TALK ROOM
『不測の事態に備(そな)FGO 2023!』 災害への備えはもちろん、日常生活で起こりうるトラブルやハプニング、 ちょっとした不安に対応するため、あなたが事前に備えていることを大募集! 例えば… ・家族に勝手に食べられても大丈夫なように、好きなアイスは必ず家族分購入している。 ・推しのアイドルの写真集は「観賞用」と「保存用」の2種類購入している。 ・万が一落としてしまっても大丈夫なように、家のカギは常に2本持ち歩いてる。 などなど メッセージお待ちしております!
フライデースタッフ
2023/9/1 10:21
いざという時の備え。 災害時の食糧やサバイバルの用品は当然のこと。 それ以外の万が一に備えて、我が家ではメインのiPhoneに紐付けされた 旧iPhoneや、iPodを各部屋に必ず1台以上置いてます。 これは、暴漢に侵入された時もどの部屋からも外部に電話できるだけでなく、災害時に家で孤立した際にも 外部との連絡が取れるようにと備えています。暗闇での懐中電灯にもなりますし。 まぁ、災害で家ごと潰れてしまったり停電では意味ないですけどね。
我が名は ねこにゃん
2023/9/1 14:03:25
2023/9/1 14:03:06
不測の事態に備(そな)FGO 2023!』 うちの備えは、3匹いる猫のご飯と、猫砂のストックかなぁ。 人間用の天然水はとりあえず2リットル入りが20本と、カップ麺などが10個くらい。 キャンプ道具は一式、煮炊きはできるよう。あとはテント類。 充電池が単3 単4が30本くらいは常に使用可能な状況でストック。 その他、多分2週間くらいは夫婦2人で生活ができるようになってます。 変なところでは 日清焼きそばは常に切らさないように 10個以上ストック。 明治のチョコレート「ベストスリー」は常に2袋冷蔵庫に。 ベビースターラーメンの大袋は常に1袋。 なんだか食べ物ばっかりだ。 でも、いざとなった時の 食は大切ですよ。
2023/9/1 13:39:43
No BUDDiiS
Do The Shuffle ~AI音選部~
SHO TIME AuDee 2025
AuDeeメンバーシップ
AuDeeプレミアム
昭和サウンドマップ
鈴木凌、幸せになってもいいですかっ?
すとぷりころんのSTPRhythm!!
柏木由紀のYUKIRIN TIME supported by MeSEUM
ウチらのイイブン!
シャルム・ワンダー・スペース
ルマンド presents 50th anniversary Home Party with 中村倫也&宮世琉弥
東京・春・音楽祭 presents 上野文化塾 Season2
歌う放送作家 植竹公和のアカシック・ラジオ
CUTIE STREET♡KAWAII MAKERラジオ
めるぷち コレ○!コレ×!
TOKYO SPEAKEASY
BABYMETALのメタラジ!
伊藤沙莉のsaireek channel
エルフのとりま集合ラジオ!
報道ライブ インサイドOUT
ONE MORNING
となりのカイシャに聞いてみた!supported by オリックスグループ
オーディオドラマ「わたしが聴いたあなたの過去」
K-STAR CHART presents POP-K TOP10 Friday
メットライフ生命 presents マイ マネーハック
FM-NIIGATA LOTS ON
福山雅治と荘口彰久の地底人ラジオ
ふるさとステーション エフエム山陰
いざという時の備え。
災害時の食糧やサバイバルの用品は当然のこと。
それ以外の万が一に備えて、我が家ではメインのiPhoneに紐付けされた
旧iPhoneや、iPodを各部屋に必ず1台以上置いてます。
これは、暴漢に侵入された時もどの部屋からも外部に電話できるだけでなく、災害時に家で孤立した際にも
外部との連絡が取れるようにと備えています。暗闇での懐中電灯にもなりますし。
まぁ、災害で家ごと潰れてしまったり停電では意味ないですけどね。
我が名は ねこにゃん
2023/9/1 14:03:25
いざという時の備え。
災害時の食糧やサバイバルの用品は当然のこと。
それ以外の万が一に備えて、我が家ではメインのiPhoneに紐付けされた
旧iPhoneや、iPodを各部屋に必ず1台以上置いてます。
これは、暴漢に侵入された時もどの部屋からも外部に電話できるだけでなく、災害時に家で孤立した際にも
外部との連絡が取れるようにと備えています。暗闇での懐中電灯にもなりますし。
まぁ、災害で家ごと潰れてしまったり停電では意味ないですけどね。
我が名は ねこにゃん
2023/9/1 14:03:06
不測の事態に備(そな)FGO 2023!』
うちの備えは、3匹いる猫のご飯と、猫砂のストックかなぁ。
人間用の天然水はとりあえず2リットル入りが20本と、カップ麺などが10個くらい。
キャンプ道具は一式、煮炊きはできるよう。あとはテント類。
充電池が単3 単4が30本くらいは常に使用可能な状況でストック。
その他、多分2週間くらいは夫婦2人で生活ができるようになってます。
変なところでは
日清焼きそばは常に切らさないように 10個以上ストック。
明治のチョコレート「ベストスリー」は常に2袋冷蔵庫に。
ベビースターラーメンの大袋は常に1袋。
なんだか食べ物ばっかりだ。
でも、いざとなった時の 食は大切ですよ。
我が名は ねこにゃん
2023/9/1 13:39:43