Play

PLAY

西陽子とブラジルの仲間たちが奏でるKOTO BRASIL

西陽子とブラジルの仲間たちが奏でるKOTO BRASIL 西陽子 田中美登里
西陽子とブラジルの仲間たちが奏でるKOTO BRASIL

琴奏者 西陽子さんを迎えて

ミドリノラジオ

00:00
16:34
伝統と現代の間に立ち、自由な発想としなやかな感性で箏の音楽を追及している西陽子さん。
2009年からコロナ禍の前までは毎年ブラジルを訪ね、音楽交流を重ねてきた。
サンパウロ出身の尺八奏者、シェン・響盟・リベイロとの出会いをきっかけにブラジル音楽を学び、
現地の音楽家と共演。このほど「KOTO BRASIL」と題したアルバムが完成した。
12月17日には共演者が来日して、サントリーホール ブルーローズでコンサートを開催する。
箏とブラジル音楽を繋ぐものは「amor(愛)」と「nature(自然)」だという西陽子さんを迎えて送る。
12月13日には和歌山城ホール / 小ホールでもコンサートを開催。

コンテンツ一覧

東条碩夫さんに訊く伝説のクラシックライヴ 後篇 音声

東条碩夫さんに訊く伝説のクラシックライヴ 後篇

東条碩夫さんに訊く伝説のクラシックライヴ 前篇 音声

東条碩夫さんに訊く伝説のクラシックライヴ 前篇

忘れないための忘年会2024 音声

忘れないための忘年会2024

遺品と語る故人の思い出―遺品談話室とは     音声

遺品と語る故人の思い出―遺品談話室とは

祝!結成30周年。シカラムータのリーダー大熊ワタルが語るイントロ特集       音声

祝!結成30周年。シカラムータのリーダー大熊ワタルが語るイントロ特集

西陽子とブラジルの仲間たちが奏でるKOTO BRASIL 音声

西陽子とブラジルの仲間たちが奏でるKOTO BRASIL

音楽やダンスによるユーラシアン・オペラを展開してきた河崎純さんが語る『黒潮の子 』    音声

音楽やダンスによるユーラシアン・オペラを展開してきた河崎純さんが語る『黒潮の子 』   

FM東京始まりの頃を放送の生き字引・松前紀男氏が語るアーカイヴ番組の蔵出し    音声

FM東京始まりの頃を放送の生き字引・松前紀男氏が語るアーカイヴ番組の蔵出し   

笙の奏者・東野珠実さんが雅楽・能・アイルランド音楽を融合させる作品『雪女の幻想』を語る          音声

笙の奏者・東野珠実さんが雅楽・能・アイルランド音楽を融合させる作品『雪女の幻想』を語る

東条碩夫さんに訊く伝説のクラシックライヴ 後篇 記事

東条碩夫さんに訊く伝説のクラシックライヴ 後篇

東条碩夫さんに訊く伝説のクラシックライヴ 前篇 記事

東条碩夫さんに訊く伝説のクラシックライヴ 前篇

「忘れないための忘年会2024」 記事

「忘れないための忘年会2024」

遺品と語る故人の思い出―遺品談話室とは     記事

遺品と語る故人の思い出―遺品談話室とは

祝!結成30周年。シカラムータのリーダー大熊ワタルが語るイントロ特集 記事

祝!結成30周年。シカラムータのリーダー大熊ワタルが語るイントロ特集

西陽子とブラジルの仲間たちが奏でるKOTO BRASIL 記事

西陽子とブラジルの仲間たちが奏でるKOTO BRASIL

音楽やダンスによるユーラシアン・オペラを展開してきた河崎純さんが語る『黒潮の子 』   記事

音楽やダンスによるユーラシアン・オペラを展開してきた河崎純さんが語る『黒潮の子 』  

「FM東京始まりの頃を放送の生き字引・松前紀男氏が語るアーカイヴ番組の蔵出し」 記事

「FM東京始まりの頃を放送の生き字引・松前紀男氏が語るアーカイヴ番組の蔵出し」

「笙の奏者・東野珠実さんが雅楽・能・アイルランド音楽を融合させる作品『雪女の幻想』を語る」 記事

「笙の奏者・東野珠実さんが雅楽・能・アイルランド音楽を融合させる作品『雪女の幻想』を語る」