東讃RADIO CLOVER

東讃RADIO CLOVER

音声コンテンツ

Play

PLAY

Vol.111 東かがわ市・東かがわ市から、工場見学イベント「CRASSO」を紹介!(240522OA)

Vol.111 東かがわ市・東かがわ市から、工場見学イベント「CRASSO」を紹介!(240522OA)
Vol.111 東かがわ市・東かがわ市から、工場見学イベント「CRASSO」を紹介!(240522OA)

Vol.111 東かがわ市・東かがわ市から、工場見学イベント「CRASSO」を紹介!(240522OA)

東讃RADIO CLOVER

00:00
11:51

東讃エリアには、高い技術を誇る企業や工場がたくさんあります。

普段はなかなか入れない“ものづくりの現場”に行き、見て知って体験できる四国最大のオープンファクトリーイベント「CRASSO(クラッソ)」が、5月30日から6月1日までの3日間、東かがわ市・さぬき市・三木町・高松市 約20の企業で開催されます。

参加企業は、手袋メーカー、刺繍縫製工場、鉄鋼業、木製家具の工房など多岐にわたっており、観光施設、地元飲食店、農園なども参加します。これは、CRASSOが「ファクトリーツーリズム」の考えに基づいているため。

工場見学とともに、宿泊、サービス、飲食なども含めて東讃エリアを観光してほしいという思いが込められています。

参加企業のひとつ、東かがわ市松原の株式会社ルボア。

「ルボアデザインショップ」店内には、カラフルな財布、キーケースなどが展示されています。

もともとは手袋メーカーだったルボアは、細やかな縫製技術を応用して、革小物を製造。

この二つ折りの縦に使う財布。販売した当初は日本で一番小さい二つ折財布だったとのこと。

それでは、工場見学スタート!

「企画サンプル室」は、基準の作り方を決め、現場に制作方法やオペレーションなどを伝える重要な場所。キャリア25年の職人さんが、スマホケース製作のための細かい調整作業をしていました。

 

広い作業室では、20人ほどの方が裁断やミシン、検品などを手際よく進めています。

これは、コンピューターミシン。プログラミングすると自動で縫製しますが、セットするのは手動。わずかなズレも許されない工程です。

参加したい方は、まず、「CRASSO」公式ウェブサイトにアクセス!

ツアーマップに掲載されている参加企業をチェックして、見学希望の工場・企業を直接訪ねます。

予約は不要ですが、ワークショップなどは要予約の場合もあります。

ツアーマップには飲食店、タクシー会社、宿泊施設などの情報も載っているので、ルート決めの参考にしてくださいね。

「CRASSO/2024  Vol.3」
日時:5月30日(木)~6月1日(土)

会場:東かがわ市・さぬき市・三木町・高松市 各参加企業

(総合案内:ひとの駅さんぼんまつ)

詳細:https://crasso-setouchi.jp/

(ご注意:ご紹介したイベントなどは終了している場合があります)

コンテンツ一覧

Vol.153 東かがわ市から、ついにデビュー!安戸池のスマート養殖牡蠣「ADO MILK(アドミルク)」(250312OA) 音声

Vol.153 東かがわ市から、ついにデビュー!安戸池のスマート養殖牡蠣「ADO MILK(アドミルク)」(250312OA)

Vol.152  さぬき市から映画の話題。(250305OA) 音声

Vol.152 さぬき市から映画の話題。(250305OA)

Vol.151 三木町の魅力がまるごと詰まった「まんで缶゛」を味わおう!(250226OA) 音声

Vol.151 三木町の魅力がまるごと詰まった「まんで缶゛」を味わおう!(250226OA)

Vol.150 東かがわ市から、開催目前・引田ひなまつり情報!(250219OA) 音声

Vol.150 東かがわ市から、開催目前・引田ひなまつり情報!(250219OA)

Vol.149 さぬき市から、津田町北山地区に残る民話「猿タカ合戦物語」アニメーション化のお話です。(250212OA) 音声

Vol.149 さぬき市から、津田町北山地区に残る民話「猿タカ合戦物語」アニメーション化のお話です。(250212OA)

Vol.148 三木町から、2/9(日)開催の第3回三木町いちごの日をご紹介!(250205OA) 音声

Vol.148 三木町から、2/9(日)開催の第3回三木町いちごの日をご紹介!(250205OA)

Vol.147  東かがわ市から、冬こそ楽しい「しろとり動物園」レポート!(250129OA) 音声

Vol.147 東かがわ市から、冬こそ楽しい「しろとり動物園」レポート!(250129OA)

Vol.146  さぬき市から、さぬき市内のおいしいものが一同にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(250122OA) 音声

Vol.146 さぬき市から、さぬき市内のおいしいものが一同にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(250122OA)

Vol.145  三木町から、地域に根差した小さな御菓子屋さん、氷上の御菓子処はとやさんをご紹介(250115OA) 音声

Vol.145 三木町から、地域に根差した小さな御菓子屋さん、氷上の御菓子処はとやさんをご紹介(250115OA)

Vol.98 里山での~んびり過ごせる立ち寄り湯「カメリア温泉」をご紹介!(240214OA) 記事

Vol.98 里山での~んびり過ごせる立ち寄り湯「カメリア温泉」をご紹介!(240214OA)

Vol.97 三木町 一棟貸しの宿「IDOBATAKE~暮らすように泊まる宿」をご紹介!(240207OA) 記事

Vol.97 三木町 一棟貸しの宿「IDOBATAKE~暮らすように泊まる宿」をご紹介!(240207OA)

Vol.96 東かがわ市 白下糖の伝統製法を継承した若き農業家をご紹介。 (240131OA) 記事

Vol.96 東かがわ市 白下糖の伝統製法を継承した若き農業家をご紹介。 (240131OA)

Vol.95 さぬき市のおいしいものが一堂にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(240124OA) 記事

Vol.95 さぬき市のおいしいものが一堂にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(240124OA)

Vol.94 三木町・今年も2月4日(日)開催「三木町いちごの日」イベントをご紹介! (240117OA) 記事

Vol.94 三木町・今年も2月4日(日)開催「三木町いちごの日」イベントをご紹介! (240117OA)

Vol.93 東かがわのインフルエンサー・福光智宏さんに密着!(240110OA) 記事

Vol.93 東かがわのインフルエンサー・福光智宏さんに密着!(240110OA)

Vol.92 2024 三市町の市長・町長大集合の新春SP!(前編・後編) 記事

Vol.92 2024 三市町の市長・町長大集合の新春SP!(前編・後編)

 Vol.91 さぬき市の初詣スポット、四国霊場八十八番札所「大窪寺」(231227OA) 記事

Vol.91 さぬき市の初詣スポット、四国霊場八十八番札所「大窪寺」(231227OA)

Vol.90 三木町から、現在作品募集中「三木町フォトコンテスト」のご紹介(231220OA) 記事

Vol.90 三木町から、現在作品募集中「三木町フォトコンテスト」のご紹介(231220OA)