トップサイクリストの走りを間近で楽しめる!「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2023」野島裕史が見どころを解説

声優界随一のサイクリスト・野島裕史がパーソナリティをつとめ、自転車をテーマにお届けするTOKYO FMのラジオ番組「サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン」。11月19日(日)の放送は、野島裕史のサイクルコラム「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2023」をお届けしました。


パーソナリティの野島裕史



◆THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2023開催!

野島:東京2020大会の自転車ロードレースの舞台となったコースを活用したロードレース、その名も「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2023」が12月3日(日)、東京・多摩地域で開催されます。こちらは環境に優しく、健康にも良い自転車をさらに身近なものとするため、東京都が自転車に関するさまざまなイベントなどを総合的に進めている「GRAND CYCLE TOKYO」プロジェクトの一環として実施されるものです。

レースの特徴としては東京の8つの市……八王子・町田・多摩・稲城・府中・小金井・調布・三鷹を跨ぐ東京2020大会の都内コースを中心に1964年大会のコースも活用した本格的なロードレースで、トップアスリートの迫力や疾走感のある走りが間近で楽しめます。

そして、ここがすごいところですよ! 日本では希少な市街地における“ワンウェイレース”です。ワンウェイレースというのはスタートとフィニッシュ地点が別のレースのことで、やはり東京ですと交通規制などの問題で周回コース、グルグル同じところを回るレースになりがちなんですよね。しかし、これは東京というか日本でも珍しいワンウェイレースです。

また、国内での開催例が少ない公道を使用したパラサイクリングも開催することになっているということで、注目すべきレースになっております。

◆事前イベントには野島裕史も出演!

そんな「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2023」を応援する事前イベントが11月26日(日)、朝9時~夕方5時まで東京都八王子市にある「東京たま未来メッセ」で開催されます。そして、こちらのイベントは私、野島裕史も出演します!

当日は日本のトップサイクルロードレース選手である新城幸也選手が登場し、東京2020大会のパラサイクリングのロード種目で二冠を達成した、杉浦佳子選手による「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2023」のコース紹介をはじめ、八王子市ゆかりの飲食店が出店するマルシェや魅力溢れる地元団体のパフォーマンス、選手さながらの臨場感が楽しめるパラサイクリング体験、さらにはBMXのデモンストレーションなど内容が盛りだくさんとなっております。

そんななか、私、野島は「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2023 観戦応援」と題して、午後4時から、ステージ上でロードレース観戦の楽しみ方や「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2023」の観戦ポイントについてたっぷりお話する予定です。

いや~、これは本当に楽しみです。もちろん皆さんに観戦応援を紹介するのも楽しみですが、BMXのデモンストレーションを見たり、八王子市ゆかりの飲食店が出店するマルシェを楽しんだり、そして、この番組にも以前ゲストに出てくださった新城幸也選手をまた間近で見ることができるなんて。「ツール・ド・フランス」に出走するトップサイクリストですからね。なかなか会える機会がありませんから、新城選手をこの目に焼き付けておきたいと思っております。

というわけで11月26日(日)、東京都八王子市にある「東京たま未来メッセ」で開催される「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2023」の応援イベントでレースの魅力をたっぷり予習していただき、レース当日の12月3日(日)には、ぜひ現地で、トップアスリートの迫力や疾走感のある走りを体験していただきたいと思います。

なお、「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2023」と私が出演する事前の応援イベントに関する詳しい情報は「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2023」の公式サイトをぜひチェックしてください。

11月26日(日)の「サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン」は、野島が声優仲間と作った自転車チーム「VOICYCLE(ボイシクル)」のメンバーで声優の井上和彦さんをゲストに迎えてお届けします。お楽しみに!

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「AuDee(オーディー)」でチェック!
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン
放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国23局ネット
放送日時:TOKYO FMは毎週日曜 朝5:00~5:30(JFN各局の放送時間は番組Webサイトおよびアプリ「AuDee(オーディー)」でご確認ください)
パーソナリティ:野島裕史
番組Webサイト:http://www.jfn.jp/toj

コンテンツ一覧

「ツアー・オブ・ジャパン」東京ステージで出会った豪華ゲストへのインタビュー! 音声

「ツアー・オブ・ジャパン」東京ステージで出会った豪華ゲストへのインタビュー!

3週目に突入!「相模原」「東京」の2つのステージを振り返りました! 音声

3週目に突入!「相模原」「東京」の2つのステージを振り返りました!

「ツアー・オブ・ジャパン」の「いなべ」「美濃」「信州飯田」「富士山」ステージを振り返り! 音声

「ツアー・オブ・ジャパン」の「いなべ」「美濃」「信州飯田」「富士山」ステージを振り返り!

5月に開催された「ツアー・オブ・ジャパン」を組織委員会委員長 栗村修さんと振り返ります! 音声

5月に開催された「ツアー・オブ・ジャパン」を組織委員会委員長 栗村修さんと振り返ります!

野島さんも愛用中!自転車に特化したナビゲーションアプリ「自転車NAVITIME」を語ります。 音声

野島さんも愛用中!自転車に特化したナビゲーションアプリ「自転車NAVITIME」を語ります。

新たにゲットしたスマートウォッチ『Amazfit T-Rex 3』が万能すぎる! 音声

新たにゲットしたスマートウォッチ『Amazfit T-Rex 3』が万能すぎる!

もうすぐ開催!富士ヒルに向けたトレーニング報告を行いました 音声

もうすぐ開催!富士ヒルに向けたトレーニング報告を行いました

意外だった?石垣島トライアスロンのまさかの失敗…。 音声

意外だった?石垣島トライアスロンのまさかの失敗…。

石垣島トライアスロンレポート後編! 音声

石垣島トライアスロンレポート後編!

今年こそ!90分切りは達成できたのでしょうか!? 記事

今年こそ!90分切りは達成できたのでしょうか!?

まだまだ話し足りない「ツアー・オブ・ジャパン2025」 記事

まだまだ話し足りない「ツアー・オブ・ジャパン2025」

「ツアー・オブ・ジャパン」の相模原と東京の2ステージを振り返ります! 記事

「ツアー・オブ・ジャパン」の相模原と東京の2ステージを振り返ります!

「焼肉の匂い」「若い日本人の活躍」…今年の「ツアー・オブ・ジャパン」を組織委員会委員長 栗村修さんと振り返ります! 記事

「焼肉の匂い」「若い日本人の活躍」…今年の「ツアー・オブ・ジャパン」を組織委員会委員長 栗村修さんと振り返ります!

5月に開催された「ツアー・オブ・ジャパン」を組織委員会委員長 栗村修さんと振り返ります! 記事

5月に開催された「ツアー・オブ・ジャパン」を組織委員会委員長 栗村修さんと振り返ります!

自転車に特化したナビゲーションアプリ「自転車NAVITIME」が素晴らしすぎる! 記事

自転車に特化したナビゲーションアプリ「自転車NAVITIME」が素晴らしすぎる!

新たにゲットしたスマートウォッチ『Amazfit T-Rex 3』が万能すぎる! 記事

新たにゲットしたスマートウォッチ『Amazfit T-Rex 3』が万能すぎる!

夢の90分切りへ!富士ヒルに向けたトレーニング報告! 記事

夢の90分切りへ!富士ヒルに向けたトレーニング報告!

まだまだ溢れる石垣島トライアスロン話… 記事

まだまだ溢れる石垣島トライアスロン話…