Play

PLAY

パスカルズ(ロケット・マツ、石川浩司)登場!音が奏でる物語

パスカルズ(ロケット・マツ、石川浩司)登場!音が奏でる物語 石川浩司 ロケット・マツ(パスカルズ) 田中美登里
パスカルズ(ロケット・マツ、石川浩司)登場!音が奏でる物語

ゲスト:パスカルズ

ミドリノラジオ

00:00
22:31

新番組の初回は田中美登里と20年以上のお付き合いになるパスカルズのリーダー、ロケット・マツさんと
石川浩司(元たま)さんがゲスト。インストバンドながら物語性を発揮、多幸感あふれる音楽の秘密に迫る。

コンテンツ一覧

音楽批評家・舩木篤也、自著『三月一一日のシューベルト 音楽批評の試み』を語る 後篇 音声

音楽批評家・舩木篤也、自著『三月一一日のシューベルト 音楽批評の試み』を語る 後篇

音楽批評家・舩木篤也、自著『三月一一日のシューベルト 音楽批評の試み』を語る 前篇 音声

音楽批評家・舩木篤也、自著『三月一一日のシューベルト 音楽批評の試み』を語る 前篇

大熊ワタルが語る震災と音楽、そして復興~神戸、福島、沖縄/そこに歌があった 音声

大熊ワタルが語る震災と音楽、そして復興~神戸、福島、沖縄/そこに歌があった

夫婦デュオ「ふちがみとふなと」が奏でるシアワセの形 音声

夫婦デュオ「ふちがみとふなと」が奏でるシアワセの形

「ねこの日」にミドリのアイドル・むぎ(猫)ちゃんに会う 音声

「ねこの日」にミドリのアイドル・むぎ(猫)ちゃんに会う

古澤巖がゾッコンの限界突破チェリスト・作曲家ジョヴァンニ・ソッリマを語る 音声

古澤巖がゾッコンの限界突破チェリスト・作曲家ジョヴァンニ・ソッリマを語る

東京都現代美術館で開催中の「坂本龍一|音を視る 時を聴く」を感じるラジオ 音声

東京都現代美術館で開催中の「坂本龍一|音を視る 時を聴く」を感じるラジオ

リンボウ先生の案内で3種の箏の演奏を楽しむ「源氏物語」とコトのこと 音声

リンボウ先生の案内で3種の箏の演奏を楽しむ「源氏物語」とコトのこと

アントネッロの濱田芳通さんが語るモンテヴェルディのオペラ「オルフェオ」の革新性       音声

アントネッロの濱田芳通さんが語るモンテヴェルディのオペラ「オルフェオ」の革新性

音楽批評家・舩木篤也、自著『三月一一日のシューベルト 音楽批評の試み』を語る 後篇 記事

音楽批評家・舩木篤也、自著『三月一一日のシューベルト 音楽批評の試み』を語る 後篇

音楽批評家・舩木篤也、自著『三月一一日のシューベルト 音楽批評の試み』を語る 前篇 記事

音楽批評家・舩木篤也、自著『三月一一日のシューベルト 音楽批評の試み』を語る 前篇

大熊ワタルが語る震災と音楽、そして復興~神戸、福島、沖縄/そこに歌があった 記事

大熊ワタルが語る震災と音楽、そして復興~神戸、福島、沖縄/そこに歌があった

夫婦デュオ「ふちがみとふなと」が奏でるシアワセの形 記事

夫婦デュオ「ふちがみとふなと」が奏でるシアワセの形

「ねこの日」にミドリのアイドル・むぎ(猫)ちゃんに会う 記事

「ねこの日」にミドリのアイドル・むぎ(猫)ちゃんに会う

「古澤巖がゾッコンの限界突破チェリスト・作曲家ジョヴァンニ・ソッリマを語る」 記事

「古澤巖がゾッコンの限界突破チェリスト・作曲家ジョヴァンニ・ソッリマを語る」

東京都現代美術館で開催中の「坂本龍一|音を視る 時を聴く」を感じるラジオ 記事

東京都現代美術館で開催中の「坂本龍一|音を視る 時を聴く」を感じるラジオ

リンボウ先生の案内で3種の箏の演奏を楽しむ「源氏物語」とコトのこと 記事

リンボウ先生の案内で3種の箏の演奏を楽しむ「源氏物語」とコトのこと

アントネッロの濱田芳通さんが語るモンテヴェルディのオペラ「オルフェオ」の革新性 記事

アントネッロの濱田芳通さんが語るモンテヴェルディのオペラ「オルフェオ」の革新性