2023/02/02「サステナデイズ」今週の作品は…⁇

今週は、横溝 さやか さんの作品です。




これまでの作品は、こちらからすべてご覧いただけます「アートギャラリー」


2月は、神奈川県・平塚市「嬉々!!CREATIVE」の作品をご紹介します!


■作者:横溝 さやか(よこみぞ さやか)

■タイトル:「天使と森の動物たちの演奏会」

■画材・作成年など:(画材)ペン、画用紙 サイズ:297×210mm 2020年制作

 

■プロフィール

1986年生まれ 

競馬・牧場・世界名作劇場をこよなく愛するイラストレーター、アーティストです。

オリジナル紙芝居を中心に、絵画制作、紙芝居公演、ライブペイントなど様々な創作活動を行っています。

2017年には文部科学省「障害者の生涯学習推進スペシャルサポート大使」に就任し、湘南ひらつか七夕まつりのポスターや、

平塚市公式グッズにデザインが採用されるなど、地元でも活動に注目が集まっています。

昼夜問わず描き続ける横溝さんですが、ちっとも飽きることはありません。

絵の仕事に追われる日々でも、なんと、趣味の絵も描きたい!と話しています。

■作品について

ウサギやキツネ、フクロウなど、森に住む動物たちが、様々な楽器の演奏会をしている様子を描きました。

この作品は、2か月に1回発行されている「嬉々!!CREATIVE Journal」増刊号の表紙になりました。

登場するキャラクターは誰もが主役のように、それぞれに違った動作、表情をしています。

横溝さんは街の絵を描く時、その街にまつわる音楽をかけ、世界にどっぷり浸かります。

この作品では、クリスマスソングの「ジングルベル」や「赤鼻のトナカイ」を聴きながら描きました。

街に住んでいる人や街の中で起きている出来事が、次から次へと横溝さんの中から湧き出し、
作品に命が吹き込まれていきます。

<主な出展・受賞歴>

2007年 第4回逗子市手作り絵本コンクール一般の部最優秀賞 

2017年 文部科学省「障害者の生涯学習推進スペシャルサポート大使」就任

2018年 第68回湘南ひらつか七夕まつり公式ポスター採用 

2018年「日本遺産大山詣り」ポスター採用 

2021年「かながわコロナ医療・福祉応援基金」ポスター採用 

2022年 平塚市・高山市友好都市提携40周年記念絵画制作・寄贈

 
 
【嬉々!!CREATIVE】

コンテンツ一覧

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年3月30日 第150回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年3月23日 第149回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年3月16日 第148回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年3月9日 第147回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年3月2日 第146回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年2月16日 第145回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年2月9日 第144回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年2月2日 第143回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 音声

サステナ*デイズ2023年1月26日 第142回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 記事

2023/04/06「サステナデイズ」今週の作品は…⁇

サステナ*デイズ 記事

サステナ*デイズ2023年3月30日 第150回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ 記事

東京造形大学・岩瀬大地先生にお話をお聞きしました。

サステナ*デイズ 記事

旅×自転車のポータルサイト「TABIRIN」をご紹介

サステナ*デイズ 記事

サステナギャラリー 山淵遥翔さんの作品「南瓜」をご紹介しました

サステナ*デイズ 記事

天然シーグラス専門店「A-GLASS」をご紹介!

サステナ*デイズ 記事

2023/03/30「サステナデイズ」今週の作品は…⁇

サステナ*デイズ 記事

桜で震災の記憶を後世につなぐプロジェクト「NPO法人桜ライン311」

サステナ*デイズ 記事

フラワーサイクリスト kamome.さんをお迎え!