新潟県上越市・石谷集落に移住!家族で「農業」を営む鴫谷玉実さん

▼12:15ごろ~



今日のテーマは、「“移住”の中に探すSDGs」 

この時間は、出版社をやめて、新潟県上越市吉川区に移住し、 
現在は家族で農業を営んでいる鴫谷玉実さんに、伺いました! 
 
鴫谷さんは、2015 年に新潟県上越市吉川区の石谷集落に移住しました。
石谷集落は、山間部の高齢・過疎化地域

出版社に勤めていた鴫谷さんが石谷集落に移住するきっかけは、
石谷集落の農業ボランティアに参加したこと。

その自然の豊かさに魅了されたそうです。

先に移住していた今の旦那さんとの結婚を機に、移住を決意したとか。



鴫谷さんは現在、子育てをしながら、家族で「農業」をしていますが、 
農業経験は、家庭菜園程度で、ほとんどなかったそう…
地元の人たちが、鴫谷さん一家の移住を面白がってくれて、
農業のコツを色々教えてくれるそうです。
鴫谷さん、今は、3ヘクタールの畑で、お米、大豆、十全茄子 を育てています。
「棚田なので、作業は大変。でも、雪に覆われ棚田は本当に美い」と話されていました。

また鴫谷さんは農業だけでなく、地元の農産加工所の代表も務めています。 
育てた農作物を漬物や味噌に加工したりして、地産地消に、ひと役買っています。

鴫谷さんが、石谷集落に移住して良かったと思ったことは、、、

「毎日同じ日がなく、気候によってその日のことを自分で決められるところ」


 
「上越市の石谷集落に移住して農業をやってみたい!」 と思った方は、
 上越市では、地域おこし協力隊や移住支援制度、
ボランティアとアルバイトを掛け合わせた「ボラバイト」も行っているそうです。
 
上越市の移住支援制度については、上越市の HP をご覧ください。 

鴫谷さん、ありがとうございました。

【上越市】
HP:https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/furusato/ijyuusiennseido.html

この模様はAuDeeで聴く事が出来ます。(19分36秒ごろです!)
https://audee.jp/voice/show/55151

コンテンツ一覧

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年3月23日 第149回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年3月16日 第148回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年3月9日 第147回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年3月2日 第146回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年2月16日 第145回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年2月9日 第144回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年2月2日 第143回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年1月26日 第142回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年1月19日 第141回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 記事

2023/03/30「サステナデイズ」今週の作品は…⁇

サステナ*デイズ 記事

桜で震災の記憶を後世につなぐプロジェクト「NPO法人桜ライン311」

サステナ*デイズ 記事

フラワーサイクリスト kamome.さんをお迎え!

サステナ*デイズ 記事

サステナギャラリー 久保颯人さんの作品「だるま」をご紹介しました!

サステナ*デイズ 記事

つくって季節を楽しむ!「こどもと楽しむ和菓子の会」

サステナ*デイズ 記事

サステナ*デイズ2023年3月23日 第149回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 記事

2023/03/23「サステナデイズ」今週の作品は…⁇

サステナ*デイズ 記事

上智大学 鳥人間サークル「Sophia Flying Turkeys」をお迎え!

サステナ*デイズ 記事

街中で楽しむバードウォッチング!東京港野鳥公園レンジャー・ 嶋村早樹さんをお迎え!