月ぽん
引っ越しました。
最初の1、2秒で「あ、インストだな」ってなるよね。
アキラ君がやまださんのお名前を出したので思い出したのですが、やまださん今度の土曜日にGACKTさんのニコ生リモート飲み会に出るんですよ。
毎月チャンネル会員費払ってるのにここ最近見逃してしまうことが多くて、今回こそはちゃんと見ようと思っていたのを思い出しました!
アキラ君ありがとう!
そんなセンチメンタルがあったっていいじゃないか。深呼吸したアキラの鼻の奥が、少しだけツンとなった。
私、スラムダンクに出てくるあのイケメンと同じ名前なんです。
そう、晴子さんが恋してたあのイケメンです。
スラムダンクのアニメが始まってすぐにクラスの男子にからかわれるようになりました。
「お前バスケできるんだろ〜やれよ〜」
性別違うし!!
ということでスラムダンクには苦い思い出があります。
唯一、愛の詠で思い出しましたのですが、先日ケント先生が出演されてた踊サミの番組で、RABのマロンさんが注目してる踊り手としてアラフォー師匠という方を紹介されていたのですが、それを知ったアラフォー師匠さんが番組のアーカイブを見てアルスマグナを知り、かっこいい!と言っていましたよ。
唯一、愛の詠を踊りたいと練習されてます。動画もあげてましたよ!後半のたたみかけがツボだそうです。
大好きなアルスを褒められて嬉しいです。注目してます。
だってお肉が入ってるから。
小学生の頃ちょっと流行ったのですが、ガムと一緒にチョコレートを食べると、ガムがどんどん柔らかくなり、チョコレートがなくなる頃にはガムも一緒に溶けて無くなっています。
アキラくんのようにガムを飲みこむことに躊躇いや罪悪感がある方は是非お試しください(笑)
まだ私がぴちぴちだった頃。当時まだ彼氏だった現夫との初めてのバレンタインのために徹夜して作ったチョコレートケーキ。
苺のムースを挟んだチョコレートケーキ。
遠距離恋愛だったので溶けないように保冷剤でしっかりガードして大事に大事に持っていったチョコレートケーキ。
渡してソッコーで冷蔵庫にぶち込まれ、食べてくれたのは2日後。
感想は「日が経つと美味しくねぇな」
がっっっくりですよ。10年以上経つ今でも根に持っています。
根に持っています!!
バレンタインのそんな苦い思い出。
メイトであることを夫から浮気として認識されている私。
なのでこっそりリリイベに行ったりしています(ライブなどは何とか許可を得ています(´∀`;))
ミロク乃ハナの頃から息子(当時1歳!)を連れてリリイベに行っていて「アルスマグナ見たのはお父さんには内緒だよ」と話していたのですが、彼が幼稚園になったある日、リリイベでアルスを見て私に抱っこされて一緒に握手もして大満足して帰った息子が家で夫に言った一言は「僕アルスマグナ見てきたんだ!お父さんには内緒なんだけどね!」……気まずい空気が漂いました。
そうですよね。子供が内緒に出来るわけがないんです……。
でも息子も私も幸せだったので結果オーライです。
今回のリリイベは風邪で熱を上げてしまって行けませんでした……ごめんなさい。
アルスマグナのみんなに会いたかったです。
ベストアルバム発売おめでとうございます!これからも応援してます!
ニラキムチが食べたくて、レシピを調べて作ったんです。
ニラをザクザク切って、調味料を入れて、一味もレシピ通りひと瓶入れて、数日漬け込んでさぁいよいよ食べよう!
とワクワクしながら食べたら……なんと!
超絶辛い!!辛いを通り越して痛い!!味など何も感じない、痛い痺れるつらい。頭痛までしてきた!
な、なんだこの辛さは!?
ともう一度レシピを調べたら、使用する一味は韓国産を使うようにとの記載。
日本産の唐辛子は気候の関係で韓国産の何倍も辛いそうなんです。
そして私が使ったのは国産一味唐辛子……。
そりゃ辛いのも当然ですよね。
楽しみだったはずの結果が地獄に。
どうやって食べ切ったのかも覚えていません。レシピはきちんと確認しようと身に沁みた失敗談でした。
今日のニコラジ、怖い話たくさん聴いてたら通信状態が不安定になってブツブツしだしましたよ。
怖い話をしていると呼んでしまうといいますし……アキラくん今日の帰り道は気をつけた方が良いかもしれませんね……。
2で!
見たことはないのですが、虫の知らせというものを感じたことはあります。
数年前に父が亡くなっているのですが、当時私は出産直後で父の元に駆けつけることが出来ませんでした。
父は既にモルヒネを投与され意識の混濁した状態だったらしいのですが、気を使ったのか私には知らされておらず、呑気に構えていたある日の夜中でした。
ふにゃふにゃとぐずる赤ちゃんの声で目を覚まし、おっぱいかな?その前にオムツかな。なんて思いながら起きた途端異常な寒さを感じ、ガタガタと体が震えてしまったのです。毛布をかぶってヒーターをつけても寒くて寒くて、どうしたんだろうと思っていたところに電話が。
ああ、これは父がお知らせに来たんだなと直感しました。
電話に出るとそれは母からで、やっぱり思った通り電話の内容は父の訃報でした。そのままぼんやりと子供の世話をしたのを覚えています。
わずか9日間だけのおじいちゃんでしたが、出産の報告にガッツポーズをしていたこと、初孫を腕に抱くまで死ぬわけにはいかないと言っていたことを後日母から聞いて、少し泣きました。
人が亡くなるときにこんなお知らせを感じたことのある人、結構いるのではないでしょうか。
秋田県県北出身ですが、亡くなった祖母は確かに棒寒天(寒天の素)を常備していてよく寒天を作ってくれました。
でもよく聞くようなお惣菜を固めたものは作ってませんでしたよ。
缶詰のみかんが入った牛乳寒天をよく作ってくれたのは覚えています。
ただ、老人会のような集まりにいくと謎の寒天を持ち帰ることがあったので存在はしてると思います。
家庭によるとは思いますが、若い世帯ではあまり作らないのではないでしょうか。
以前マンション売却のために大掃除をしているという書き込みでステッカーをもらったのですが、まだマンションが売れません!
このままでは新しい生活を迎えられそうにありません。
ちょっと焦ってます。あー早く売れてほしい!
ちなみになんですけど。
緑茶も紅茶も烏龍茶も茶葉は同じものなんですよ。
産地の違いや、発酵度が変わると色や味が変わるんです。
緑茶は無発酵、烏龍茶は半発酵、完全発酵が紅茶です。
知ってました?
先生が早く呼んでねってさ!
私も先生の声聞きたいな!
紅茶大好きです。
茶葉にもよりますが、ストレートで飲むのが香りや味を1番楽しめると思っています。
紅茶の入れ方にはゴールデンルールというものがあって、これを守らないと美味しくないんですよね。
だから紅茶が苦手な人も多いんだと思います。
カップもお花のように外側に開いているものを使うとより香りや色を楽しめますよ( ˘ω˘ )
大根が1番好きなので、とりあえずキープしとこう的な感じで大根とります。
それからじっくり吟味してとるのですが、結果いつも同じ……こんにゃく、白滝、昆布巻きは鉄板です。
こんにゃくと白滝って、一緒じゃん!って言われるけど、味の染みかたや歯ごたえが違うので私の中では別物です。いいんです。美味しいから。
因みに最近はからしではなく柚子胡椒をつけるのにハマってます。
寒い季節にあったかいおでん。最高ですね!
全然関係ない話題でごめんなさいですが、先週の放送をタイムフリーで聞いていたらなんとアキラくんの口からGACKTさんの名前が出てきて、ソロデビューからずっとGACKTさんファンだった私はとても嬉しくてニヤニヤが止められませんでした。
いつか共演して欲しいなぁ……駄目ですかね!?
マンション売却計画中の我が家!
内見希望者がチラホラ来るので少しでも印象を良くしようと大掃除!
キッチンが一番大変だろうも思ったので最初に片付けてしまおうと頑張りました。
お掃除用のシートに頼りまくったのですが、研磨効果のあるシートってすごいですね!ピカピカになりました。
土曜日にも内見があるのでまた掃除します。売れるといいなー。