東讃RADIO CLOVER

東讃RADIO CLOVER

音声コンテンツ

Play

PLAY

Vol.146 さぬき市から、さぬき市内のおいしいものが一同にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(250122OA)

Vol.146  さぬき市から、さぬき市内のおいしいものが一同にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(250122OA)
Vol.146  さぬき市から、さぬき市内のおいしいものが一同にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(250122OA)

Vol.146 さぬき市から、さぬき市内のおいしいものが一同にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(250122OA)

東讃RADIO CLOVER

00:00
11:45

2月2日(日)開催の「さぬき市冬のうまいもんまつり」について、 さぬき市商工観光課の紙谷さんと観光推進室の大石さんに見どころをお聞きしました。

 

志度湾が目の前のさぬき市役所駐車場に、市を代表する冬の味覚「牡蠣」グルメや市内の美味しいものが大集合! 28のテントが並び、わがまち自慢の味を販売します。

定番は地元産殻つき牡蠣の鉄板焼き。朝早くからなが~い行列ができ、香ばしい香りは志度駅のほうまで届くほど。ほかにもかきフライ・かきめし・かきの佃煮・牡蠣のクラムチャウダー・牡蠣のしっぽくうどん・牡蠣のお好み焼き・かきまる(たこ焼きの牡蠣バージョン)などなど牡蠣好きにはたまりません! 今年は「ツインパルながお」から手打ちのそばを使った「牡蠣のしっぽくそば」も初登場!

 

他にもさぬきワイン・自然薯のドーナツ・むかごの炊き込みご飯・どじょううどん・オリーブカンカン寿司・骨付鳥コロッケ・どぶろくまんじゅう・いちご大福・ぜんざい・すぼきずしなど、温故知新のさぬき市グルメがいっぱい! 

会場にはさぬき市のマスコットキャラクター「さっきー」、丸亀市の「骨つきじゅうじゅう」、高知県須崎市の「しんじょうくん」も登場しますので記念撮影を忘れずに。 市役所正面玄関入ってすぐの市民ホールでは「さぬき市ええところ写真コンテスト」や「平賀源内発明くふう展」の展示も行われます。

今年は夏に志度・津田が「瀬戸内国際芸術祭2025」の開催地となるさぬき市。会期にむけたPRブースも市民ホール前に登場。志度の偉人 平賀源内の発明品をつくるワークショップや志度・津田の懐かしい写真が楽しめる動画・パネル展示がおこなわれます。ワークショップでは源内おなじみの「エレキテル」や彼の幼少期の発明品「お神酒天神」を作ることができますよ。ただいま参加者募集中ですので、詳しくはさぬき市のホームページをチェック!↓

https://www.city.sanuki.kagawa.jp/sightseeing/setouchitriennale/setouchi250202

【さぬき市冬のうまいもんまつり】

開催日時/2025年2月2日(日)10:00~14:00

会場/さぬき市役所 駐車場

アクセス/高松自動車道 志度ICより車で7分。JR志度駅・琴電志度駅より徒歩10分。

お問い合わせ先/087-894-1114(さぬき市商工観光課)

※混み合う時間は渋滞も予想されます。できるだけ公共交通機関を利用しましょう。

 

■さぬき市からのお知らせ

さぬき市では新婚さんの結婚新生活を応援しています!

詳しくは以下のページをご覧ください。
市ホームページ(結婚新生活支援事業)
https://www.city.sanuki.kagawa.jp/life/living/m_shinseikatsu
さぬき市移住&交流総合支援サイト「ええとこ!さぬき市」(定住支援制度)
https://www.city.sanuki.kagawa.jp/eetoko/stay/

 

※ご注意:ご紹介したイベントなどは終了している場合があります。

コンテンツ一覧

Vol.152  さぬき市から映画の話題。(250305OA) 音声

Vol.152 さぬき市から映画の話題。(250305OA)

Vol.151 三木町の魅力がまるごと詰まった「まんで缶゛」を味わおう!(250226OA) 音声

Vol.151 三木町の魅力がまるごと詰まった「まんで缶゛」を味わおう!(250226OA)

Vol.150 東かがわ市から、開催目前・引田ひなまつり情報!(250219OA) 音声

Vol.150 東かがわ市から、開催目前・引田ひなまつり情報!(250219OA)

Vol.149 さぬき市から、津田町北山地区に残る民話「猿タカ合戦物語」アニメーション化のお話です。(250212OA) 音声

Vol.149 さぬき市から、津田町北山地区に残る民話「猿タカ合戦物語」アニメーション化のお話です。(250212OA)

Vol.148 三木町から、2/9(日)開催の第3回三木町いちごの日をご紹介!(250205OA) 音声

Vol.148 三木町から、2/9(日)開催の第3回三木町いちごの日をご紹介!(250205OA)

Vol.147  東かがわ市から、冬こそ楽しい「しろとり動物園」レポート!(250129OA) 音声

Vol.147 東かがわ市から、冬こそ楽しい「しろとり動物園」レポート!(250129OA)

Vol.146  さぬき市から、さぬき市内のおいしいものが一同にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(250122OA) 音声

Vol.146 さぬき市から、さぬき市内のおいしいものが一同にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(250122OA)

Vol.145  三木町から、地域に根差した小さな御菓子屋さん、氷上の御菓子処はとやさんをご紹介(250115OA) 音声

Vol.145 三木町から、地域に根差した小さな御菓子屋さん、氷上の御菓子処はとやさんをご紹介(250115OA)

Vol.144 東かがわ市の歴史・文化財ブロガー「謎のK」さんの“謎”に迫る!(250108OA) 音声

Vol.144 東かがわ市の歴史・文化財ブロガー「謎のK」さんの“謎”に迫る!(250108OA)

Vol.98 里山での~んびり過ごせる立ち寄り湯「カメリア温泉」をご紹介!(240214OA) 記事

Vol.98 里山での~んびり過ごせる立ち寄り湯「カメリア温泉」をご紹介!(240214OA)

Vol.97 三木町 一棟貸しの宿「IDOBATAKE~暮らすように泊まる宿」をご紹介!(240207OA) 記事

Vol.97 三木町 一棟貸しの宿「IDOBATAKE~暮らすように泊まる宿」をご紹介!(240207OA)

Vol.96 東かがわ市 白下糖の伝統製法を継承した若き農業家をご紹介。 (240131OA) 記事

Vol.96 東かがわ市 白下糖の伝統製法を継承した若き農業家をご紹介。 (240131OA)

Vol.95 さぬき市のおいしいものが一堂にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(240124OA) 記事

Vol.95 さぬき市のおいしいものが一堂にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(240124OA)

Vol.94 三木町・今年も2月4日(日)開催「三木町いちごの日」イベントをご紹介! (240117OA) 記事

Vol.94 三木町・今年も2月4日(日)開催「三木町いちごの日」イベントをご紹介! (240117OA)

Vol.93 東かがわのインフルエンサー・福光智宏さんに密着!(240110OA) 記事

Vol.93 東かがわのインフルエンサー・福光智宏さんに密着!(240110OA)

Vol.92 2024 三市町の市長・町長大集合の新春SP!(前編・後編) 記事

Vol.92 2024 三市町の市長・町長大集合の新春SP!(前編・後編)

 Vol.91 さぬき市の初詣スポット、四国霊場八十八番札所「大窪寺」(231227OA) 記事

Vol.91 さぬき市の初詣スポット、四国霊場八十八番札所「大窪寺」(231227OA)

Vol.90 三木町から、現在作品募集中「三木町フォトコンテスト」のご紹介(231220OA) 記事

Vol.90 三木町から、現在作品募集中「三木町フォトコンテスト」のご紹介(231220OA)