリモートでゲスト出演しましたが、ネット回線の不具合なのか宇宙音のような雑音が入ってしまい、本当に「へきる星」から通信をしてるかのような放送になったのは、かなり笑いました。あの回は永久保存確定です。
2020/11/29 06:27
皆様、ご機嫌よう。
今年の流行語大賞は…
『グゥゥ~、グリュリュ~』 ですね。
これは、マイマイが しょっちゅう鳴らしている 腹の虫の音です。
本放送では聞こえないけど、大衆ex ではシッカリ聞こえてますよね。
来年も、楽しみにしています! (^-^)
2020/11/27 22:34
皆様、ご機嫌よう。
前回の大衆ex で盛り上がっていた 『だらしない』のの話ですが…
某国営放送のラジオで話がありました。
やはり、『だらしない』は、『しだらない』の逆さ読みでした。
んで、『しだら』とは… 『ふしだら』からの変化らしいです!
そんな話を、立川何とかさんが話してました。
2020/11/27 22:24
赤い前歯が 見ようによっては可愛く 見ようによっては怖い鴨川のヌートリア うかつに手を出すと指を持っていかれるそうです
週間サンフリEX 私は本編より好きです
止めないでね
2020/11/22 22:35
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
マッハさん→ビューティーペア→ジャガーさんとかかりましたのでミミさんの曲をリクエストします。
ミミさんは元々アイドルですから会場でも盛り上がっていた記憶がありますよ。
ミミ萩原さんの『スタンド・アップ』をお願いします。
2020/11/22 14:15
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
お二人して一時期、西郷どんの愛犬の名前『つん』を放送でもEXででも言っていたものですから移ってしまったことがあります。
ウチの猫に思わず言ってしまいましたが、ちょっと考えるフリをして「フン。」というリアクションをされました。
Tシャツ可愛いですよね。
2020/11/22 14:09
今週も爆速アップありがとうございます。
たきざわさん お疲れ様でした。
2020/11/22 10:53
おはよーございます
外は真っ暗で起きずらくなってきた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
.zZ
2020/11/22 06:03
最近一之輔師匠と西島秀俊の見分けがつきません
2020/11/20 20:08
チン◯の次はクソてwww
2020/11/19 06:28
11/15週刊サンフリ大衆EX内で師匠は…
『くそ』と46回言ってました(たぶん)
ちなみにマイマイも1回言いました!!
ホント くそラヂオ(笑)
ぽてコタン食べたい(^_^)
2020/11/16 21:47
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
Official髭男dismの『犬かキャットかで死ぬまで喧嘩しよう!』をリクエストします。
何でもメンバーの人が今日(11月22日)、結婚記念日なんだそうです。この曲をプロポーズに使ったみたいですよ。
こういう事が出来るミュージシャンは羨ましいですね…。
2020/11/15 13:49
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
以前、リフォームの打ち合わせに行った家があるんですが玄関で「ごめんください。」とチャイムを鳴らしたら「こんにちは。どちら様ですか?」という声がしました。そこで「お世話になっております。◯◯工務店です。」と言うと「はい。お待ちください。」と言われ、その後何のリアクションもないのです。
それでまたチャイムを押すと「はい。お待ちください。」の一点張りなのでした。これではラチが空かないと思い「また出直してきます。」と帰って来た事があります。
後日伺うとこのやり取りを演じたのはオウムだと言う事が分かり、「賢いなぁ~!」と感心したものでした。
2020/11/15 13:35
今度は『くそ』を数えろってよ!!
しゃあねぇ、帰ったら数えるか~(笑)
2020/11/15 12:53
今週も最速更新をありがとうございます。
たきざわさん お疲れ様でした。
2020/11/15 11:09
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
この前久しぶりに表参道に行く機会がありました。
思えば数十年前、上司に言われた「原宿の表参道に行くぞ!」が「半熟のオムレツサンド」に聞こえ「ごちそう様です。」とか答えていた事を思い出しました。
それ以来そうとしか聞こえなくなった気もします。
リクエストは水谷豊さんの『表参道軟派ストリート』をお願いします。
2020/11/8 14:22
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
ウチの子供が5歳の頃、七五三で貰った千歳飴にその場でかぶりつき歯が何本か抜けてしまったことがありました。その後写真を撮らなければ、と思っていたんですが。
案の定、スタジオでも口を開けて変顔をしていました。しかし、さすがプロの仕事で何事もなかったかのように歯が修整されていたのには感動を覚えました。
2020/11/8 14:15
サンフリの若いスタッフは春風亭一之輔から、笑え!笑え!と笑ハラを受けている・・・・おもしろいネ(^.^)
あ~、ウチ帰ったらリンゴ食おぅ♪
2020/11/8 14:01
今週も爆速アップありがとうございます。
たきざわさん お疲れ様でした!
2020/11/8 12:02
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
ボクの若い頃はシブがき隊が流行っていて床屋でそんな“緩いウェーブ”のパーマを頼んだのですが、出来たのは嶋大輔さんみたいな巻きの強いヤツでした。
しょうがないので銀蝿系のリーゼントにしていたものです。
キチンと手入れしていないと大仏さんみたいになるのが面倒でした。
リクエストは嶋大輔と杉本哲太の『大輔★哲太のロックンロール』をお願いします。
2020/11/1 11:52
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
若い頃にパーマをあてた事があるんですが、それ以来くせっ毛になってしまいました。
まるで形状記憶のように切っても切っても同じ髪質、同じ髪型です。
まぁ世話がなくていいんですけどね。
2020/11/1 11:44
今週も爆速アップありがとうございます。
番組前の収録だったんですね。
たきざわさん お疲れ様でした。
2020/11/1 10:50
全日本プロレス山形大会を観戦した時、アブドーラ・ザ・ブッチャーがグッズ売場で弁当を食べているのを見ました。しかも、慣れたように箸を使いながら…。その日、私は試合開始時間に少し遅れて行き、若手の試合をやっている最中に到着した為にグッズ売場辺りで見ようとしていました。薄暗闇の中で大きな物体が座っているのを見つけ、よく見たらブッチャー本人でした。あまりにもの光景にブッチャーをガン見していたら、若手レスラーに「あまり見ないでください」と言われました。
2020/11/1 06:32
私の父が幼い頃、山形に試合で来ていた読売ジャイアンツを見に行ったことがあるそうです。その時、ジャイアンツ時代のジャイアント馬場さんを見たそうで、あまりにものデカさにびっくりしたそうです。
ちなみに、私はTBSの「オールスター感謝祭」に宿舎にしているホテルから中継で生出演しているジャイアント馬場さんを見たことがあります。
2020/11/1 06:21
1995年9月15日、オリックスブルーウェーブがリーグ優勝を決めた試合。西武球場のレフトスタンドに私いました。たまたま西武新宿線の沿線に住んでいたので「もしかすると」と思いにわかファンとして見に行きました。ニールの特大ホームラン、イチローのソロホームラン、そして最後には仰木監督の胴上げを見ることが出来ました。が、一番の思い出は夜の所沢が凄く寒かったということ。6回あたりから風も吹き始め、薄着だった私と友人は震えながら、わざとテンション高めに応援していたことをリーグ優勝が決まり始めるこの季節になると思い出します。
2020/11/1 06:14
10月31日 の土曜日では、NHKで 戸田さん が天気予報に出てました。
明日の放送で、戸田さんの声が聴きたいなぁ~♪(´ε` )
2020/10/31 23:23
ウラオモテヤマネコ
2021/1/11 14:46