Play

PLAY

#78.『里親月間に向けての取り組み』(2022/09/24オンエア)

#78.『里親月間に向けての取り組み』(2022/09/24オンエア)
#78.『里親月間に向けての取り組み』(2022/09/24オンエア)

てらすとーくVol.78

こどもてらす~To Zero for Children~

00:00
12:17

全国の児童相談所が2021年度に対応された

18歳未満の子どもへの虐待件数が、

前年度比1・3%増の20万7659件(速報値)で過去最多となったことが

9月9日、厚生労働省の集計でわかりました。

そんな児童虐待をなくすための取り組みにも繋がる里親制度ですが、

来月10月は「里親月間」、そして10月4日が「里親の日」です。

毎年10月を「里親月間」と位置づけ、

厚生労働省をはじめ全国の自治体や団体などによって、

里親制度やファミリーホームを推進するための

集中的な広報啓発を実施しています。

もちろん日本こども支援協会でもいろんな取り組みを展開しますが、それは来週詳しくご紹介!

今回は全国での展開などもご紹介します!

そんな中、東京都・豊島区の区制90周年を記念して

里親制度に関連した記念イベントを行います。

・日時:10月28日

・場所:としま区民センター

・登壇者:タレントの大沢樹生さん、ユージさん、

サヘルローズさん、ラジオドラマで「愛のかけら」を

歌ってくださったrinさん

そこに岩朝さんがコーディネーターとしてイベントに登壇!

こちらも注目です!!

そんなトークを展開しています!