Play

PLAY

8月23日(火) バハレイヤ・オアシス「生命の樹」

8月23日(火) バハレイヤ・オアシス「生命の樹」
8月23日(火) バハレイヤ・オアシス「生命の樹」

8月23日(火) バハレイヤ・オアシス「生命の樹」

コスモ アースコンシャス アクト 未来へのタカラモノ

00:00
02:44
【ラジオ番組“未来へのタカラモノ”こぼれバナシ】
今週はバハレイヤオアシスにフォーカス。
タカラモノを紹介してくれるのは、現地でホテルを経営されている島崎美春さんです。

--
バハレイヤ・オアシスの拠点となる最大の村、バウィティ村は、ナツメヤシの栽培が盛んです。
この実はデーツと呼ばれ、乾燥させドライフルーツにしていただきます。
中東や北アフリカでは主要な果物の1つで、過酷な砂漠の中で生育されるため、「生命の樹」と呼ばれも、古代エジプトの時代から栄養価の高い食材として食され、砂漠の民の命の源として愛されてきました。
最近では、実の中にピーナッツやアーモンドを詰めたデーツもお土産として売られ人気があります。
---

「コスモアースコンシャスアクト 未来へのタカラモノ」
TOKYO FM/JAPAN FM NETWORK 38 局
毎週月曜~金曜 AM6:40~ 放送しています!
ラジオもぜひ聴いてくださいね♪