東讃RADIO CLOVER

東讃RADIO CLOVER

音声コンテンツ

Play

PLAY

Vol.136 さぬき市・ 門入の自然の中で陶芸を楽しむ寒川陶芸同好会さんにお邪魔しました♪(241113OA)

Vol.136 さぬき市・ 門入の自然の中で陶芸を楽しむ寒川陶芸同好会さんにお邪魔しました♪(241113OA)
Vol.136 さぬき市・ 門入の自然の中で陶芸を楽しむ寒川陶芸同好会さんにお邪魔しました♪(241113OA)

Vol.136 さぬき市・ 門入の自然の中で陶芸を楽しむ寒川陶芸同好会さんにお邪魔しました♪(241113OA)

東讃RADIO CLOVER

00:00
11:44

さぬき市寒川町の門入ダム奥にある寒川陶芸同好会さんの活動場所「門入工房」にやってきました。初夏にホタルが飛ぶ川のすぐそば。鳥の声と川のせせらぎの音が聴これる中で月に2回の制作活動が行われています。

同好会ができて24年。メンバーは8才から92才まで幅広く、教え合い交流しつつ活動しています。お話をお聞きした会長の島田誠さん(写真2列目一番左の方)は三木町の出身ですが、自然の中で作品作りができる環境が気に入って20年以上ここで活動されているそう。

「ここでできあがるものは全て門入焼」と島田さん。同好会では門入の山の土、鉄分を含む水、近くのカメリア温泉の薪ボイラーの灰から作った釉薬を使い、焼き物を仕上げています。窯で焼けば黒く色づいたり黄色くなったり。自然のものからこんな色合いができるなんてびっくり!

料理用のお皿や花器など、出来上がるのは同好会みなさんの「好き」が詰まった作品ばかり。92才漁師のおとうさんが描いたたこ壷にはアンコウなどのリアルなお魚の絵が!とっても上手!

11月17日には作品を自然の中で見て楽しめるイベント『土と遊ぶ』門入の郷 陶芸&cafeタイム』が工房近くのカメリア温泉キャンプ場で開催されます。キャンプ場の芝生や小川に陶器や絵つけの作品、可愛い作品・楽しそうな作品が登場! 

 

こちらのかわいいウサギさんの箸置きは、当日行われるスタンプラリーの景品。会場内に現れる門入焼きのカエルさんを見つけてスタンプを集め、お土産をもらって帰りましょう!

会場ではお子さんむけの薪割り体験や陶芸魚つり、手形押し体験も。コーヒーやお菓子の販売も行われます。自然たっぷりの門入の良さも一緒に感じられるイベント。日常を忘れてゆっくり過ごしたい方はぜひ足を運んでみてくださいね。

【インフォメーション】

「門入の郷 陶芸&cafeタイム」

開催日時/2024年11月17日(日)10:00~15:00

場所/さぬき市寒川町カメリア温泉キャンプ場

駐車場/カメリア温泉第3駐車場を利用

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

■さぬき市からのお知らせ

さぬき市ではさぬき市で結婚新生活を送るご夫婦を応援しています!

詳しくは下記のサイトをご覧ください。

・市ホームページ(結婚新生活支援事業)
https://www.city.sanuki.kagawa.jp/life/living/m_shinseikatsu

・さぬき市移住&交流総合支援サイト「ええとこ!さぬき市」(定住支援制度)
https://www.city.sanuki.kagawa.jp/eetoko/stay/

コンテンツ一覧

Vol.143 恒例の新春スペシャル(前編・後編) 音声

Vol.143 恒例の新春スペシャル(前編・後編)

Vol.142 さぬき市・長尾寺で開運!?初詣は長尾天神宮で厄除け玉の厄払いを。(241225OA) 音声

Vol.142 さぬき市・長尾寺で開運!?初詣は長尾天神宮で厄除け玉の厄払いを。(241225OA)

Vol.140 東かがわ市・「讃岐スモークサーモン 燻鮭」をご紹介。鮭の皮を利用した手袋や小物の製造も!(241211OA) 音声

Vol.140 東かがわ市・「讃岐スモークサーモン 燻鮭」をご紹介。鮭の皮を利用した手袋や小物の製造も!(241211OA)

Vol.141 三木町・香川県むらの技能伝承士でしめ縄づくりを行っている筒井良幸さんにインタビュー(241218OA) 音声

Vol.141 三木町・香川県むらの技能伝承士でしめ縄づくりを行っている筒井良幸さんにインタビュー(241218OA)

Vol.139 さぬき市・「平賀源内記念館」事務局長の高畠さんにお聞きしました!(241204OA) 音声

Vol.139 さぬき市・「平賀源内記念館」事務局長の高畠さんにお聞きしました!(241204OA)

Vol.138 三木町 小蓑で育まれた、多種多様なポリフェノールが含まれる「ウマブドウ茶」をご紹介!(241127OA) 音声

Vol.138 三木町 小蓑で育まれた、多種多様なポリフェノールが含まれる「ウマブドウ茶」をご紹介!(241127OA)

Vol.137 手袋のまち・東かがわを学ぶ&期間限定手袋ショップ情報!(241120OA) 音声

Vol.137 手袋のまち・東かがわを学ぶ&期間限定手袋ショップ情報!(241120OA)

Vol.136 さぬき市・ 門入の自然の中で陶芸を楽しむ寒川陶芸同好会さんにお邪魔しました♪(241113OA) 音声

Vol.136 さぬき市・ 門入の自然の中で陶芸を楽しむ寒川陶芸同好会さんにお邪魔しました♪(241113OA)

Vol.135 三木町・かがわ県産品コンクールで知事賞を受賞した陶芸作家・西久美さんをご紹介!(241106OA) 音声

Vol.135 三木町・かがわ県産品コンクールで知事賞を受賞した陶芸作家・西久美さんをご紹介!(241106OA)

Vol.98 里山での~んびり過ごせる立ち寄り湯「カメリア温泉」をご紹介!(240214OA) 記事

Vol.98 里山での~んびり過ごせる立ち寄り湯「カメリア温泉」をご紹介!(240214OA)

Vol.97 三木町 一棟貸しの宿「IDOBATAKE~暮らすように泊まる宿」をご紹介!(240207OA) 記事

Vol.97 三木町 一棟貸しの宿「IDOBATAKE~暮らすように泊まる宿」をご紹介!(240207OA)

Vol.96 東かがわ市 白下糖の伝統製法を継承した若き農業家をご紹介。 (240131OA) 記事

Vol.96 東かがわ市 白下糖の伝統製法を継承した若き農業家をご紹介。 (240131OA)

Vol.95 さぬき市のおいしいものが一堂にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(240124OA) 記事

Vol.95 さぬき市のおいしいものが一堂にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(240124OA)

Vol.94 三木町・今年も2月4日(日)開催「三木町いちごの日」イベントをご紹介! (240117OA) 記事

Vol.94 三木町・今年も2月4日(日)開催「三木町いちごの日」イベントをご紹介! (240117OA)

Vol.93 東かがわのインフルエンサー・福光智宏さんに密着!(240110OA) 記事

Vol.93 東かがわのインフルエンサー・福光智宏さんに密着!(240110OA)

Vol.92 2024 三市町の市長・町長大集合の新春SP!(前編・後編) 記事

Vol.92 2024 三市町の市長・町長大集合の新春SP!(前編・後編)

 Vol.91 さぬき市の初詣スポット、四国霊場八十八番札所「大窪寺」(231227OA) 記事

Vol.91 さぬき市の初詣スポット、四国霊場八十八番札所「大窪寺」(231227OA)

Vol.90 三木町から、現在作品募集中「三木町フォトコンテスト」のご紹介(231220OA) 記事

Vol.90 三木町から、現在作品募集中「三木町フォトコンテスト」のご紹介(231220OA)