Play

PLAY

#157 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

#157 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」
#157 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

【前頭葉をお休みさせてモチベーションアップ!?】について脳科学的視点でお答えしていきます。

ドリームハート

00:00
05:02
★毎週土曜日、夜10:30に配信! ★
 
「ドリームハート」の番外編番組 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」 
 
ここでは リスナーの皆様から寄せられたお悩みに
茂木健一郎さんが脳科学的にお答えし「ポジティブな考え方」を伝授していきます!
 
今夜は 岩手県の「ラジオネーム 獅子丸さん」からのメッセージ。
 
===========================================
 
TOKYO FMのLINEで 和田秀樹さんが出ると知り
「ドリームハート」を初めて聞きました。
 
ランニングや筋トレなど 健康のためにして来たつもりが
最近になって健康面に不安が続出し 人間ドックの結果もガッカリでした。
 
そんな時 茂木先生と和田先生のお話が聞けて
少し勇気をもらった気分です。
 
そこで茂木先生に質問です。
ランニングのモチベーションが下がったことはありますか。
そんな時 どうやって自分を盛り立てていますか。
 
私は体力気力の限界を感じつつも未練を断ち切れずにモヤモヤとしています。
 
何か他に打ち込めるものを見つけてスッキリした方が良いとは思うのですが…。
見切りをつける時の考え方など教えてください。
 
===========================================
 
今週は、こちらのご質問にお答えしていきます!
 
ポイントは…「前頭葉をお休みさせる…」?!
 
茂木さんに聞いて欲しい疑問・質問、お悩みやご相談など…
全てのメッセージは、毎週土曜日の夜10時から 全国38局で放送している 
【ドリームハート】の応募フォームより お送りください。
 

コンテンツ一覧

#280 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」 音声

#280 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

#279 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」 音声

#279 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

#278 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」 音声

#278 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

#277 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」 音声

#277 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

#276 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」 音声

#276 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

#275 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」 音声

#275 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

#274 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」 音声

#274 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

#273 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」 音声

#273 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

#272 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」 音声

#272 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

俵万智 NHK大河ドラマ『光る君へ』に登場した「『藤原道長の歌をディスった』とか言われましたが、ディスったわけではありません(笑)」深意を語る 記事

俵万智 NHK大河ドラマ『光る君へ』に登場した「『藤原道長の歌をディスった』とか言われましたが、ディスったわけではありません(笑)」深意を語る

俵万智『サラダ記念日』が「『“いいね”の元祖ですね』と言われますけど…」当時、歌に込めた思いとは? 記事

俵万智『サラダ記念日』が「『“いいね”の元祖ですね』と言われますけど…」当時、歌に込めた思いとは?

俵万智 AI短歌についての考えを語る「入選するために作るのではなく、それを目標に自分で歌を紡ぐことに意味がある」 記事

俵万智 AI短歌についての考えを語る「入選するために作るのではなく、それを目標に自分で歌を紡ぐことに意味がある」

俵万智「『嫁さんに なれよ』だなんて カンチューハイ 二本で言って しまっていいの」という歌に…」ベストセラー『サラダ記念日』制作秘話 記事

俵万智「『嫁さんに なれよ』だなんて カンチューハイ 二本で言って しまっていいの」という歌に…」ベストセラー『サラダ記念日』制作秘話

野口聡一「いまは誰しも心が折れる時代」「自分の弱さを認めたほうがいい」定年間近でJAXAを退職 著書『50歳からはじめる定年前退職』で伝えたかったこととは? 記事

野口聡一「いまは誰しも心が折れる時代」「自分の弱さを認めたほうがいい」定年間近でJAXAを退職 著書『50歳からはじめる定年前退職』で伝えたかったこととは?

野口聡一“定年目前”で退職「収入、生きがい、肩書き…」著書『50歳からはじめる定年前退職』を出版した理由とは? 記事

野口聡一“定年目前”で退職「収入、生きがい、肩書き…」著書『50歳からはじめる定年前退職』を出版した理由とは?

升毅 北海道・余市の美しさに感動「街に入った瞬間、空気が透明すぎてビックリしました」 記事

升毅 北海道・余市の美しさに感動「街に入った瞬間、空気が透明すぎてビックリしました」

升毅「自分が心掛けている表現に非常にマッチした」主演映画『美晴に傘を』撮影を振り返る 記事

升毅「自分が心掛けている表現に非常にマッチした」主演映画『美晴に傘を』撮影を振り返る

朝井リョウ“ネタバレ厳禁”3年半ぶりの新作『生殖記』に込めた思い「どこまで遠くに伝えられるか」 記事

朝井リョウ“ネタバレ厳禁”3年半ぶりの新作『生殖記』に込めた思い「どこまで遠くに伝えられるか」