Play

PLAY

まなびより Vol.59 【未来を変えよう!グリーン志向消費 】

まなびより Vol.59 【未来を変えよう!グリーン志向消費 】
まなびより Vol.59 【未来を変えよう!グリーン志向消費 】

本日は…「グリーン志向消費」を紐解いていきます。

杉浦太陽・村上佳菜子 日曜まなびより

00:00
18:24
この番組は あしたの暮らしがもっと豊かになる情報や
気になるトピックを紐解いて 
誰もが今よりちょっと成長することを目指す
そんな「学びのプログラム」です。
 
今回のテーマは…「#グリーン志向消費 」です。
 
#地球温暖化 や #海洋プラスチック問題 などの
#地球環境問題 への関心が高い一方
「遠い未来」のこと 「誰かが何かやってくれる」など 
【他人ごと】としてとらえているという調査結果も…。
 
まずは あなた自身の生活の中から
「地球環境問題」について取り組み始めませんか?
 
環境に配慮した商品やサービスを選ぶ消費行動のことを「グリーン志向消費」
…といいますが、この他にも、毎日の暮らしの中でコツコツできることもあり
その消費行動は多種多様です。
 
そこで今週は どのような行動が 「グリーン志向消費」につながるのか?
一つ一つ、具体的に紐解いていきます。
 
======================================
 
【#日曜まなびより 】では…
みなさまからのメッセージをお待ちしています。
 
番組への質問や疑問 リクエスト曲
また #杉浦太陽 さん #村上佳菜子 さんへの質問なども

コンテンツ一覧

まなびより Vol.62 【6月は環境月間 心地よい暮らしのために、今できる選択を。】 音声

まなびより Vol.62 【6月は環境月間 心地よい暮らしのために、今できる選択を。】

まなびより Vol.61 【古いのに新しい!伝統的工芸品】 音声

まなびより Vol.61 【古いのに新しい!伝統的工芸品】

まなびより Vol.60 【ライフパフォーマンスを上げていこう!】 音声

まなびより Vol.60 【ライフパフォーマンスを上げていこう!】

まなびより Vol.59 【未来を変えよう!グリーン志向消費 】 音声

まなびより Vol.59 【未来を変えよう!グリーン志向消費 】

まなびより Vol.58 【一緒に覚えよう!海の事件・事故は118番】 音声

まなびより Vol.58 【一緒に覚えよう!海の事件・事故は118番】

まなびより Vol.57 【学校に生成AIがやってきた!】 音声

まなびより Vol.57 【学校に生成AIがやってきた!】

まなびより Vol.56 【食べちゃダメ!有毒植物にご用心】 音声

まなびより Vol.56 【食べちゃダメ!有毒植物にご用心】

まなびより Vol.55 【子供の読書キャンペーン ~#あなたと読みたい一冊~】 音声

まなびより Vol.55 【子供の読書キャンペーン ~#あなたと読みたい一冊~】

まなびより Vol.54 【考えよう!ちょうど良いバランスの食生活】 音声

まなびより Vol.54 【考えよう!ちょうど良いバランスの食生活】

6月は「環境月間」杉浦太陽&村上佳菜子が“環境に配慮した旅”をシミュレーション!村上佳菜子「自然のなかに身を置いて…」 記事

6月は「環境月間」杉浦太陽&村上佳菜子が“環境に配慮した旅”をシミュレーション!村上佳菜子「自然のなかに身を置いて…」

輪島塗、大堀相馬焼、加茂桐箪笥…歴史ある「伝統的工芸品」が長年使い続けられている理由とは? 記事

輪島塗、大堀相馬焼、加茂桐箪笥…歴史ある「伝統的工芸品」が長年使い続けられている理由とは?

スポーツ庁長官・室伏広治が考案!ライフパフォーマンス向上につなげる身体診断「セルフチェック」とは? 記事

スポーツ庁長官・室伏広治が考案!ライフパフォーマンス向上につなげる身体診断「セルフチェック」とは?

地球の未来を変える「グリーン志向消費」無理なく続けられる“環境に配慮した消費行動”とは? 記事

地球の未来を変える「グリーン志向消費」無理なく続けられる“環境に配慮した消費行動”とは?

“海の事件・事故”は「118番」…海上保安庁が今年から開始したサービス「Live118」を解説 記事

“海の事件・事故”は「118番」…海上保安庁が今年から開始したサービス「Live118」を解説

学校現場で“生成AI”はどう役立つ? 文部科学省が策定した「生成AIガイドライン」を専門家が解説 記事

学校現場で“生成AI”はどう役立つ? 文部科学省が策定した「生成AIガイドライン」を専門家が解説

イヌサフラン、スイセン、トリカブト…“山菜採り”シーズンに間違いやすい「有毒植物」の危険性と注意すべきポイントを紹介 記事

イヌサフラン、スイセン、トリカブト…“山菜採り”シーズンに間違いやすい「有毒植物」の危険性と注意すべきポイントを紹介

Snow Man阿部亮平、長濱ねる、ラランド・ニシダらが参加!文部科学省が2020年から実施している「子供の読書キャンペーン」を解説 記事

Snow Man阿部亮平、長濱ねる、ラランド・ニシダらが参加!文部科学省が2020年から実施している「子供の読書キャンペーン」を解説

“1日2食”で必要な栄養素をとるのは困難? バランスの良い食生活を送るための「朝食の重要性」を専門家が解説! 記事

“1日2食”で必要な栄養素をとるのは困難? バランスの良い食生活を送るための「朝食の重要性」を専門家が解説!