左ぷろっぷ
毎日ハピモニ聴きながら仕事したい(/o\)
瀬戸内は曇っています。
昨日は夜勤明けで栗を産直へ買いに行ってました。
3週連続で行きましたが、今年はだいぶ遅れてるようですね。
大きそうなのを合計1.5kg買いました。
テレビを見ながら栗くり坊主でちまちま剥きました。
4時間経ったら肩や手が痛くなって断念。
今から残りを片付けます。
甘露煮にしてから裏ごししマロンペーストにします。
そこからはモンブランなんかに使います。
お二人の好きな秋の味覚はなんですか?
リクエスト
米津玄師 馬と鹿
ラグビーワールドカップから1年経つんですよねー。
おはようございます。
ラグビーワールドカップ日本大会から早一年。
私もまだ感動、興奮が忘れられないですね。
昨年の10/2は大分でNZ vs カナダ戦を観に行ってました。
生のハカ、試合を見れたのはもちろんすごく興奮し感動したのですが、1番心に残ってるのはNZの国歌斉唱ですね。
スクラムユニゾンの取り組みを知ってたので、歌詞をプリントアウトし少し練習もしてました。
いざ本番ってなった時に、会場に響き渡る声に圧倒されました。
鳥肌は立ち、自然と涙も流してました。
もっと練習して、周囲の外国人の方と一緒になって歌いたかったなー。
また、あの感動を。
「一生に一度じゃない。一生に二度だ。」
を実現するべく大畑さん頑張って下さい(笑)
おはようございます。
というか、かなりの少数は?
父は80手前ですが、現役漁師でありつつ、農家でもあります。
(お米は売ってません)
昔は多かったですが、二刀流の家は減りましたね。
あと、冷蔵庫&冷凍庫で4台あります。
3人家族ですが(笑)
ざるうどんやざるそばの薬味は生姜じゃなくわさびです。
こんばんは。
基本的に一年中サンダルです。
雨の日だろうが、寒い日だろうがサンダルです。
靴の圧迫感が嫌いなんですよね。
今日は仕事休み。
朝からまったりハピモニ聴きながら、シフォンケーキ焼いてます。
上手く膨らんで上々の出来。
僕も頭頂部薄くなってきましたよ(笑)
あんまり気にせず、のんびりいきましょ。
おはようございます。
土曜日は気の合う仲間とBBQしましたよ。
毎回のことですが、買い出し、準備、焼肉奉行、片付け全部私一人でやります。
イチオシ食材は「讃岐もち豚の豚トロ」だったんですが、一番人気は米国産メガステーキの塩麹漬け。
お肉の両面にスプーンの腹で薄く塩麹を塗って一晩置いただけ。
安いお肉が柔らかくなって、旨味もアップ。
美味しいお肉を食べ、わいわい楽しく話し、あっという間に時が過ぎていきました。
肉焼きたくてうずうずしてたので、いいストレス発散になりました。
あ、〆は友達のシフォンとの食べ比べ(◍•ᴗ•◍)
みんなもハッピーで夏の思い出になりました。
ツイッターにもアップしますね。
こんばんは。
高校2年の頃に戻りたい。。
高校生ラガーマンだった私。
高2の時の総体が終えた時点で、フッカーの先輩が大学受験に専念すると突然引退してしまいました。
先輩はラインアウトのスローワーもやってて、その代役に私が
指名されました。
真っ直ぐ投げることは出来てたのですが、当時はリフトアップがまだ反則だったし、素人同然のへっぽこプロップに知恵もありませんでした。
練習でも全く先輩ジャンパーと息が合わず、
それはそれはボロクソに怒られてました。
不安を抱えたまま花園県予選決勝を迎えました。
結果は4ー0で惜敗。(当時1トライ4点)
マイボールラインアウトをクリーンキャッチ出来た記憶はありません。
今でも、思い出せば涙が出そうです。
先輩達と花園の舞台に立ちたかった。
今でも先輩には頭が上がりません。
ネットがあれば、You Tube見てサインの研究出来たのになー(笑)
読んでいただけるなら蒲田さんお願いします。
まなぞうさんにはちんぷんかんぷんだと思いますので。
ま、ラグビーわかんない人にはちんぷんかんぷんかw
おはようございます。
日曜日は猛暑の中、家族で稲刈りしてました。
8時から田んぼに行ったんですけど、いきなりコンバインが不調。
あーでもないこーでもないと2時間経過。
なんとか復旧して無事終えました。
基本的に父がコンバインに乗って刈るのをサポートするんですけど、炎天下にいるだけでぼーっとしますよね(笑)
ま、私はエアコン効いたとこで普段働いてますから。
私とは反対で両親は強い。
70後半とは思えません。
昨日も5時半には漁に出てましたから。
すご過ぎですよ。
今朝ももう出かけています。
おはようございます。
昨日の夕方に突然スマホがおかしな状態に。
画面が黄緑に点滅し、再起動も出来ない状態に。
慌ててショップに駆け込みましたが、やっぱり再起不能でした。
コロナの影響で代替え機の貸し出しはやってないと。
除菌したらいいのでは?と突っ込みたかったけど素直に受け入れました。
交換品届くまでスマホなし。
家のタブレット使ってメッセージ書いてますが、自分のスマホがないのはやっぱり不便。
まだ機種変して一月半...
みなさんバックアップしときましょうね。
こんばんは。
現在実家暮らしなんですが、寝る時間にはクーラー消されてしまいます( ;∀;)
両親曰く、「涼しいから」。
いや、全然涼しくないですから。
海辺の家とはいえ(笑)、家が熱持ってて温度計は31.7℃表示してます。
親には逆らえないので、扇風機とアイスノンでなんとか寝てますよーಥ‿ಥ
おはようございます。
去年のラグビーワールドカップは国民の声が届き、見事ベスト8!
さて、昔ネコになって荷物を「届け」てました。
お中元の繁忙期は地獄でした。
猛暑日の朝から晩まで汗だくになりながらダッシュ。
1日4Lは飲んでましたね。
で、ある日仕事終わって気づいたんです。
出勤前にトイレに行ってから、トイレに行ってない(☉。☉)
全部汗で出てたんです。
全国の配達員さん、お疲れ様です。
今年はマスクはしなくちゃいけないし、巣ごもり生活でネット通販の荷物も増えて大変ですね。
まだまだ暑い日続くし、荷物が多いと思いますが暑さとコロナと事故に気を付けて頑張って下さい。
おはようございます。
私は海っ子です。
家の前には瀬戸内海が広がり、父は漁師をしています。
護岸工事されましたが、昔は5秒で海に飛び込めましたよ。
朝から夕方までみんなで海で遊んでました。
沖に浮かぶ岩礁まで浮き輪無しで泳いで行けるようになるのが、子供達の中でステータスになってました。
今日は曇ってるので、晴れた日の写真をTwitterにも貼っておきます。
もしテレ···どうしよっかな。
おはようございます。
毎年苺のジャム作りをしています。
友達からは業者かっ!って突っ込まれるくらいの量を作ります。
ちなみに今年は計10.5kg。
一度に3kgくらい炊くんですが、もちろん1日かかります。
リアルジャムおじさん金メダル( ͝° ͜ʖ͡°)ᕤ
もちろん味も金メダルです。
テレビつけても災害、コロナなどくらい話題ばっかり。
雨も降ってて気分も落ち込みますよね。
ここしばらく左胸の下辺りに違和感あって、金曜日にエコー検査しました。
異常は見られなかったんですが、なんだかモヤモヤします。
ハピモニでお二人から元気と笑いをいただきます。
JFNPARK開いたらディスカバージャパン。
go toキャンペーン開始の議論上がる中で大丈夫ですか?(笑)
おはようございます。
ラジオネームから察していただけると思いますが、
「ノーサイド・ゲーム」に出たいです。
何度も泣かされましたが、試合前のロッカールームでの円陣に加わって一緒に泣きたいですね。
完全に自分も戦う気持ちになってました。
GM〜、浜畑〜
おはようございます。
下半期はBBQします。
自粛で我慢してたので肉焼きたい〜
西岡式着火法で火を起こし、みんなの肉を私が焼く。
誰にも触らせません(笑)
もちろん焼き加減は好みに合わせて。
食材調達、準備、片付け全部やるから肉焼かせて下さい。
お正月に両親と兄貴家族と焼き肉屋さんに行った時に、お正月限定メニューを上から下まで全部、フルセットで注文しました。
ごちそうさまでした。
こんばんは。
カルビーのフルグラが好きです。
もちろん牛乳かけて普通に食べて美味しいんですが、チョコで固めてスイーツにしても美味しいんですよ。
写真はバレンタインで配ったやつです。
おはようございます。
昨日は夜勤明けで友達ととうもろこし狩りへ。
出荷用の収穫済みの畑だったのですが、たくさん収穫させてもらいました。
しかも品種は私の好きなドルチェドリーム。
全く寝てなくてもテンション高い↑
生で食べたらさとうきびのように甘いんですよ~
今朝はバター醤油薫る とうもろこし炒飯作りました。
甘々シャキシャキで最高です。
好きな夏野菜、果物ありますか?
おはようございます。
お肉を食べる時には美味しいわさびを乗っけます。
生は手に入らないので、ちょっとお高いチューブの粗おろしわさびを使ってます。
いっぱい乗せても辛くないんですよ。
あ、ざるや冷やしうどんのつゆにもわさび入れます。