ボイン(C)
私はChage画伯の作品「レインもぅ」ちゃんが大好きです。
好きすぎて、ステイホーム中にとんでもないものを作ってしまいました。
紙粘土でできたこの子…
あーいやだな〜…なんかいやだな〜
見てるとだんだん不安になってきませんか?
実はこのパッチリおめめ、どこを見ているのかわからないのです。
でも気を抜くと、ドキッ!!
「ハッ!今こっち見てた!」となります。
家族も同じ体験をしているようです…
嫌だな〜…こわいな〜
実物はあんなに愛らしいのに。
トホホ。
鉄分(c)
放送600回!おめでとうございます♪
毎週、楽しい番組をありがとうございます♪
昨年からのこの状況、町内会の運動会や盆踊りあらゆるイベントが中止になった影響で、今年度の町内会費がお安くなりました。
しかし、それとこれとは話は別で、組長当番は回ってくる。
今年はうちが組長なので、回覧板を2週に1回まわしたり、町内会費や募金の回収でご近所さんを定期的に訪問しなければなりません。
それでも、今年も各種イベントが中止になったことで、本来はもっといろんなお手伝いをしなければならないところ、最小限の回収作業だけで済んでいるのは、申し訳ないなと思いつつありがたいことです。
丑年も「もう」そろそろ終盤に差し掛かってきましたね。(笑)
非売品ステッカー欲しいです!
音道放送500回おめでとうございます!
これからもここでしか味わえない音楽との出逢いを楽しみにしています♪
ステイホームなご時世になって私が始めたことは、セルフネイルです。それまでは定期的にネイルサロンに通っていたのですが、ネットや100均で手軽に道具が買えるので、揃えてみました。本気でかわいいデザインにしたいときは、プロにおまかせします(笑)
両手10本やるのはなかなか大変ですが、これからも不器用なりに楽しみたいと思います。
非売品ステッカーが欲しい!
とにかく欲しすぎる!
よろしくお願いします!!
ステイホームの毎日になってから、実家に帰省ができないままもうすぐ2年が過ぎようとしています。
今は全国のあらゆる物がお取り寄せできる世の中ではありますが、こちらでしか売っていないようなお菓子や珍しい物を見繕って実家に送っています。
1日も早く何の心配もなく帰省できるようになるといいなぁと思っています。
Boot up!!の非売品ステッカー希望です。
600回放送おめでとうございました。次の節目の時には公開録音ができるようになっているといいですね。
スティホーム…
これでどんな変化が起こったか…
はい、外で呑めない分、確実に家で一人呑みが増えましてね。
平日は毎夜1本『お疲れ様〜』と自分を慰め、休日は平日以上に呑んでいいじゃないと余計に開けちゃう始末。
そう、休肝日がない…。何とかしなきゃ、です。
特にこだわりもなく、色んな缶チューハイやビールに手を出しまくってます。ただの飲兵衛です。
Boot upレアシール欲しいです‼︎
アリエール(c)
音道放送600回おめでとうございます!
ステイホーム中も変わらず描いてました
かたわらにはchageさんの音楽と音道がありましたよ〜
いつも寄り添ってくれる楽しい放送、ありがとうございます。
ずっと続けてくださいね
Chageの音道 放送600回!!Viva Viva !!おめでとうございます♪
いつも ありがとうございます!
Chageさんがラジオのお仕事はライフワークの1つと仰られるように、音道を聴くことは私のルーティンになってます。これからもどうぞ末永くお願いします!
去年に引き続き、レジャープールは閉園。学校プールも開校とならず、夏のお楽しみが激減でした…。
去年まで使用していた"おうちプール"は、遊び倒して空気漏れ…
ということで、今年は奮発して2M X 3M 深さ75cmの"フレームプール"を購入しました!
大人でも充分楽しめる大きさです。近所のお友達が噂?を聞きつけてわらわら遊びにくるので、密になるのを防ぐ為、予約制にしてました(笑)
来年こそは!何の気兼ね無く遊べますように⭐︎
せんぺい亭コキンヌ(C)
音道放送600回おめでとうございます(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
これからもずっとずっと放送してください!
ステイホームとなって誰とも会えず家に引き篭るか仕事に行くかの2択な毎日。
でもZoomで遠くの方とお話ができ楽しい時間もありました(^^)
仕事はステイホーム!と言われても出勤しないと行けないので働いて働いた結果ChageさんのLIVEグッズを大量に買っちゃいました〜(笑)
外に飲みに行けない分グッズに投資!チャゲスタは14個。マスクポーチは7個。ピックとタオルは3つずつ買っちゃってます。なのにTシャツは1枚ずつ(笑)
Chappyさんからは「業者さんですか?」と言われ「業者のヤー子」と言われるまでに。業者ではありませんからね!
どれも大切にしています♪
みなさんこんにちは!
2代目小娘です。
さて、突然ですが、小娘からのChageさんクイズです!!!
先日撮影させていただいたこちらのお写真、どちらかか片方がChageさんで、もう片方がスタッフです。
さて、どちらがChageさんでしょうか?
正解は………
後日、トークルームで発表します!♪
2代目小娘
未設定/未設定 2021/3/22 14:49
Chageの音道
今年も音道を楽しく聴かせて頂きました。
毎週、これでもか‼︎と楽しませてくれるのがとってもうれしかったです。ありがとうございました!
2020年はいつも以上に音楽とラジオに救われました。
そして何より、Chageさんがお元気に過ごされてよかった!
来年も楽しみにしてますので、よろしくお願いします♪
Chageさん音道くんスタッフのみなさま、よいお年をお迎えください。
参加出来て、本当にシアワセでした。
Chageさんとの乾杯、嬉しかったです!
オンライン飲み会は、お友達とやったことはありましたが、
10人もの人数は慣れなくて、スマホの小さい画面で、
四苦八苦してました(笑)
スマホだと、画面に4人までしか映らなくて、
横にスライドさせながら、
Chageさんや皆さんを観てました。
Chageさんは、おつまみを食べる度に、
ちゃんとアルコール消毒されていて、
普段から徹底して予防されているんだなぁと、思いました。
おつまみで、やまやさんの明太子ラスクを召し上がる時の、
『アライグマラスク』は、ウケました。可愛かったです。
ずっと緊張していたのですが、
Chageさんがいろいろお話しして笑顔にしてくださったので、
緊張が解れたたんだと思います。ありがとうございました。
Chageさんと食べたいおつまみということで、
本当なら、神奈川県のシウマイを用意していれば、
ピシャリたいだったのですが、
自分で作ってみました。
長芋のポテトフライ(のりしお味)、
エビとブロッコリーのオイスターソース炒め、
チーズとハムでデコったバケットなど。
こんな感じです(写真)
お酒は、檸檬堂にうちのレモンで、
追いレモンしました!
みなさん、お話しが楽しくて、おつまみが美味しそうで、
あっという間に時間が過ぎました。
Chageさん、スタッフのみなさん、
本当に楽しい企画をありがとうございました。
そして、今年一年、
素敵な放送をありがとうございました。
良いお年をお迎えくださいませ。
また、来年も楽しい放送&企画を
楽しみにしております。
Chageさん、あけましておめでとうございます!
そしてお誕生日おめでとうございます!
今年もラジオ、楽しみにしています。
遅ればせながら、オンライン忘年会の事を少し…。
仕事先からカラオケ店にダッシュで向かい、多分16時2分とか前にZoomにログイン。
痺れを切らしてたであろう小娘さんがすぐに画面に登場。
マイクチェックや説明を受け、Chageさん登場。
私は2番目。
おつまみは朝、出勤前にコンビニに寄って買ったのですが、何も考えずに買ってたので、紹介する時に芋だらけってのに気づきましたw
Chageさんにもツッコミをいただきましたwww
テイク1を収録しましたが、画面上でChageさん固まる。
ひと通り話をしてましたが
「もう1回やろっか」
と仕切り直し。
そしてテイク2。
「すぐそばにクラブクアトロがあるんですよ」
「おーっ、今年はファンミできなかったからな」
「はい、お会いできるのを楽しみにしてます」
結構お喋りしてましたがテイク2も収録上手く収録できてないようで、結果スタジオ内でやってるのが原因っぽいという結論に達し、スタンドを出てロビーで最初の方から収録再開。
結果、テイク3までお喋りして、毎回違うことも会話できたし、私にはオイシイ収録でしたwww
画面越しではあるけど、顔を見て話をするのは電話と違う感動がありました。
一生分の運を使い果たしたかも…ですが、これからも頑張って投稿しますし、Chageさんと番組を応援していきますね。
今回は本当にありがとうございました!
WebインタビューでのChageさんのコメント
Boot up !! のジャケ写について
「Chageという素材で楽しく遊んで頂けているのが好き」
とても印象的でした。
このような表現をご本人からされて、そういうことだったのか!と腑に落ちた感じ。
Chageさんって、着せ替え人形みたいに自分を楽しんでる人だなと、いつも思ってました。
自分が言いたかったことと一致して、スーッと腑に落ちました。
Chageさんはビジュアル系です。
私がこう言っても、Chageさんや回りのChappyさんに、なかなか伝わりにくかったのですが。
何でも着こなす、何でもこなす、何でも似合う。
何色にも見事に染まる、赤や白・黒はもちろん、茶色、黄土色だろうが、クールに染まる。
それは衣装や外見に限らず、音楽においても同じで。
派手でも地味でも絶頂でも混乱渦中でも、どんな波でも楽しく乗りこなす姿が力強く、たくましく、美しい。
Chageさんは音楽界の一流サーファーです!
ファンの中にはチャゲアスの、マルチの、ソロの、ロックの、バラードの…それぞれに好みのChageさんの形があると思いますが、聴かず嫌いはもったいない。
最新作「Boot up !!」の新色Chageさんを、もっといろんな人に聴いてもらいたいです。
放送10周年おめでとうございます。
音道くんのゆるキャラ的なイラスト、応募させていただきます〜
音符の顔に、昭和少年な服装をしております。
どうぞよろしくおねがいします
拾ステ希望!
Chageさんの上海公演、初めての海外旅行。
上海の地下鉄も日本のように色分けされていて、慣れてきたら分かりやすい路線図で。
黄緑色が山手線、赤が丸の内線に見えてきて、中国語は読めないけれどだんだん楽しくなってきました。
ふと見たら、Chageさんのツイッターアカウント名!?・・・と空目。
「常 に 熟 している 路(みち)」ですって。
これ、まんまChageさんのことを指しているじゃないですか!
よく出来た話だなーと感心してたら、あやうく乗り換え損ねそうになりました。
上海には、Chageshu Roadがありました。
拾ステ希望です。
お鍋がおいしい季節がきましたね。
「Chageさんは何鍋が好きなんですか?」
って聞こうとして、
「Chageさん…」
と、声をかけてみたんです。そしたら
「このかばん、俺のお気に入り!」
と満面の笑みで教えてくれました。
お鍋のことは今度聞いておきます。
スタッフその1
未設定/未設定 2019/11/26 10:05
Chageの音道
音道くんのおことば、毎回楽しみにしております。
あの…音道くん様、Chageさん情報はどちらが正確なのでしょうか?
小学4・5年生の時? or 14・15歳の時?
…さすがに、レタスぐらいあったでしょ!!(猛爆)
「レタスなんかあったのかい」
吹き出して、鼻水出ちゃったじゃないですかwww
ったくもう。
音道くん、毎回笑わせてくれて、ありがとうございます!
500円札、とってあります!
コチラですよね。是非、『青いお札』の歌、作ってくださいませ、
そうそう、このお札と一緒に、少しですが、元も出て来ました。
お小遣いで持って行きます!
拾ステ希望です(^-^)
いつもradikoで楽しく聴かせていただいております。初めての投稿です(拾ステ希望)
本題ですが、仕事で窓口業務をやっておりまして、先日来所されたお客様の名字が「音道」さんでした!読みももちろん「おとみち」
本当に存在する名前だとビックリしたのと、脳内でそちらの音道君の声が響いていたのは言うまでもありません。
ちなみにその方はいたって普通の男性でしたよ。
あれ、写真がない…