ダンディ・ガガ
皆様、ボンジョルノ!
おすぎシャマ、ボンジョルノ!
転職をしたのですが、今までは平日休みの仕事で、この春からは土日休みの仕事になり、休日の人混みの多さに何だか落ち着きません。
どうやったら、慌ただしい土日休みを満喫できるのでしょうか?
皆様、ボンジョルノ!
年度末ですね…。
実はわたくし、ダンディガガ…
長年勤めた職場を離れ、来週月曜日からは新たな環境で新年度を迎えます。
次の職場はラジオが流れていないので、リアルタイムでハピモニを聞けるのは、今日が最後です。
小谷大佐との思い出は『もしテレ』で、ニャンちゅうのモノマネで生電話を繋いだことですかね。
今の時代はradikoのタイムフリー機能もあるので、コッソリこれからも拝聴していきますので、これからもよろしくお願いいたします!
絶不調ステッカー希望です!
それでは、アディオス!!
・昭和・平成・令和!歴代戦隊イエローが選ぶ、本当に美味しいカレーBEST3!!
・インド人もしっくり!『コレだよ、コレ!』と思える、本格的カレーBEST3!!
・何ですか?ナンなんですか?ナンですか???
皆様、ボンジョルノ!
憧れの人物は、ミュージシャンの『斉藤和義さん』です。
自分が小さい頃、子供向け番組で『歩いて帰ろう』が使われていた時から憧れているので、ファン歴は長く、CDやライブDVDは全部持っています。
一度、憧れが強すぎて斉藤和義さんのビジュアルを真似したのですが、僕がやったら『汚いオッサン』にしかなりませんでした。
憧れの人物は憧れのままでいるべきですね。
それでは、アディオス!
皆様、ボンジョルノ!
一番好きな略称は「チューハイ」です。
「焼酎ハイボール」略して「チューハイ」です。
これが僕のガソリンです。
飲まなきゃ、やってられません。
それでは、アディオス!
「ぎゃ」から始まる恐怖の言葉…
・「ギャグで言ってるんだよね?本気じゃないよね?」と、念を押される。
・「逆に」が口癖の上司。
・「ギャル曽根が食べてる途中でしょうがぁ!!」と田中邦衛さんに叱られる。
・ギャップ萎えされる。
・ジャンボ鶴田、今、パワーボム。
・松井秀喜、石川生まれ。
・ローソン、ファミマ、セブンイレブン。
・合コン、スベり、今、反省会。
・ラリア、ラリア、今、夏終わる。
皆様、ボンジョルノ!
学校で追加して欲しい授業は『地元について』です。
大体の学生さんは、自分の住む都道府県のことを知らないで高校まで卒業しちゃうと思います。
マイカーなんて持っていないから、交通手段は自転車!
これだと地元の全市町村を回るのは困難で、自分が住む都道府県にどんな観光スポットや歴史があるのかも知らずに過ごしてしまう人が多いと思います。自分自身もそうでした。
あとは各市町村の郷土芸能とか方言とか、その辺も授業でやってくれないと絶滅危惧種になっちゃいますよね。
文部省さん!どうかご検討を!!
それでは、アディオス!
バイバイさんの名前の由来知らねーとは、さてはお馬鹿さんだな?
いいか?バイバイさんは、バイオマス研究の第一人者で『菜種油で走るバイク』を乗り回すことから、バイオマスの『バイ』バイクの『バイ』合わせて『バイバイ先輩』って呼ばれてるんだぜ…
そんなこんなでピロシさんが高校留年している10年で、バイバイ先輩は飛び級で中学からアメリカの超有名大学院まで、簡単に卒業されているそうだぜ?
バイバイ先輩、頭よすぎだよな?
ピロシさんは悪過ぎだけど。
(桜餅の葉っぱ食べる派)
葉っぱがあっての、桜餅!
葉っぱが無ければ、ただの餅!
葉っぱと餅で、ワンセット!
葉っぱも勿論、食べないと!
春を感じる、塩加減!
口に広がり、俺、ご機嫌!
どうしてお前は、葉っぱを食わない?
そいつは非常に勿体ない!
丸ごと愛して、桜餅!
葉っぱを残す、その気持ち!
断片的しか、愛せてない!
桜餅への、愛、足りない!
丸ごと食べる、風情(ふぜい)な俺!
五感で味わう、四季の訪れ!!
皆様、ボンジョルノ!
『とんだ話』といえば、我が岩手県は北京オリンピックで金メダルを獲得したスキージャンプの小林陵侑選手と、大リーグでホームランを量産する大谷翔平選手の古里です。
多分、県民性として飛ばすのが好きなんだと思います。
岩手県出身のわたくし自身、性格だけはブッ飛んでいます。
それでは、アディオス!
オリジナルヒーローショーの台本なんですけど、主人公の決め台詞…
『お前に食わせるランチはねぇ!!』と
『膝を洗って、一昨日来やがれ!』の…
どちらがよろしいでしょうか?
柿の種って、いいよねぇ。
柿の実の種にソックリなお菓子なのに「自分が本物の柿の種です!!」と名乗って、世の中に浸透している強気なところ、いいよねぇ。
人間に例えたら大変なことだよね?
モノマネ芸人の方が御本人より世の中に浸透しちゃっていることだからね!
相当、図太い神経しているよね!
そのメンタル、見習いたいねぇ。
いいよねぇ。
皆様、ボンジョルノ!
昨日は、あま~い甘い、ホワイトデーでしたね。
僕は、地元の入浴施設で「ホワイトデー限定!チョコレート風呂!!」に入ってきました。
みんなが甘くとろけるようなひとときを過ごしている時、僕は見ず知らずのオジサンたちと、チョコレート風呂に浸かり、スイートなひとときを過ごしていましたとさ。
それでは、アディオス!
皆様、ボンジョルノ!
本当に美味しいラーメンに出会うと、
頭が真っ白になりませんか?
「美味しかったなぁ…」
ただそれだけを考えて、どうやって家に帰ってきたか、分からなくなること、皆さんも、よくありますよね???
無いですか?
そうですか…。
それでは、アディオス!!
我が岩手県では、春になると「石割桜(いしわりざくら)」という国の天然記念物に指定されている桜の木が鮮やかな花を咲かせて、道行く人々の目を楽しませます。
大きな岩を割って生えてきた桜と言われていますが、本当は元々割れていた岩に桜の種が入り込んで成長しただけで、正確には石を割って生えてきた桜じゃないそうです。
・ダチョウ倶楽部・上島!ヌルヌル相撲ワールドカップ日本代表に内定!!意気込みに迫る!!
・読者プレゼント!抽選で1名様に藤波辰爾が切った前髪をアナタに!!
・コロナ禍で誕生した新競技『エア腕相撲』とは!??
・武井壮に学ぶ!杉崎真宏の倒し方!!
皆様、ボンジョルノ!
チクチクした話ですが、昨日、胸がチクっとしました。
僕はこの春、転職で今の職場を離れるわけですが、今いる職場は『まかない』が出る会社です。
『まかない』は71歳の社長の奥さんが作ってくれるんですが…
昨日、『まかない』を食べている時、社長の奥さんが…
「今までは、あんたの喜ぶ顔を想像しながら、ご飯を作っていたけど、4月からは何を考えて、ご飯を作ろうかねぇ…。」と笑顔で言ってきました…
目が涙で潤み、胸がチクチクしました。
17年間、美味しい『まかない』を、ごちそうさまでした。
残り数日、作っていただく『まかない』に感謝しながら、いただきます。
それでは、アディオス!
デヴィ夫人がソロキャンプ中に言いそうやりそうなこと…
周囲に人がいるからこそ、いつもの辛口コメントが出るデヴィ夫人…
ソロキャンプで誰もいないと「退屈ね…」と、一言だけ言い残し、とっとと身支度を整えて日帰りをする。
皆様、ボンジョルノ!
サンキューと言ってもらえるような自分の行動ですが、職務質問を受けて、若手の警察官のスキルアップを無償でしています。
自然と声をかけられます!!
こちらも丁寧に職務質問を受けさせていただきます。
それでは、アディオス!