Play

PLAY

てらすトークVol.215「社会福祉法人 海の子学園 入舟寮」

てらすトークVol.215「社会福祉法人 海の子学園 入舟寮」
てらすトークVol.215「社会福祉法人 海の子学園 入舟寮」

てらすトークVol.215「社会福祉法人 海の子学園 入舟寮」

こどもてらす~To Zero for Children~

00:00
17:46

こどもてらす~To Zero for Children~の中で

毎回、ある言葉にスポットを照らす「てらすトーク」

今回のてらす言葉は・・・「社会福祉法人 海の子学園 入舟寮」

先月に続いて「社会福祉法人 海の子学園 入舟寮施設長の城村威男さん」をお迎え!

「社会福祉法人 海の子学園」は、

2つの児童養護施設と1つの病後児保育室を運営しています。
子どもたちが個性豊かでたくましくすこやかに育つために、

環境を整え基本的な生活習慣を身につけることや、
情操を豊かに育み、温かい気持ちのこもった生活づくりを行うことで、

子どもたち自身が生きる力を身につけ、自立できるように支援します。

そんな海の子学園の入舟寮(児童養護施設)は

2歳から18歳までの約100名の子どもたちが元気に生活しています。

大阪市が設置、海の子学園が運営を委託されています。

今回が具体的に社会福祉法人 海の子学園 入舟寮について、

最近の施設での行事、「宿泊行事 職業体験班 inキッザニア甲子園」、

侍ジャパンシリーズ試合観戦招待、

そして施設を卒園されて、桂浜水族館に飼育員として働いている方がテレビ出演!

さらに施設出身で高校生ラップ選手権覇者 REDWINGさんについてなど

トークを展開!

こちらでもお聴きいただけます。ぜひお聴きください。