香川しまびより

香川しまびより

音声コンテンツ

Play

PLAY

Vol.17 伊吹島 燧灘の奇跡・いりこの島の水先案内人

Vol.17 伊吹島 燧灘の奇跡・いりこの島の水先案内人
Vol.17 伊吹島 燧灘の奇跡・いりこの島の水先案内人

Vol.17 伊吹島 燧灘の奇跡・いりこの島の水先案内人

香川しまびより

00:00
12:30

観音寺港から連絡船で25分、観音寺市・伊吹島。

6月から9月にかけては「かたくちいわし漁」が行われ一年で一番活気づくシーズンです。



高品質のいりことして知られる伊吹島のいりこ。

そんないりこの話を聞きたくて、伊吹島のガイドとして知る人ぞ知る三好兼光さんの海上タクシーに乗り込みました!


  


伊吹島出身の三好さんは愛知の自動車メーカーを定年退職後、伊吹島に単身戻って、

海上タクシーを運行しながら、伊吹島を紹介するガイドとしても活動しています。


 


小さい頃から、伊吹島の暮らしや歴史・風俗に興味があったという三好さんのガイドは、

伊吹島の事を知りたい旅人を魅了します。このシーズンはやはり、「いりこ」の話が聴きたくて海上からあちこち案内していただきました。



海上タクシーじゃないと出会えない伊吹島の景色!!最高です!!


 


三好さんの海上タクシー、そしてガイドの予約はこちらまで!

https://kanonji-kanko.jp/maritime-taxi/

また、

定期船は一日5往復観音寺港と伊吹島真浦港をつないでいます。時刻表等は観音寺市HPをご覧ください。