PLAY
毎回、ある言葉にスポットを照らす「てらすトーク」
第188回のてらす言葉は・・・「オレンジウォーク2024」
11月は児童虐待防止推進月間です。
こども家庭庁では毎年11月に「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施し、
家庭や学校、地域等の社会全般にわたり、
児童虐待問題に対する深い関心と理解を得ることができるよう、
期間中に児童虐待防止のための広報・啓発活動など種々な取組を集中的に実施します。
全国で様々な児童虐待防止に関する啓発活動などが行われていますが・・・
日本こども支援協会が中心になって実施しているのが「オレンジウォーク2024」です。
児童虐待防止月間の啓発活動として、期間中に参加者が歩いた歩数等に応じて寄付されることで
「#歩いてこども支援」ができるチャリティーウォークイベントです。
昨年は児童虐待防止に取り組む13団体が参画し、参加者数は35,000人を超えました。
今年は16の団体が参加でさらにパワーアップ!期間は11月1日から30日まで!
はじめるには??まず、イベントの参加には「minpo」アプリのダウンロードが必要です。
そして、アプリ内で応援したい団体を選択し、イベントに参加!あとは歩くだけ!とっても簡単。
ぜひ、ご参加ください。