琵琶湖まんだら

琵琶湖まんだら

音声コンテンツ

Play

PLAY

2024年11月21日(木)放送「大津祭」

2024年11月21日(木)放送「大津祭」
2024年11月21日(木)放送「大津祭」

2024年11月21日(木)放送「大津祭」

琵琶湖まんだら

00:00
20:16
江戸時代、大津のまちを繫栄させた「港町」「門前町」「宿場町」。 それぞれの地域には、それぞれに影響力を持ち、かかわりの深い神社がありました。 「門前町」として栄えた地域は、「三井寺に関わりのある神社」の氏子となっていて 「宿場町」の地域は「蝉丸神社」の氏子。 「港町」として栄えた地域は「天孫神社」の氏子地域でした。 そのため、天孫神社が行う「大津祭」は、港町として繁栄した町の財力をもとに、 大きく発展を遂げたんですね。