“標高2,000メートル”に「露天風呂」!? 温泉紀行ライターが絶賛する長野県の絶景露天風呂とは?

ホラン千秋がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「apollostation Drive Discovery PRESS」(毎週日曜 12:00~12:25)。番組では、“ラジオの中の編集部”を舞台にホランが編集長、リスナーが番組専属特派員となり、全国の食べ物やさまざまな場所にスポットを当て、日本の魅力を再発見していきます。

1月15日(日)の放送では、前回に引き続き、温泉紀行ライターの飯出敏夫(いいで・としお)さんをゲストに迎え、雪が見えるおすすめの露天風呂を教えていただきました。


ホラン千秋、飯出敏夫さん


◆雪見の露天風呂が楽しめる“温泉宿”

温泉取材歴40年、76歳にして今もなお現役ライターとして活躍している飯出さんに、今回は雪の見えるおすすめの露天風呂を教えてもらうことに。そこで飯出さんが真っ先に挙げたのは、秋田県にある乳頭温泉郷の秘湯「鶴の湯温泉」です。

ここは乳頭温泉郷のなかで最も古い歴史を持ち、茅葺き屋根の長屋「本陣」が今も客室として残っており、国の登録有形文化財にも指定されています。そのなかでも飯出さんは、温泉へと続く“通路”がポイントだと言います。

「この通路に『雪灯篭(ゆきとうろう)』があって、雪灯りのなかを歩けるようになっているので、まずはこれを見ていただきたい。もちろん、露天風呂も雪を見ながら入れますが、そのシチュエーションは天下一品」と絶賛! また、乳頭温泉郷にある温泉宿はすべて露天風呂があるため、「どこのお宿でも雪見の露天風呂が楽しめる」と話します。

◆日本一高所にある温泉

飯出さんの著書『温泉百名山』(集英社インターナショナル)に掲載されている山々のなかで、「“(温泉に入るまでが)けっこう大変だったなぁ~”っていう山はありますか?」とホランが質問すると、飯出さんは「剱岳(つるぎだけ/富山県)は一番大変だった」と言います。

本来、温泉は登山口や山のふもとにあるのですが、剱岳にある3つの温泉がある場所は、なんと標高2,300~2,410メートル。登山ルートである室堂(むろどう)までケーブルカーやバスを乗り継いだ後、「そこから20分ぐらい歩くと『みくりが池温泉』があり、さらに15分ぐらい行った雷鳥沢(らいちょうざわ)というところに2つ(温泉が)ある。その3つが“日本で高所にある温泉ベスト3”です。(標高が高いので、)温泉に入って周囲の山を見るだけでも十分に楽しめます」と語ります。

もう1つ挙げたのは、長野県の「高峰温泉(たかみねおんせん)」。ここの山にある温泉は、標高2,000mの高峰高原の稜線上にあり、「ここの露天風呂からの眺めは素晴らしい」と飯出さん。

というのも、「雲海の下に小諸(こもろ)市の街が沈んでいて、その上に蓼科(たてしな)、美ヶ原(うつぐしがはら)、遠くに中央アルプス、北アルプス、御嶽山(おんたけさん)といった山々が見えます。旅館の露天風呂としては、私のなかではここの景色が一番素晴らしい」と太鼓判を押します。

2週に渡る飯出さんとのトークに、「山と温泉と人生の深みみたいなものを教えていただきました!」と、ホランは笑顔をのぞかせていました。

*   *   *

「温泉百名山」では、飯出さんが紹介してくれた山を登頂したときの写真や温泉の写真が掲載されているほか、Webサイト「温泉達人コレクション (温コレ)」では、飯出さんがこれまでに巡った温泉の数々が紹介されています。ぜひチェックしてみてください!

次回1月22日(日)の放送も、どうぞお楽しみに!

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年1月23日(月) AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒ 詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:apollostation Drive Discovery PRESS
放送日時:毎週日曜 12:00~12:25
パーソナリティ:ホラン千秋
番組Webサイト: https://www.tfm.co.jp/discovery/

コンテンツ一覧

apollostation Drive Discovery PRESS 音声

#103生姜は冷蔵庫に入れると風邪をひく!?

apollostation Drive Discovery PRESS 音声

#102人事部にいて欲しい将軍って?

apollostation Drive Discovery PRESS 音声

#101お江戸ル“ほーりー”こと堀口茉純さんにきく江戸の魅力!

apollostation Drive Discovery PRESS 音声

#100絶品スープカレーのルーツは?

apollostation Drive Discovery PRESS 音声

#99個性豊かな「スープカレー」の世界!

apollostation Drive Discovery PRESS 音声

#98知るともっと楽しい!個性的な「仏像」に会いに行こう!

apollostation Drive Discovery PRESS 音声

#97はなさん直伝!魅惑の「仏像」の世界

apollostation Drive Discovery PRESS 音声

#96ジョージ・ウィリアムズさんイチオシ音楽フェスの楽しみ

apollostation Drive Discovery PRESS 音声

#95ジョージ・ウィリアムズさんがやってきた!

apollostation Drive Discovery PRESS 記事

「生姜」を冷蔵庫に入れるのはNG!? 正しい保存方法&選び方とは? 専門家が解説

apollostation Drive Discovery PRESS 記事

トラウマ将軍、人間不信…“徳川家康”の複雑すぎる人生にホラン千秋も驚き!

apollostation Drive Discovery PRESS 記事

「やっぱり“平和”だったこと」“江戸”に詳しすぎるタレント・堀口茉純が「江戸の魅力」を語る

apollostation Drive Discovery PRESS 記事

ホラン千秋“スープカレーの元祖”の味に大興奮!?「うわっ、すごい!」「何これ!?」

apollostation Drive Discovery PRESS 記事

ホラン千秋「永遠に食べていたい…」ヴァイオリニストNAOTOが太鼓判を押す“札幌市”にある「スープカレー」の名店とは?

apollostation Drive Discovery PRESS 記事

ホラン千秋「私、ワルに惹かれるのよ~」東寺のイケメン仏像「帝釈天」に大興奮!

apollostation Drive Discovery PRESS 記事

はなが“仏像”に心を奪われたきっかけとは?「あまりにも美しくて、雷が落ちたような衝撃でした」

apollostation Drive Discovery PRESS 記事

「絶対に楽しませてくれるし、裏切らない」ジョージ・ウィリアムズが「FUJI ROCK FESTIVAL」の魅力を熱弁!

apollostation Drive Discovery PRESS 記事

「朝起きてすぐ“スマホ”を見ない」ジョージ・ウィリアムズ流・ポジティブに過ごすための秘訣とは?