Play

PLAY

「ACIDMAN大木と科学者たち」<第4回>

「ACIDMAN大木と科学者たち」<第4回>
「ACIDMAN大木と科学者たち」<第4回>

『時間は逆戻りするのか』とSF映画作品との関連性

ACIDMAN大木と科学者たち powered by 講談社ブルーバックス

00:00
11:00
ACIDMAN大木と科学者たち powered by 講談社ブルーバックス
ロックバンドACIDMANのボーカルギター・大木伸夫が、「講談社ブルーバックス」から書籍を刊行している科学者をスタジオに迎えて、宇宙や時間、脳科学などについて、その分野の最先端についてたっぷりお話を伺うサイエンストーク番組です。


第2弾は、理論物理学者の高水裕一さんをゲストに迎えてお届け。

高水さんは、2013 年にイギリスのケンブリッジ大学の応用数学・理論物理学科理論宇宙論センターに所属し、

所⻑を務めるスティーヴン・ホーキング博士に師事。近年は機械学習を用いた医学物理学の研究にも取り組んでいらっしゃいます。

今回は、高水さんの著書『時間は逆戻りするのか』、 について、お話を伺います

 


第4回「ホーキング最後の弟子」

ブラックホールの研究や宇宙論で世界的に知られる、 イギリスの理論物理学者スティーヴン・ホーキング博士。
その最後の弟子である高水さんに、 イギリス・ケンブリッジでホーキング博士と過ごした日々を、 振り返っていただきます。



★動画ポータルサイトTravel TVでは、動画版を配信! そちらも是非お楽しみください

[動画版] https://era.travel.gr.jp/




◆パーソナリティ:ACIDMAN 大木伸夫
ロックバンドACIDMANのVo,G。1997年ACIDMANを結成。“生命”“宇宙”をテーマに掲げ、幅広いサウンドで音楽の可能性を追求し続けている。数々の音楽フェスの大トリを務め、現在までに12枚のオリジナルアルバムを発表、6度の日本武道館公演を開催。2017年および2022年には故郷埼玉県、さいたまスーパーアリーナにて「SAI」を主催。 薬剤師の資格を持ち、所属事務所の代表も務める。 幼少期より宇宙への関心が高く、その知識や、宇宙視点からの思想などを反映した唯一無二の世界観を作り出している。 宇宙飛行士・油井亀美也、物理学者・野村泰紀、国立天文台副台長・渡部潤一、理論物理学者・佐治晴夫、 理学博士・吉川真、宇宙科学研究所助教・春山純一など、宇宙航空分野の人物との対談も多い。

コンテンツ一覧

「ACIDMAN大木と科学者たち」<第23回>「なぜ人類は絶滅しなかったのか」 ゲスト:藤井一至さん(理学博士) 音声

「ACIDMAN大木と科学者たち」<第23回>「なぜ人類は絶滅しなかったのか」 ゲスト:藤井一至さん(理学博士)

「ACIDMAN大木と科学者たち」<第22回>「なぜ人間は土を作れないのか」 ゲスト:藤井一至さん(理学博士) 音声

「ACIDMAN大木と科学者たち」<第22回>「なぜ人間は土を作れないのか」 ゲスト:藤井一至さん(理学博士)

「ACIDMAN大木と科学者たち」<第21回>「脳活動と身体のふしぎな関係」 ゲスト:毛内拡さん(理学博士) 音声

「ACIDMAN大木と科学者たち」<第21回>「脳活動と身体のふしぎな関係」 ゲスト:毛内拡さん(理学博士)

「ACIDMAN大木と科学者たち」<第20回>「脳のすきまの謎」 ゲスト:毛内拡さん(理学博士) 音声

「ACIDMAN大木と科学者たち」<第20回>「脳のすきまの謎」 ゲスト:毛内拡さん(理学博士)

「ACIDMAN大木と科学者たち」<第19回>「グリア細胞とは何か?」 ゲスト:毛内拡さん(理学博士) 音声

「ACIDMAN大木と科学者たち」<第19回>「グリア細胞とは何か?」 ゲスト:毛内拡さん(理学博士)

「ACIDMAN大木と科学者たち」<第18回>「東洋医学の可能性」 ゲスト:大学教授 大野智さん 音声

「ACIDMAN大木と科学者たち」<第18回>「東洋医学の可能性」 ゲスト:大学教授 大野智さん

「ACIDMAN大木と科学者たち」<第17回>「東洋医学はなぜ効くのか」 ゲスト:大学教授 大野智さん 音声

「ACIDMAN大木と科学者たち」<第17回>「東洋医学はなぜ効くのか」 ゲスト:大学教授 大野智さん

「ACIDMAN大木と科学者たち」<第16回>「東洋医学と西洋医学」 ゲスト:大学教授 大野智さん 音声

「ACIDMAN大木と科学者たち」<第16回>「東洋医学と西洋医学」 ゲスト:大学教授 大野智さん

「ACIDMAN大木と科学者たち」<第15回>「生物はなぜ死ぬのか」  ゲスト:生物学者 小林武彦さん 音声

「ACIDMAN大木と科学者たち」<第15回>「生物はなぜ死ぬのか」 ゲスト:生物学者 小林武彦さん

第8弾ゲストは、福島国際研究教育機構 土壌ホメオスタシス研究ユニット ユニットリーダーの藤井一至さん。配信は、6/26(木)19時から! 記事

第8弾ゲストは、福島国際研究教育機構 土壌ホメオスタシス研究ユニット ユニットリーダーの藤井一至さん。配信は、6/26(木)19時から!

第7弾ゲストは、理学博士の毛内拡さん。配信は、3/14(金)19時から! 記事

第7弾ゲストは、理学博士の毛内拡さん。配信は、3/14(金)19時から!

第6弾ゲストは、大学教授の大野智さん。配信は、1/16(木)19時から! 記事

第6弾ゲストは、大学教授の大野智さん。配信は、1/16(木)19時から!

 第5弾ゲストは、生物学者の小林武彦さん。配信は、11/21(木)19時から! 記事

第5弾ゲストは、生物学者の小林武彦さん。配信は、11/21(木)19時から!

第4弾ゲストは、宇宙生物学者の小林憲正さん。配信は、10/17(木)19時から! 記事

第4弾ゲストは、宇宙生物学者の小林憲正さん。配信は、10/17(木)19時から!

第3弾ゲストは、天文学者の戸谷友則さん。配信は、8月22日(木)19時から! 記事

第3弾ゲストは、天文学者の戸谷友則さん。配信は、8月22日(木)19時から!

第5回「人間原理」参考画像 記事

第5回「人間原理」参考画像

第2弾ゲストは、理論物理学者の高水裕一さん。配信スケジュールが決定! 記事

第2弾ゲストは、理論物理学者の高水裕一さん。配信スケジュールが決定!