タツノオトシゴロー
南国土佐の生鮮野菜・果実を関西・北陸・関東の市場へ運んでる長距離運転手です♪"他のプロ達"と被らないネタ投稿に切磋琢磨する毎日です!
『ほら、専用のカード入れてさ、車内に付けたらノンストップで料金所を通過出来る便利なヤツだよ…ベーコン・レタス・トマトサンド(BLT)じゃなく…エブリリトルシング(ELT)じゃなくてさぁ…』
・答え:"ETC"
『えーと…ADSLやケーブルテレビを利用する時に必要な小さい箱みたいなのは何だっけかなぁ…妖怪人間じゃなくて…元・Men's eggのモデルじゃなくて…英語でご婦人じゃなくて…』
・答え"モデム"
『この前さ、孫と公園で遊んだヤツなんだが…丸くて薄くて回転させて飛ばす円盤状のアノ遊具は…クリスピーじゃなく…おむすびじゃなく…節々(ふしぶし)じゃなく…』
答え:"フリスビー"
・佐野さんの出身が兵庫という事で…
では問題です。神戸から見た北の山に夜、電飾で神戸にちなんだ数種類のマークが現れますよね?
じゃあ佐野さん、そのマークを全てお答え下さい!
答え:錨(いかり) 市章(市のマーク) 帆船
私は家族旅行の時に海側のホテルから見ました♪
・杉崎さんには"ものまね"をリクエストします!
"昔のドラえもん"(大山のぶ代さんの)をやって下さい♪そして、言って欲しいセリフは…ドラえもんが道具を出す時の様に…
『骨付きカルビ』です♪
·墓場アイドル"おどろオドロ・she"のユー・レイだよ♪
『応援してくれないと… 憑いていっちゃうゾ♡』
·沼★娘の"ナマズちゃん"なのだ♪
『ビビビッ!キミとの恋…"予知"しちゃった♡』
·俺ら4人組!四國Men's(シコクメン)でーす!
『恋の橋、渡ってこいよ♪』
※四国は橋を渡らないと本州に行けない…
ピロシ、今年もX'masはシングル・ベルだってな?
おいおい、"フロク"さんの名前の由来を知らねぇで喧嘩売ってくるとは身の程知らずもいいところだゼ!"フロク"さんはなぁ、子供の頃から風呂が大っ嫌いなんだよ!よく早い入浴を【カラスの行水】って言うだろ?このフロクさんはなぁ、それより早いんだよ!とにかく風呂が嫌いで何時もこう言ってるんだゼ、『風呂が苦だ..風呂が苦だ..』ってな!
そこから俺達はパイセンのコトを"フロク"さんって呼ぶようになったんだわ。
おい、お前等の中で長風呂の奴は気を付けろよ?このフロクさんがそいつん家の風呂の電気をチカチカさせたり、ガスの元栓を勝手に閉めたり、浴暖を冷風にしたりすっからよ♪
偶に長風呂してる時に"悪寒"感じるコト無いか?あれ、"フロク"さんが近くに居るって証拠らしいゼ?
【英二と稼ごう】(英語であそぼ)
・板東英二さんと起業したり、アイデア商品の考案&制作をして宣伝・販売。"限られた資金と時間でどれ位、元金を増やせるか!?"という経済学な番組。
【居ない居ない婆ぁ!】(いないいないばあ)
・お婆ちゃんとほのぼの、かくれんぼをする番組。本気で隠れ様としたお婆ちゃんが、稀に失踪してしまい警察も加わり本当に"居ない..居ない.."になってしまいマジ捜索になる回もある..
【ひとりででも出来るもん】(ひとりでできるもん)
・訳あって"人生のソロ活動"が始まったダメ男達が、今までパートナーがやってくれてた光熱費の支払方法や節約自炊法などを各専門家がダメ男達に厳しく教えていく"ハートフルな番組"!ダメ男達は果たして成長が出来るのか!?
<カレー>
・ルーの"レイク"にライスの"アイランド"
・スプーンが喜ぶCHEMISTRY!
・君が『食べて♡』って言うから今日は"LEE辛さ✕40倍"を..
happy もうもう うっしっし!
おととし、入浴中に【happy ぶひぶひ!ふがっ!】
と叫んだら、両親に【いい歳して鼻を鳴らす幼稚な真似は、やめなさい!】と怒られました。
【もうしません。】と謝りましたが、部屋で一人に
なるとついついやってしまい、約束を破ってしまいます。
鼻を鳴らすと、気持ちよく感じる時があります。
・夏になると子供が風呂に入ってる間(ま)にビニール袋に下着を入れて冷凍庫に入れます。(うちではコレを冷(ひや)パンと呼びます)そして子供が出る直前に脱衣場に戻しておきます。必ず、脱衣場からは『冷えぇわ!!』って聞こえてきます♪
こんなイタズラしたくなるのも.."夏のせい"ですよね?
・帰宅すると、今が旬のオクラをたらふく食べます。茹で時間は30秒!暑い夏でも調理時間が極短だからイイんです♪マヨつけてパクッ!マヨつけてパクッ!マヨつけてパクッ!
美味しく食べた1時間後、必ず唸りながら私はトイレに居ます..
こんなハイ&ローと分かりつつもやめられません。コレも..やっぱり"夏のせい"ですよね?
・夏になると子供が風呂に入ってる間(ま)にビニール袋に下着を入れて冷凍庫に入れます。(うちではコレを冷(ひや)パンと呼びます)そして子供が出る直前に脱衣場に戻しておきます。必ず、脱衣場からは『冷えぇわ!!』って聞こえてきます♪
こんなイタズラしたくなるのも.."夏のせい"ですよね?
・帰宅すると、今が旬のオクラをたらふく食べます。茹で時間は30秒!暑い夏でも調理時間が極短だからイイんです♪マヨつけてパクッ!マヨつけてパクッ!マヨつけてパクッ!
美味しく食べた1時間後、必ず唸りながら私はトイレに居ます..
こんなハイ&ローと分かりつつもやめられません。コレも..やっぱり"夏のせい"ですよね?
・"マスク無しの日"
その日はマスク無しで会話も食事もOK♪
(今の現状では当分、無理でしょうが..)
・"アイスの日"
アイスに感謝し、その日はどんなアイスも"通常価格より50%"で買える♪さぁ、アイスに感謝を伝えよう!せーの..『アイスを愛す♡』
・"バイクの日"
8/19は2輪車所有者"無条件で休み!"(学生除く)
仕事なんてしないで1日、目一杯バイクを楽しむ日♪ (ただの私の欲望です..)w
ピ〜♪(時報のチャイム)
『一味か七味かって、けっこう悩むよね〜』
夕方16:00だよ〜ヘェヘェヘェ〜ン♪
皆さ〜ん、"一味か七味"で悩んでますか!?
スギシャマ先日、出先でランチに入ったお店で牛丼とかけ蕎麦を頼みました。テーブルの端には醤油・塩・ソースと調味料がありましたが七味は無かったんです..。代わりにあったのは"一味"。スギシャマ、牛丼にも蕎麦にもうどんにも豚汁にも断然"七味"なんです。今更注文した料理を変えるのも悪いからドキドキしながら運ばれてきた牛丼と蕎麦に"一味"をかけて食しました。最初はやはり、『ん〜、何か香りがもうひとつ足りないなぁ..』と思いましたが、コレが箸を進めていくうちに素材の良さが引き立ってるコトに気づきました♪スギシャマ、この歳で新しい発見でした!
それからは"コレは七味!orコレは一味だ!"って昔からあった固定観念を捨てて"あらゆる調味料の冒険"が出来る様になりました♪
さて、2000年の今日7/19に"2000年を記念した"2000円札が発行された日という事で今日のお題は..
【あなただけの記念日教えて♪】でーす!
※1行を8〜9秒で読むと約3分弱になります。
・"尻のどアップ"!?かと思ったら腕を曲げた所!
・怪しい動きの市原悦子さん!
・コロッケさんがやる"ロボット五木ひろし"と清水アキラさんがやる"水着を来た橋幸夫!
(契♪ 恋のメキシカンロック♪)
・スカシカシパン
※しょこたん【中川翔子さん】がよく絵で書く奇妙な生き物。
知らない人 検索 なう♪
―花火―
・"好きになった人には彼女・妻子"が..
"火がついた花火"はすぐに消えない!
実録!略奪・修羅場・裁判のドロ沼エピソード!
・ねずみ花火のポテンシャル!"デンジャーな使い方"をプロが指南!"
・"全国・独身イケメン花火師25人!(プロフィール付♡)"
・待望の米津玄師の新曲!"線香花火"ロングインタビュー!
今回、一緒に歌うのは.."naoko"(研ナオコ)だ!
−サラダチキン−
・実は..東南アジアで生産!グローバルなフード!
・君が『サラダの具はヘルシーなのがいいな♪』って言ったからサラダチキン!
・サラダチキン
サ:サッ!と出して
ラ:ランチtimeに♪
ダ:大分、ローカロリー
チ:ちょっと物足りないけど
キ:金曜日、彼とのプールデートの為なら
ン:ん~我慢だ!
先日、2.5ヵ月の大規模工事を経て会社の男子便所(大)がボットン便所から"ウォシュレット付きメーカー最新の水洗式"にリニューアルしました!
すごく賢くて、入室すると便座ふたが勝手に上がります!
新品なんですが、開閉機構が少し干渉してるのかな?
開く時に..『ドウゾー』って聴こえます!
今日も有り難く使わせてもらってます♪
日曜日は朝から蜂蜜酒でベロンベロン..
前から思ってたんですが、近藤真彦さんの名曲"ギンギラギンにさりげなく"…ハイセンスな言葉ですよねー♪やはり今の作詞家さんには無い"言葉のチョイスとセンス"は素晴らしい限りです♪逆の意味の言葉が並んでるのに違和感無く1度聞いただけで耳に残るあのインパクトは凄い!あ、因みに昨夜は大大大渋滞の為に四国→本州に入るまで6時間もかかりました…。以上、本日は富山県からの投稿でした。