温泉コンテンツ
葉邑ゆう、エッティの大ファンです。 名前の由来は水曜ニコパクにてゆーはむが「音声コンテンツ」をよく噛んでたので笑 ニコパク水曜ありがとう!
ゴッドファーザーの愛のテーマ
キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!!!
段差の無いとこでつまずきました。
初めて買ってCDはB'zの「愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない」です。当時はシングルCDのサイズも一周り小さかったです。
影響を受けた曲は以前投稿しましたが、やっぱりCHiCO with HoneyWorksの決戦スピリットです。現在仕事を続けられてるのはこの曲のおかげです。
ガッデム
ニコパク火曜を初めて聴いたとき、Chicoさんの決戦スピリットが流れました。当時仕事で悩んでたので、特に出だしの「プレッシャー それがどうした」が心に響きました。それ以降、決戦スピリットは欠かさず聴いてます!
ultra soul !!
(B’z稲葉さん風)
ゆーはむ、エッティー、りんな、スタッフの皆さんこんにちは!わたくし温泉コンテンツはなんと今週土曜日が誕生日なんです。
ニコパク水曜に出会うまではラジオは流れてるという感覚でしかなかったのですが、ゆーはむの素晴らしい魅力に引き込まれ、ファンになって初めてちゃんと聴くようになりました。エッティーも加わり今ではニコパクが生活の一部になってます。できれば番組でお祝いして頂けると嬉しいです!
初投稿から初の誕生日を迎えるということで年齢は1歳にしときます笑(サイン入りステッカー欲しい)
ゆーはむが笑うと→
ハムズグループのスーパー銭湯「ハム達の湯」の従業員の掃除のやる気が上がる→
それとは対象に、先日ハムズイレブンで仕事をサボってクビになったハムジローの遊び心に火がつく→
風呂桶をピラミッド型に積み重ねボーリングし、店の桶のほとんどを壊してしまう→
ハムズにはまだ桶職人がおらず、人間にハムズ用の桶を発注するが、特注の為お金がかかってしまう→
桶屋が儲かる。
ゆーはむが笑うと→ハムスター協会の上層部が集まり会議が行われる→議題「ハムスター海底ケーブル新設」→工事着工し、作業中に海底にあるチョウチンアンコウ用のスイッチを誤ってオフにしてしまう→チョウチンアンコウの電気が消える。
月極駐車場
カニしゃぶよりよく茹でた方がBC
途中で切れてる虹を見つけるとついついその先を探してしまう。