mintbeer
旅スキが高じて 立ち寄り、乗り換えのみを含めたら47都道府県制覇の ぐるっとハンモック(C)です。
そんな私が 10数回訪れているのが“沖縄”です。
若い頃は ありとあらゆる水遊びをめいいっぱい堪能する アクティブ系でしたが
50代に突入してからは、シーズンOFF人の少ないプールサイドで
海風を受け 波の音を聞きながら ビールを飲んで うたたねををする笑。
何しに行ってるんや!と言われますがこれが最上最高の癒しなのです。
今はまだちゃちゃと行くことが出来ない状況ですが 落ち着いたらまた行きたいです。
リクエストは BIGIN オジー自慢のオリオンビール(ウチナーバージョン)
現地では ホテル食ではなくて 地元の食べ物屋さんで済ますことが多く
飲むのはやっぱり オリオンビール。
今は本土でも手に入るのですが、やっぱり味が違うんですよね。
早く現地で飲みたいデス!
ぐるっとハンモック(C)でした。
写真を忘れました
再送ですm(__)m
ぐるんとハンモック(C)
ぐるんとハンモック(C)です
大阪から遠征して チャゲクリからの…ハッピー細道~広島に参加しました(^^♪
内容はまだお口チャック(笑)
久々西方面という事で観光も兼ねてライブ前日より広島入りしていたのですが
夜ご飯を頂いた小料理屋の大将が、ウチのツレとおない年でうさぎだピョン生まれでした!
そして奥様は丙午生まれで、なんと私とおない歳( ゚Д゚)歳バレしちゃいましたね(笑)
全く同じ組み合わせに4人テンションがMAX!
そこからは、それぞれの出会いから、子供の頃の夢、今の仕事に就くまで等 それぞれの人生を語り合い。
夜が深くなり酔いもイイ感じになってきた頃には昨今の厳しさを、そして再会を約束してお店を後にしました。
フラッと入ったお店で美味しいお料理とお酒、素敵な出会い。これだから旅はやめられないんですよね。
(平日だったのでお客さんが少なかったから ゆっくりできました)
色んな制限、自粛の中、広島に行ってよかった。
大丈夫や行こう!って何の根拠も無く言ってくれたうさぎだピョン生まれに感謝です(笑)。
大将が ゆめタウンやったかな?ユッコと二人でナツナツ~って歌っている生Chageさんを見たよ。と。覚えていますか?
髭面オヤジのかわいいうさぎだピョンにヒロステ下さい。
カワハギの活け造り。肝は今まで食べたことの無い美味しさ。めっちゃ甘くてお酒が進みました!是非!!
学生時代一緒にライブに行っていた妹とは 同じ月の23日と25日の2日違い
なので 誕生日のお祝は 間をとって 24日 当然ホールケーキも1個で節約。
そんな我が家でも 二人それぞれの友達を呼んで誕生日会の時 2段になったバターケーキを奮発!
ただ昔の2段ケーキって 重なっているところはクリームが無くて 単なるスポンジだけだったんです。
なので切り分けの時、お客さんである友達たちはたっぷりクリームがついている部分、私たち姉妹はただのスポンジ部分(泣)
それ以降誕生日会を開く事はありませんでした(笑)
6歳と年は離れてはいるけれども いまでも誕生日にお花を贈り合う仲良し姉妹に 拾ステください
Viva!600回おめでとうございます!
最近というか 昨年より時折大人2人猫2匹でハンモックでくつろいでいます。
お迎えした当初は 小さくカワイイ子猫だったのが
一歳になった今すっかり大人の重量に(笑)
先日の豊洲遠征2泊3日時は 初めての長期お留守番でしたが
家の中を破壊する事なく かしこくお留守番できていましたv
そんな賢かった娘たちにステッカー下さい!
ぐるっとハンモックでした
確認を怠り 大変申し訳ございません
そーなんですよ
ちゃんと内容を確認してから メールを送信しないといけないんですよね
そーなんですよ 解っているのですが
確認しているんですが “つもり” だった…
今度は ちゃんと確認して メール送信しました<m(__)m>
ぐるっとハンモック(C)でした。
ぐるっとハンモックです。
我が家の『エコバック』正式名称は 『エコ』を運ぶ『キャリーバック』ですね(笑)
昨年11月に保護されて、12月に里親申請、お見合いをして我が子になりました。ウチに来たのが冬至だったので改名して『柚子(ゆず)』安易でしょ(笑)
写真の同時保護の姉妹とは離れ離れとなってしまったのですが、少しだけお姉さんのはちわれ猫『茱萸(ぐみ)』と一緒に引き取り、今は姉妹の様に仲良くすごしています(=^・・^=)
人間の私たちは、相変わらず感染対策・週末婚続行中。なのでツレが帰ってくるたびに「ダレ?だれ?知らん人来た!!」と、猫ディスタンス状態(笑) ツレも猫が好きなので必死にご機嫌をとって、慣れて来た頃にまた泣く泣く離れる…を繰り返してます(笑)
そんなかわいそうなカレと可愛い天使たちに ヒロステ下さい!
Chageさん知っていました?
一年の感じ方って 『1/年齢』 だそーです。20歳の人なら「1/20」 50歳なら 「1/50」
何を基準に?って難しいのですがね(笑)
そんなあっという間に通り過ぎた一年の締めくくりと 新年を迎える準備として【門松】の準備をしました。
覚えていらっしゃいますか? 葉牡丹の成長期を。(過去写真は割愛しますが)
写真左が一年経った紅白葉牡丹。
一年が経ち葉もすっかり落ちて見る影もないですが これでもまだ根は生きています!
なので暫くこのまま育てていこうと思っています。
暖かくなったら芽が出てくるかも? また報告します!
ぐるっとハンモックでした。
ヒロステ下さい!!
音道555回 おめでとーございます! 安定の引きの強さを確認出来た今回の放送じっくり堪能させて頂きました(笑) そして嬉しいお知らせの忘年会!応募しましたよ!私の引きの強さが発揮できるかどうか??
結果は後ほど ですね!!
ぐるっとハンモックでした
ヒロステ下さい。
サマーカットの続きです。
実はカットをして一週間で新芽が出てきてるんです。ウチに来てから何の栄養も与えられず、上質の水道水のみ(笑)。時折丸坊主にされても、ちゃんと元気に育ってくれております(笑)
ワッサァ~っと茂ってくるのは冬頃の予定なので またその頃に投稿しますね。
ちなみに今の時期はポツポツ出てくる新芽と苔を楽しんでします。
ぐるっとハンモックでした。
おNEWのヒロステ下さい
暑い日々が続いていますが お加減いかがですか。
あまりの暑さにサマーカットにしました(下段)。アジアンタムって言う熱帯多湿地域の植物なのですが、さすがの不快指数NO.1の大阪気候には耐えられず葉が熱焼けしてチリチリになってしまうんです。なのでこの時期はサマーカット通称剣山刈りにしちゃうんです。
室内に入れてあげれば葉焼けを起こすことは無いのですが、そこはスパルタ。ベランダで耐えろと(笑)
実は これには続きがあるんです!
ぐるっとハンモック
鰹のたたきネタでステッカー頂きました!!!
ありがとうございます!
新しく出来たステッカーも欲しいので またオイシイネタ 考えて送りますね!
ぐるっとハンモックでした
鷹の爪トークからの 辛みソースです
よく行くイタ飯屋さんにある デスソース系3種
私自身辛いのは得意じゃない(coco壱だと2辛が限界)んですけど 毎回ちょっと試してみては悶絶してます(笑)
人に聞いた話なのですが なんかストレスが溜まってくると辛い物が食べたくなるそうですよ。
機会があれば 一度お試しを!
ちなみに コレを使った後は 舌がしびれて味がわからなくなるので ほどほどにね。
それと 根性出して大量にやっちゃうと 次の日のおトイレ事情も大変になります(笑)
拾ステください。
by。ぐるっとハンモック
ぐるっとハンモックです
Chageさん葉牡丹って知っています?
門松の紅白の葉っぱです。門松をばらした後は 葉牡丹だけ残して寄せ植えにしているのですが 葉っぱの根本から枝が伸びて蕾がつく仕組みで 葉っぱがある限り延々と黄色いちっちゃい花が咲くんです。写真左上からお正月、2月、3月 下段左4月、5月、そして6月です。もうすでに葉牡丹感がゼロですけど 今まで葉っぱが無くなるまで置いたことがないので 今回はそこまで育ててみようかと思っています。
ぐるっとハンモックです。休日のお昼ご飯。本日はチャッチャと食べられるものを との事なので、蟹足を使って蟹汁。これを土鍋炊きの蟹飯にぶっかけて 「猫まんま極み」の出来上がり。蟹の保存期間が長すぎて冷凍焼けしていた事は内緒ですけどね(笑)
良い子はマネしちゃダメですヨ(*^^)v
ぐるっとハンモックです。
ベランダハンモックにはまだ小寒い季節ですが如何お過ごしでしょうか。
夜ご飯お披露目なのですが我が家二人共 “非”自宅待機中でして お互いの感染回避のために週末婚なのです。
だもんで毎週末は濃厚接触(≧▽≦)で、お昼過ぎからダラダラと飲み会に(笑)
そんな宴会のメインは「鰹のたたき」5種。
見た目は全く同じなのですが(笑) タレが右から「胡麻油+塩」「胡麻油+ウエイパー+コチジャン」「レモン汁+塩」「ポン酢+生姜」「ネギ油+塩コショウ」となっております。
Chageさんは何味がお好みですか?
私のおすすめは「ネギ油+塩コショウ」をご飯に乗っけお茶漬けじゃなくてお湯掛けで。飲んだ〆に最高ですよ。
ぐるっとハンモックです。
ベランダハンモックはまだ肌寒い今日この頃いかがお過ごしでしょうか。
早速ですが 我が家は二人共が非自宅待機でして極力接触を避けて週末婚状態。
なので一緒に食べる週末はお昼からお酒を頂きながらの濃密宴会(アカンやん(≧▽≦)(笑)
そんな中、今週のメインつまみは“鰹のたたき”絵的に全部一緒ですが(笑)タレは5種。右から「胡麻油+塩」「胡麻油+ウエイパー」「レモン汁+塩」「ポン酢+生姜」「ネギ油+塩コショウ」の←これは〆のご飯。お茶漬けじゃなくてお湯掛け用です。Chageさんはどれがお好みですか?
ちなみに食べ切れなかった鰹は「カツオフライ」となります。これも美味ですよ。
ラジオネーム:ぐるっとハンモックです。
家で 何か英国に関連してるのないかなぁーって探してたら
ありました! 我が愛車 英国製でした。
BROMPTONブロンプトンと言いまして 小径の折畳自転車です。
タイヤが16インチと大変小さいのですがめっちゃ走りますよ。トップスピード50キロ超え!ただ体力の限界で一瞬だけでしたけど(笑)
重さも10キロちょっとで、折畳むと業界最小サイズになるので電車、バス、車のトランクもOK!なので走り疲れたらタクシーへ積込み帰宅したり、駅のロッカーへ入れて飲みに行ったり めっちゃ使い勝手がイイですよ。
小走りも良いですが 自転車もどーですか?
ポタリング楽しいですよ!
ヒロステ下さい。