#164 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

PLAY

#164 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

★毎週土曜日、夜10:30に配信! ★
 
「ドリームハート」の番外編番組 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」 
 
ここでは リスナーの皆様から寄せられたお悩みに
茂木健一郎さんが脳科学的にお答えし「ポジティブな考え方」を伝授していきます!
 
今夜は 神奈川県の「ラジオネーム まなみさん」からのメッセージ。
 
===========================================
 
今日は 茂木さんに相談があり メールを送りました。
 
私は 仕事をしながら 5歳と1歳の男の子を育てています。
男の子を育てるのは カワイイ反面 慌ただしく毎日大変です。
 
そんな5歳の長男は もうすぐ小学1年生になりますが
ひらがなをちゃんと読むことが出来ませんし
自分の名前さえも 書く事が出来ません。
 
2年前 周りと成長が少し遅いかもしれない…と思い、
保育園後に公文などに通わせてみましたが 全く身に付かずにいます。
 
平仮名が分からないまま 小学校に上がって 授業についていけるのか?
とても心配でなりません。
 
どうしたら勉強に興味を持ってくれるようになるのでしょうか…?
脳科学的に解決の方法があるのなら ぜひ 教えてほしいです…。
 
===========================================
 
今週は、こちらのお悩みにお答えしていきます!
 
茂木さんに聞いて欲しい疑問・質問、お悩みやご相談など…
全てのメッセージは、毎週土曜日の夜10時から 全国38局で放送している 
【ドリームハート】の応募フォームより お送りください。
 

コンテンツ一覧

ドリームハート 音声

#174 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

ドリームハート 音声

#173 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

ドリームハート 音声

#172 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

ドリームハート 音声

#171 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

ドリームハート 音声

#170 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

ドリームハート 音声

#169 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

ドリームハート 音声

#168 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

ドリームハート 音声

#167 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

ドリームハート 音声

#166 「茂木健一郎のポジティブ脳教室」

ドリームハート 記事

「日本のよさを誇示しちゃいけない」ASKAが考える、日本のミュージシャンが世界で活躍する方法とは?

ドリームハート 記事

ASKA「安定を求めた瞬間、衰退の始まりでもあるんです」人生の“4つの区切り”、今後の活動への思いを語る

ドリームハート 記事

ASKA「僕はお会いしたとき、不思議と緊張しなかったんですね」世界的音楽プロデューサー、デイヴィッド・フォスターとの共演を振り返る

ドリームハート 記事

ASKA「僕はちょっと変わっていて…」歌詞のインプットは“身の回りの文字”から!? 歌詞作りを明かす

ドリームハート 記事

ASKA「ヒットするのはわかっている」ミリオンヒットを連発した90年代“ブレイク”の裏で考えていたこと

ドリームハート 記事

世の中の矛盾、不条理…ASKA「そういうことをすごく感じています」コロナ禍で制作した最新アルバム、海外ミュージシャンからの影響を語る

ドリームハート 記事

ASKA「自分の音楽スタイルを確立しようとは思わない」その深意は?

ドリームハート 記事

ASKA「曲づくりで困ったことがそんなにない」楽曲制作のプロセスを明かす

ドリームハート 記事

「日本は最高に魅力のある国」山本・リシャール登眞が考える日本の良さと課題とは?