Play

PLAY

#140『パントリー』(2023/12/02オンエア)

#140『パントリー』(2023/12/02オンエア)
#140『パントリー』(2023/12/02オンエア)

てらすとーくVol.140

こどもてらす~To Zero for Children~

00:00
15:02

パントリーとは、食品や食器を収納するスペースです。

もともとは、ホテルの厨房に隣接した配膳室などを指す言葉でしたが、現代の住宅では、

キッチンの周辺に設けた、食料品や食器などの収納場所のことです。

最近、聞くようになった言葉「フードパントリー」とは

何かしらの理由で食品を手に入れることが困難な人へ、

直接無料で食品を配布する会やその行動のことをいいます。

フードパントリーの仕組みは、

フードパントリーは、フードバンクやフードドライブを行っている団体から食品を寄付してもらい、

それらを配布しています。個人や企業から直接寄付を受けることもあります。

集まった食品はボランティアスタッフが仕分けし、1世帯分のセット組みを行った上で配布するのが一般的です。

そんなフードパントリーが大阪で近く開催されます。

12月9日(土曜日)午後1時から7時まで中央区子どもの居場所連絡会 による

フードパントリー&ワークパントリーが開催。

会場は大阪市中央区本町の北御堂です。

まずはフードパントリーとして

生活にお困りの世帯の皆さま対象 ■

約1,000食分配布します!

■ 配布食糧

お米、ふりかけ、 レトルト食品、パスタ、など

まわ「ワークパントリー」として

住まい、仕事、家族などのお困りごとをご相談ください

就労に向けた訓練や体験を提供する窓口があり、相談できます。

中小企業の経営者による経営相談もできます。

また、岩朝さんが取り組んでいる

ドコデモこども食堂についてもトークしています。